2013年04月07日

青春18きっぷの旅・紀伊田辺へ

子供が使い残した青春18きっぷで、紀伊田辺に行って戻ってきました。
和歌山発御坊行きにも新しい225系電車が使われているとは驚きました。
(帰りの117系が落ち着くのは世代なんでしょうねぇ)

P4073934
P4073934 posted by (C)fronte360

これは御坊で乗り換えた電車。 2両編成の113系。

P4073936
P4073936 posted by (C)fronte360

台風並みの風が吹き、JR神戸線が電車が止まっていたようですけれど、
紀勢本線は順調そのもの。 紀伊田辺の手前より青空も見えましたが、
風は強く、電車から見える海も荒れているようでした。

P4073943
P4073943 posted by (C)fronte360

P4073946
P4073946 posted by (C)fronte360

紀勢本線の車窓から見える海は、いつ見てもいいですね。
写真は撮れませんでしたが、広川ビーチの手前で真っ赤な夕陽も綺麗でした。

とりあえず、今日はここまで。

posted by fronte360 at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名残の桜・鶴舞団地

4月6日(土)、発達した低気圧の通過により大荒れの天候になるとの予報、
早朝まだ雨が降り出す前、ご近所の桜の名残を惜しんできました。
まずは、ご近所団地・鶴舞団地。

P4063857
P4063857 posted by (C)fronte360

曇天なので花の色が冴えないのはいたし方ないところ、
3月24日に来た時はまだ蕾が固かったド根性桜は花のピークが過ぎて残念。

P4063859
P4063859 posted by (C)fronte360

P4063860
P4063860 posted by (C)fronte360

この団地も30〜40号棟まで、すでに取り壊されて更地になりました。

P4063861
P4063861 posted by (C)fronte360

この50〜70号棟も取り壊され、新しいタイプの集合住宅になるのでしょうが、
出来て50年、当時は人工的に植えられた木々も自然に帰しているようで、
これらが無くなるのは、とても残念です。

P4063865
P4063865 posted by (C)fronte360

P4063866
P4063866 posted by (C)fronte360

このあたりは八重桜なので、あと少ししてから咲きます。
来週あたり楽しみにまたやってきましょうか。

P4063862
P4063862 posted by (C)fronte360

P4063863
P4063863 posted by (C)fronte360

気の早い八重桜もおりますけれども・・・

P4063864
P4063864 posted by (C)fronte360

棟と棟との間が広くとってあって、
棟の高さは5階まで、エレベータもなく人間は住みにくいかもしれませんが、
空間に余裕があって、いい感じなんですけどねぇ・・・

P4063867
P4063867 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 05:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする