GW後半戦、1日余分にお休みを頂いて5月2日昼過ぎに高知到着。
パレスホテルのレストランezeで昼食を頂いたあと、
腹ごなしに散策・・・まずは潮江天満宮まで歩いて、楼門の彫刻を鑑賞
P5024241 posted by
(C)fronte360
P5024242 posted by
(C)fronte360
P5024246 posted by
(C)fronte360とても精巧に彫られているのですが、なかなか巧く撮れませんね。
今回もちょっと失敗気味・・・
お参りをすませたあと、帯屋町の商店街に戻ってきました。
P5024248 posted by
(C)fronte360
P5024250 posted by
(C)fronte360商店街を元気にするぜよ、のキャラクターは高知出身のやなせたかしさん。
エスくん、ピイちゃんで、二人合わせてSP、ショッピングだそうです。
そして商店街のアーケードにぶら下がるのは「フラフ」。
P5024251 posted by
(C)fronte360「フラフ」とは、オランダ語の「旗」が訛ったものと言われています。
P5024254 posted by
(C)fronte360端午の節句に高知市から東部の海岸地域で
主に鯉のぼりとともに立てられているのを見かけます。
P5024255 posted by
(C)fronte360男の子のたくましく、健やかな成長を願って立てられているのですね。
P5024247 posted by
(C)fronte360しかしその歴史は意外に浅くて、米の二期作が始まった明治の終わり頃だとか。
とにかく、南国土佐・春爛漫 であります。
P5034396 posted by
(C)fronte360
posted by fronte360 at 05:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
13-高知散歩
|

|