岩おこしが石おこしに写っているのはご愛嬌ということで・・・

PA142090 posted by (C)fronte360
宝暦弐年(1752年)創業、二ツ井戸津の清によるブランド物です。
単身赴任時代、新大阪オフィスには浅草の雷おこしを持ち帰り、
川崎オフィスには二ツ井戸津の清の粟おこしをお土産に持って帰ってました。
川崎では、同年代の関西人に配ると懐かしがってくれます。
お葬式をやってる家の前を通ったときに貰った・・・という感じ、やね。
単身赴任より帰任、行き来も無くなりましたけど、
昨日、無性に粟おこしを食べたくなって、買ってしまいました。
今となっては、単身赴任時代を思い出す懐かしい味、となってしまいました。