2013年04月08日

ローベル・デュナン、モーツァルト/オルガン・ソナタ<全17曲>

コンサートホール・ソサエティ盤大会・番外編
教会のパイプ・オルガン写真、シックな色調とボケ気味のピントが好ましい。

モーツァルト/オルガン・ソナタ 全17曲
 フランソワ・ドゥロール(org)
  ロベール・デュナン指揮 コレギウム・アカデミクム・ジュネーヴ合奏団

P4063855
P4063855 posted by (C)fronte360

ザルツブルクの教会の典礼ミサのためにモーツァルトが書いた「教会ソナタ」
それをこの盤では「オルガン・ソナタ」と称しています。

演奏も軽快ながらも落ち着いたものです。
オルガン奏者フランソワ・ドゥロール(Francois Delor)の経歴については、
ジャケットやネット検索に記載ありませんが、軽快なオルガン演奏で、
コレギウム・アカデミクム・ジュネーヴ合奏団による演奏ともよく合って、
同窓のジュネーヴ音楽院関係かと想像します。

全17曲が収録されていますが、演奏順は作曲年代順ではなく、調性を意識し、
変化と統一という点に配慮されたと解説には書かれています。
また懐かしの藁科雅美さんの柔らかな筆致での詳細な解説が魅力的です。

Sise A
 ハ長調 第14番 K.278
 ・・・・・・・・・
 イ長調 第7番 K.225
 ・・・・・・・・・
 ニ長調 第4番 K.144
 ト長調 第7番 K.241
 ニ長調 第3番 K. 69
 ・・・・・・・・・
 ハ長調 第16番 K.328
 ヘ長調 第10番 K.244
 ハ長調 第17番 K.336

Side B
 ヘ長調 第15番 K.329
 ・・・・・・・・・
 ヘ長調 第8番 K.224
 ・・・・・・・・・
 変ロ長調 第6番 K.212
 変ホ長調 第1番 K. 67
 変ロ長調 第2番 K. 68
 ・・・・・・・・・
 ト長調 第13番 K.274
 ニ長調 第14番 K.245
 ・・・・・・・・・
 ヘ長調 第5番 K.145
 ・・・・・・・・・
 ヘ長調 第12番 K.263

録音はステレオ、ノイマンSX-68カッタヘッド使用との記載あり、
音場感なども申し分なく、自然な奥行きも感じる録音です。


名残の桜・秋篠川源流

4月6日(土)、発達した低気圧が通過する直前の名残の桜、
鶴舞団地を抜けて、いつもの秋篠川源流へとやってきました。

P4063869
P4063869 posted by (C)fronte360

すでに散り始めていて、時おり桜吹雪も舞って、名残の桜です。

P4063876
P4063876 posted by (C)fronte360

桜の花びらの絨毯、
これもあと数時間後には雨で濡れてぐちゃぐちゃになってしまうのでしょう。

P4063871
P4063871 posted by (C)fronte360

川面には花びらが漂って、ちょっとしたアートになっていますね。

P4063874
P4063874 posted by (C)fronte360

P4063875
P4063875 posted by (C)fronte360

P4063878
P4063878 posted by (C)fronte360

いつもはこのまま川に沿って進みますけれど、せっかくなので寄り道します。
この橋を渡って県立大渕池公園に向かいましたが、それはまた後日。

P4063879
P4063879 posted by (C)fronte360

P4063877
P4063877 posted by (C)fronte360


posted by fronte360 at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月07日

青春18きっぷの旅・紀伊田辺へ

子供が使い残した青春18きっぷで、紀伊田辺に行って戻ってきました。
和歌山発御坊行きにも新しい225系電車が使われているとは驚きました。
(帰りの117系が落ち着くのは世代なんでしょうねぇ)

P4073934
P4073934 posted by (C)fronte360

これは御坊で乗り換えた電車。 2両編成の113系。

P4073936
P4073936 posted by (C)fronte360

台風並みの風が吹き、JR神戸線が電車が止まっていたようですけれど、
紀勢本線は順調そのもの。 紀伊田辺の手前より青空も見えましたが、
風は強く、電車から見える海も荒れているようでした。

P4073943
P4073943 posted by (C)fronte360

P4073946
P4073946 posted by (C)fronte360

紀勢本線の車窓から見える海は、いつ見てもいいですね。
写真は撮れませんでしたが、広川ビーチの手前で真っ赤な夕陽も綺麗でした。

とりあえず、今日はここまで。

posted by fronte360 at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名残の桜・鶴舞団地

4月6日(土)、発達した低気圧の通過により大荒れの天候になるとの予報、
早朝まだ雨が降り出す前、ご近所の桜の名残を惜しんできました。
まずは、ご近所団地・鶴舞団地。

P4063857
P4063857 posted by (C)fronte360

曇天なので花の色が冴えないのはいたし方ないところ、
3月24日に来た時はまだ蕾が固かったド根性桜は花のピークが過ぎて残念。

P4063859
P4063859 posted by (C)fronte360

P4063860
P4063860 posted by (C)fronte360

この団地も30〜40号棟まで、すでに取り壊されて更地になりました。

P4063861
P4063861 posted by (C)fronte360

この50〜70号棟も取り壊され、新しいタイプの集合住宅になるのでしょうが、
出来て50年、当時は人工的に植えられた木々も自然に帰しているようで、
これらが無くなるのは、とても残念です。

P4063865
P4063865 posted by (C)fronte360

P4063866
P4063866 posted by (C)fronte360

このあたりは八重桜なので、あと少ししてから咲きます。
来週あたり楽しみにまたやってきましょうか。

P4063862
P4063862 posted by (C)fronte360

P4063863
P4063863 posted by (C)fronte360

気の早い八重桜もおりますけれども・・・

P4063864
P4063864 posted by (C)fronte360

棟と棟との間が広くとってあって、
棟の高さは5階まで、エレベータもなく人間は住みにくいかもしれませんが、
空間に余裕があって、いい感じなんですけどねぇ・・・

P4063867
P4063867 posted by (C)fronte360



posted by fronte360 at 05:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月06日

ヘッドシェル交換(ぼけ防止)

秋篠川源流散歩より戻って、9時すぎから雨が降り出しました。
曇天でしたが、桜吹雪の中の散歩はなかなか良かったので、
それはまた後日掲載するとして・・・

先週、実家に長男を連れて行き、古い週刊FMなど見て喜んでいましたが、
古いカートリッジなど無いかと探していたら、ヘッドシェルを見つけました。
雨も降りだしましたし、ヘッドシェル交換をすることにしました。

P4063927
P4063927 posted by (C)fronte360

Pickering V-15 microIV を今回見つけたシェルに交換します。
このカートリッジ、自重が重いのに、重いシェルに付けているので、
アームのメイン・ウェイトをギリギリ前に移動させ、なんとか針圧 3g が限界。
それにメイン・ウェイトが前いっぱいなのは、ちょっとカッコ悪いのですよ。

P4063928
P4063928 posted by (C)fronte360

ちょいちょいっと簡単に付け替える作業のはずだったのですが・・
リード線が狭いのかカートリッジのピンが太いのか、リード線が刺さらない。
ラジオペンチとドライバーを使ってリードの接点を広げ、なんとか装着完了。

P4063930
P4063930 posted by (C)fronte360

我ながらチマチマとした作業やな、ぼけ防止・・・苦笑しながらやってました。
メインウェイトを少し後ろに下げても針圧 4g が確保できました。
これでベースラインがビンビン唸りますわ。

アナログ・オーディオは、ぼけ防止になる作業が色々とあっていいですな。


posted by fronte360 at 10:43| Comment(10) | TrackBack(0) | 貧者のオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名残の桜

HI3C0064.JPG秋篠川源流を散歩中

今日の雨で散ってしまうだろう桜・・

名残の桜を愛でながらの散歩であります。

posted by fronte360 at 07:52| Comment(2) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月05日

第2回 神社検定-神道文化検定-

お寺検定」「空海・高野山検定」とお寺関係の検定がありましたが、
「第2回 神社検定-神道文化検定-」というものもありました。 →ココ

お寺関係の検定はいずれも第1回でしたが、こちらは第2回と先輩格ですね。

参級(3級) 4,800円、弐級(2級) 5,800円 だそうで、
これまた参級(3級)の練習問題があったので、やってみました。

設問1
渡来氏族である秦氏の氏神となって、平安時代以降京都の守護神として崇敬され、酒造の神としても名高く信仰が全国に広がっていった神社とはどれでしょうか。
 大原野神社
 松尾大社
 平安神宮
 吉田神社

設問2
対馬も「神話の里」として有名です。その対馬では赤米(あかごめ)が栽培されています。白米種よりも古くに渡来したとされる赤米は、古来、神事や祝い事に用いられてきました。対馬で「頭受(とううけ)神事(赤米神事)」が行われている神社とはどこでしょう。
 和多都美(わたとみ)神社
 海神(かいじん)神社
 多久頭魂(たくつたま)神社
 太祝詞(ふとのりと)神社

設問3
大国主神はついに国譲りを決断されますが、条件を出しました。自分の住まいを天つ神の御子の宮殿のごとく立派に造営してほしいというのです。出雲大社の造営にかかわる伝承でもありますが、この住まいは何と呼ばれたでしょうか。
 天日隅(あめのひすみの)宮
 須賀の宮
 高千穂の宮
 日御崎(ひのみさきの)宮

設問4
ほぼ全国的にお宮が存在するのが八幡さんです。その八幡さんの起源となる神社は大分県の宇佐神宮ですが、八幡さんの代表的神社といえば京都の石清水八幡宮とどの神社でしょうか。
 伏見稲荷大社
 鶴岡八幡宮
 八坂神社
 大宰府天満宮

設問5
この神様は、天上の世界で、さまざまな乱暴な振る舞いをして多くの神様たちに迷惑をかけ、天照大御神を始め八百万の神達から追放されました。そして地上に天降ったこの神様は、その地で人々を苦しめる巨大で邪悪な八俣大蛇(やまたのおろち)を退治し、多くの人々を助けました。この神様とは次のうちどなたでしょうか。
 伊邪那岐命(いざなきのみこと)
 大物主神(おおものぬしのかみ)
 須佐之男命(すさのおのみこと)
 木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)

☆ 1問不正解となり、4問正解の80点でした。

しかし、これまでのお寺関係よりも難しく思えました。 が・・・
そこはヤマ感(ではなく、霊感と言うべきか)での4問正解を確保しました。

甘ちゃん受験生だった長男、なんと合格してしまって、本人も吃驚していて、
やはりこれは年末年始にあちこちと神社巡りをしたご利益でしょうか。
お礼参りせにゃ・・・



posted by fronte360 at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

御大典記念ほか

ネタ切れなので3月23日(土)に戻っています。
愛染坂・大江神社で見つけた御大典記念の石碑が2つ

「御大典記念樹木・勝一有志中」  と読めます。

P3233710
P3233710 posted by (C)fronte360

こちらは「御大典記念 在郷軍人会・天王」 この後は「寺」でしょうか?

P3233708
P3233708 posted by (C)fronte360

いずれも昭和天皇の即位を記念して植えられたものと推察します。
昭和天皇の即位は昭和3年(1928年)11月10日、京都御所で行われています。
長い年月によって樹木は生長し、いずれの石碑も傾いているのが時の流れ・・・
後者など木に浸食されて埋もれてしまってますね。

時の流れといえば、同じ大江神社にあった井戸は、天明8年(1788年)

P3233711
P3233711 posted by (C)fronte360

「天明八戊申歳 六月吉日」の刻印。
逆にこちらは長い年月じっとこの地で佇んで歴史を見ているのでしょう。


posted by fronte360 at 05:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

ピンク・フロイド / 炎 〜 あなたがここにいてほしい

今日も何だか慌しかったなぁ、と疲れて自宅に戻ってまいりました。
遠隔操作されるがごとくお江戸(実際には川崎)のご意向にそって対処・・・
それを隠れ蓑にすることもあるけれど、やっぱり疲れますわ。

ぐちゃぐちゃになった頭には、プログレ(死語か?)でカツを入れましょう。
ピンク・フロイドの大ヒットアルバム「炎」
原題:Wish You Were Here 「あなたがここにいてほしい」

IMGP8138
IMGP8138 posted by (C)fronte360

1975年1〜7月、アビー・ロード・スタジオでの録音
高校生の時、リアルタイムで聴いていました、といっても貧乏だったので、
FM放送をカセットにダビングして聴いていて、レコードは後年の捕獲品。

当時、FM大阪には「ビート・オン・プラザ」という番組があり、
DJの田中正美さんが曲に声がかからないように説明してくださっていて、
週刊FM誌を事前にチェックしてカセットテープを用意しておき
アルバム1枚まるごと録音してました。

しかも、それが平日の月〜金曜、毎日18時00分〜18時55分で放送されていて、
この「炎」も、この番組で初めて聴いたように思います。

この番組、日本でレコードがリリースされる前のアルバムも流していて、
邦題の「炎」よりも原題の「Wish You Were Here」のイメージが強くあるのは、
「ビート・オン・プラザ」で録音したからだ、と推察しているわけです。

とにかくこのアルバム、今聴いても刺激的な作品です。 大好きです。


Side A
 クレイジー・ダイアモンド(第1部)
  Shine On You Crazy Diamond (Parts I–V)
 ようこそマシーンへ
  Welcome To The Machine

Side B
 葉巻はいかが
  Have A Cigar
 あなたがここにいてほしい
  Wish You Were Here
 クレイジー・ダイアモンド(第2部)
  Shine On You Crazy Diamond (Parts VI–IX)






posted by fronte360 at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-POPs(洋楽)全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ツツジのつぼみ

HI3C0062.JPG奈良は今朝も少し肌寒く、
桜もまだ満開を保ってますが…

通勤経路の日当たりの良い花壇で見つけました。

ツツジの花も、
これから朝の通勤時の楽しみになります。

posted by fronte360 at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする