2013年06月01日

憂歌団 LIVE アナログ

今宵は久しぶりにバーボンを頂いていますので・・・ 憂歌団

タイトルと同じくアナログのレーザディスク、ブラウン管テレビにて鑑賞・・・
別にこだわっているわけではなく、これが当方の標準の再生環境です。

P6014615
P6014615 posted by (C)fronte360

1989年12月発売、同年の金沢と大阪でのライブと、1977年京都での記録です。

  1. Midnight Drinker(ミッドナイト・ドリンカー)
  2. ドロボー
  3. おそうじおばちゃん
  4. シカゴ・バウンド
  5. 大阪ビッグ・リバー・ブルース
  6. 胸が痛い
  7. 嫌んなった  (1977京都)
  8. パチンコ (1977京都〜1989)
  9. Stealin'(スティーリン)
 10. キスに願いを
 11. 君といつまでも(ステイ・ウィズ・フォーエバー)

P6014616
P6014616 posted by (C)fronte360

フォーライフに移籍してメジャーになってしまった憂歌団ですけれど、
昨年亡くなった島田和夫さんの安定して律儀ともいえるドラムスは常に一緒、
この酔いどれバンドを影で支えていたのは彼かもしれません。

そんな島田さんを追悼する「島田和夫祭り」
今年9月7-8日「なんばHatch」にて15年ぶりのライブをされるそうです。
http://mainichi.jp/enta/news/20130502k0000e040209000c.html


posted by fronte360 at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-JPOP音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カール・シューリヒト、J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲第1,2,4番

コンサートホール・ソサエティ盤大会・番外編
楽器を並べた写真のデザインはいかにもコンサートホール盤風

 J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第1番 ヘ長調 BWV1046
 J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV1047
 J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049
  カール・シューリヒト指揮チューリヒ・バロック・アンサンブル
   ハインツ・ホリガー(オーボエ)
   モーリス・アンドレ(トランペット)
   レイモンド・メイラン(フルート)
   ミシェル・ピゲ(ブロックフレーテ)
   クリスティアン・ランゲ(ブロックフレーテ)
   クリスティアーヌ・ジャコッテ(チェンバロ)
   ブレントン・ランクベイン(ヴァイオリン)
   ハンネローレ・ミューラー(ヴィオラ)
   ベッティナ・ベンツィンガー(ヴィオラ)
   クロード・スタルク(チェロ)

P5264551
P5264551 posted by (C)fronte360

カール・シューリヒト最後の録音と言われているブランデンブルグ協奏曲集、
老境の域となって達観した演奏とは違って、生命力溢れる演奏です。

古楽器全盛の今日、モダン楽器による演奏に違う意味での古さを感じるか・・
いえいえ、シューリヒトらしいすっきりとした解釈もありますけれど、
各ソリストの伸び伸びとした演奏がとても印象的です。

それもそのはずジャケットに書かれたソリストの名前には一流どころが並び、
彼らの確信に満ちた響き、それをすっきりと束ねながら、堅苦しくなく、
明るくてうきうきとさせる魅力ある演奏です。

第1番より祝祭的な雰囲気が溢れんばかり、ヴァイオリンのソロが少々弱く、
それもご愛嬌でしょうか。 第2番のトランペットこそ時代を感じさせますが、
それでも第5番ともども名手の妙技もサラリと楽しめます。
いずれも時代を超える演奏であります。

録音はステレオ、ノイマンSX-74カッターヘッド使用、と書かれています。
CHJ規格での再発盤、SMS規格のものはノイマンSX-68カッターヘッド使用、
いずれにしても、良く言えば落ち着いた音色による録音ですが、
コンサートホール盤らしい標準的なものであるといえます。


野神神社

130601_0904~0001.jpgここのお堂にいらっしゃる
石仏の十一面観音さまに会いに来ました。
素晴らしいですね。
癒やされます。

posted by fronte360 at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

6月最初の朝は気持ちがいい

爽やかな天気になりました。

先週始めの予報では土曜日は雨でしたけれども、
爽やかで気持ちのいい休日の朝を迎えることができました。

新聞や牛乳を取りに出たついでに撮った自宅の薔薇も嬉しそうです。

P6014553
P6014553 posted by (C)fronte360

さあ今日は久々に散歩に出よう・・・
と思ってはいるのですが、この地では場所が限られているのがちょっと残念。


posted by fronte360 at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする