2013年04月16日

追悼 コリン・デイヴィス

コリン・デイヴィスさんが鬼籍に入られたとの報に接しました。
2013年4月14日、病気のために死去、享年85歳。

中学生になってクラシック音楽に興味を持ち始めた頃に買ったレコード、
思い出深い「セラフィム名曲シリーズ」の1000円盤にて追悼したいと思います。

P4164100
P4164100 posted by (C)fronte360

モーツァルト/交響曲第39番 変ホ長調 K.543
モーツァルト/交響曲第40番 ト短調 K.550 -*

 コーリン・デーヴィス指揮 シンフォニア・オブ・ロンドン
 アンソニー・コリンズ指揮 シンフォニア・オブ・ロンドン -*
  (表記はジャケット記載のまま)

当時、サー・コリンはまだ中堅指揮者で、モーツァルティアンであるとともに、
ベルリオーズの大作を発表されている頃、この録音年代は不詳ですが、
アンソニー・コリンズが1963年に亡くなっているので、その前とすると、
ロンドンで活躍し始めた頃であると思われます。

颯爽とした軽やかな演奏は、ケレン味のないもので、
終楽章の推進力もまったく嫌味がなく、青春の煌きを感じるようです。

若々しい演奏であると思いますが、きちんと整えられているあたりに、
すでにサー・コリンの特徴が出ているように感じます。

まさにこのレコードにてモーツァルトの交響曲第39番を教えて頂きました。
有難うございました。

心よりご冥福をお祈りいたします。


posted by fronte360 at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名残の桜(その2)・鶴舞団地の八重桜

4月14日朝のご近所散歩、前週はまだ咲いていなかった鶴舞団地の八重桜
やっと満開ですが、朝8時、光量足りなくて白っぽく写ったのが残念です。

P4144033
P4144033 posted by (C)fronte360

望遠にしてみると、こんなに満開。 綺麗です。

P4144034
P4144034 posted by (C)fronte360

春爛漫・・・と言いたいところですが、奈良は最低気温が3.9度だったので、
手がかじかんで、ちょっとツラかったんですけど、花は健気でいいですね。

P4144028
P4144028 posted by (C)fronte360

この辺りの桜、来年は見られるのでしょうか・・・
再来年はきっと建て替え工事中、伐採されるのが惜しいんですけどねぇ。

P4144035
P4144035 posted by (C)fronte360

先週見つけた、秋篠川に桜を植えいていた鶴舞保育園の向こう側
団地南側の40号棟あたりまでは、すでに更地になってしまいました。

P4144037
P4144037 posted by (C)fronte360

この辺りも時間の問題かぁ・・・

P4144038
P4144038 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 05:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする