2013年02月28日

リック・ウェイクマン/地底探検

カートリッジを SHURE M75B type2 に換装したので今宵は、プログレ。
プログレッシブ・ロック、「先進的ロック」「前衛的ロック」でしょうか。

イエスのキーボード奏者だったリック・ウィクマンの代表作「地底探検」
ジュール・ヴェルヌの小説「地底探検」を題材にしたものです。

P2283492
P2283492 posted by (C)fronte360

1974年1月18日、ロンドンのロイヤル・フェスティヴァル・ホールでのライブ。
デヴィッド・ミーシャム指揮ロンドン交響楽団・イングランド室内合唱団を率い
大掛かりなイヴェントでもありました。

これがリリースされたとき、当方は生意気盛りな高校生であって、
プログレは好きでもバンド指向で、大掛かりな造り物みたいな感じに思え、
リック・ウェイクマンは正直あまり好きではなかったのですけど、
今聴くと結構面白かったりして、好きだったりします。

なおこの「地底探検」については
後年スタジオで再録音した「The Classic Tracks」の方が演奏が整っていて、
キーボードのキレもいいし何よりヴォーカルが巧かったりすのですけどね。

SHURE M75B type2 ですが、やはり大掛かりな演奏になるとモタつく感じかな。
押し出しは強いのですけど・・・バンド志向なのは当方と同じかもしれません。


posted by fronte360 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-POPs(洋楽)全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高知・おいしいごはん本舗

23日、高知到着、まずは高知市街をぶらぶらと散策し、大橋通り商店街。
発見しました。 おいしいごはん本舗。

P2233361
P2233361 posted by (C)fronte360

我が家で食べている「大野見米」はここで入手したものですけれど、
実際のお店を見たのは、初めて・・・
いえ、ここはよく通っているので見かけたはずなんですが、
まったく気付いてなかったなぁ。

P2233363
P2233363 posted by (C)fronte360

ちゃんと大野見米も置いてあります。
高知市内は無料配達、そう看板に書いてありました。 いいなぁ。

P2233364
P2233364 posted by (C)fronte360

カワイイ小袋は3合入り、お試しサイズなんでしょう。
こんなに美味しく安全なお米なら、海外でも売れると思うのですけどねぇ。

posted by fronte360 at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月27日

藤真利子 / アブラカダブラ

カートリッジを SHURE M75B type2 に換装したので今宵はニューミュージック。
ニューミュージックは死語でしょうか、ではJPOP。

P2273491
P2273491 posted by (C)fronte360

帯のコピーに書かれた「MARIKOのミラクル・ラブコール"恋の呪文"」
そのとおりな不思議な魅力に溢れています。

またムーンラダースの演奏がゴキゲンに聴こえるのはカートリッジのせい?
バヴォリュームを上げるとバスドラやベースがうねるようで、ノリノリですね。

そこに藤真利子さんの怪しい女優的な歌唱、くらくらってきてしまいます。
藤真利子さん、また歌ってください。





posted by fronte360 at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-JPOP音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高知・レコード捕獲もそろそろ終焉か・・・

23日、高知到着した日、早々にレコード捕獲に繰り出しましたが・・・

ジャンク105円の所のグレゴリオ聖歌は一掃されて魅力が無くなりました。
僅かに残ったセラフィム合唱名曲集の1,500円盤2枚を捕獲したあと、
通常の中古盤コーナーで、美麗2枚組で315円のを捕獲して終了。

P2273489
P2273489 posted by (C)fronte360

■セラフィム ケルビーニ/レクィエム・ハ短調 ロジェー・ワーグナー指揮ロジェー・ワーグナー合唱団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(東芝EMI ECC-40130:105円)

■セラフィム 16世紀イギリス・イタリアのポリフォニー合唱名曲集・わがため息むなし エリック・エリクソン指揮ストックホルム室内合唱団、ストックホルム放送合唱団(東芝EMI ECC-40149:105円)

■セオン シュトルツァー、4つのドイツ詩篇歌 コンラート・ルーラント指揮ミュンヘン・カペラ・アンティクヮ(ポリドール MLG9131-2:2枚組:315円)


高知在住の合唱ファンとおぼしき方の貴重コレクションの放出場所として、
穴場的に見つけて捕獲してきましたが、鉱脈は尽きてしまったようです。
次回から、高知の別の鉱脈を探したいと思います。

ありがとうございました。


posted by fronte360 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-CD/LP/DVD音盤捕獲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高知・帯屋町のアーケードを見上げて

23日、高知到着、今回はちょっとした使命を帯びての来高ですが、
何はともあれ、ぶらぶらと帯屋町を歩いていると・・・
アーケードの天井から大きな旗がぶら下がっているのに目がいきました。

いつも季節ものがぶら下がっているようですが、
今回は「土佐の食楽食遊」といシリーズのようですね。

西から順番に見てきますと・・・お魚天国 鰹・金目鯛・清水鯖

P2233365
P2233365 posted by (C)fronte360

清流の幸 鮎・うなぎ・川海老

P2233366
P2233366 posted by (C)fronte360

返杯(へんぱい)・・・なんか様子が変わってきましたよ

P2233367
P2233367 posted by (C)fronte360

箸拳(はしけん)・・・まさしく遊びですけどね

P2233369
P2233369 posted by (C)fronte360

可杯(べくはい)・・・遊びよりも強制に近いような

P2233370
P2233370 posted by (C)fronte360

皿鉢(さわち)・・・食にもどったみたい

P2253483
P2253483 posted by (C)fronte360

酒とは切れない高知の文化がよく現れているようです(笑)


posted by fronte360 at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

追悼 ヴォルフガング・サヴァリッシュ(その2)

ハイドンのレコードを聴いたあと、
ふっと思い出してレコード棚を漁ったら無かったので、意地になり・・・
結局とっちらかして足元に並べていたレコードの中から出てきました。

P2263488
P2263488 posted by (C)fronte360

サヴァリッシュ指揮ウィーン交響楽団
シューベルト/交響曲第9番ハ長調「ザ・グレート」

覇気があって颯爽としたグレートです。
1961年録音とあり、ウィーン交響楽団の常任指揮者となったのが1960年、
意気軒昂、自信に満ちているようにも聴こえます。 終楽章などカッコイイ。

このレコードが出たのは1974年でした。
当時N響アワーは平日の水曜とか木曜の10時頃じゃなかったかしら・・・
知らないクラシックの曲を知るため、よくN響アワーを見ていました。

サヴァリッシュさん指揮によるNHK交響楽団の演奏もたくさん見ましたが、
でも、こんな自信に満ちて颯爽とした雰囲気の演奏があったかしら・・・
当時(今も)律儀なオーケストラの演奏で、有難く曲を聴いていましたけど、
わくわくするような感じを持った演奏ってあまりなかったような気がします。

先のハイドンもそうですけれど、後年になって当時出ていた廉価盤で、
サヴァリッシュさん指揮によるウィーン響の中古レコードを集めましたが、
これがいずれもカッコイイんですよね。

これがドイツの偉い先生ではない真のサヴァリシュさんではなかったか・・・
などと思いつつ、冥福をお祈りいたします。


posted by fronte360 at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

追悼 ヴォルフガング・サヴァリッシュ

高知でニュースを聞いて驚きました。 
ようやく自宅に戻ってきましたので、追悼盤を探しましたが、コレでしょう。

P2263487
P2263487 posted by (C)fronte360

サヴァリッシュ指揮ウィーン交響楽団による
ハイドンの交響曲第100番「軍隊」、第101番「時計」のレコード。

クラシック音楽を聴き始めた頃、NHK交響楽団を振るドイツの偉い先生、
きっちりとして少々堅苦しい、そんなイメージでしょうか。

だから当時このレコード、廉価盤特集では必ず推薦盤になっていたものの・・・
食指が伸びず、後年になって捕獲したものです。

この年齢になって聴くと、血気盛んだった頃には聴こえなかったウィットや
落ち着いたなかにも活気に満ちた響き、格調の高さと言うのでしょうが、
そんなこともなんとなく判るような気になるのだから不思議なものです。

日本人にとっても永遠の先生であったのかもしれませんね。

ご冥福をお祈りいたします。


posted by fronte360 at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-LP/CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヒヨドリかしら

昨日、潮江天満宮からの帰り、
鏡川沿いの土手を歩いていたときに見つけました。

P2253471
P2253471 posted by (C)fronte360

ヒヨドリなら奈良にもいて珍しくないけれど、いい天気だったので・・・

P2253467
P2253467 posted by (C)fronte360

さて今日、雨が降るまえにバスで奈良に戻ります。
あっという間に2月も終わりますね、戻ったら月末処理で大変です。

P2253469
P2253469 posted by (C)fronte360

カモももんびりと、つかの間の高知での休息でした。

posted by fronte360 at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 13-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月25日

高知は春爛漫

HI3C0057.JPGタンポポが咲いてますよ。

しかも日本固有種の白いタンポポ

綿毛のもいっぱいありました。

高知は春爛漫

posted by fronte360 at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

潮江天満宮

HI3C0055.JPG高知は今日も良い天気

梅といえば天満宮、
高知の天満宮といえば潮江天満宮

初めてやって来ました。
壮麗な門に驚きました。
威厳あります。

posted by fronte360 at 12:56| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする