小トラブル頻発(空調がアラーム出した、電話器が壊れた、退職者の連絡先は)
そんな午前中をなんとか乗り切り、いつもどおりの定時退社で戻ってきました。
このところ朝夕めっきりと涼しいよりも寒く、秋らしくなってきました。
こんな秋の夜長、お気に入りアルバムを聴いて過ごします。
南沙織さまです。

PA092024 posted by (C)fronte360
1977年8月21日発売。 通算17枚目のオリジナルアルバム。
帯広での学生時代、すでに南沙織さまは引退・結婚されていましたけれど、
帯広の中古レコード屋で捕獲したうちの1枚です。
23枚目のシングル「街角のラブソング」を収録していますけれど、
いわゆるアイドルから脱皮、自分の身の丈に合った心の機微を歌います。
デビュー当時のストレートでぶつけるような歌い方ではなく、
フレーズの最後を柔らかく、ふわっと力を抜く、そんな歌唱が心に沁みます。
当時、田山雅充さんの指摘によって鼻濁音を意識して歌っておられたそうです。
20才を過ぎたウェットな女性の魅力を醸し出すB面、楽曲ともども素晴らしい。
side A
黄昏ドライブイン
作詞・作曲: つのだひろ 、編曲: 萩田光雄
バースデイ・トゥデイ
作詞・作曲:つのだひろ 、編曲: 萩田光雄
第三者
作詞: 中里綴 、作曲: 梅垣達志 、編曲: 萩田光雄
船乗りジミー
作詞・作曲: つのだひろ 、編曲: 萩田光雄
街角のラブソング
作詞・作曲: つのだひろ 、編曲: 萩田光雄
ピ・リ・オ・ド
作詞: 中里綴 、作曲: 梅垣達志 、編曲: 萩田光雄
side B
シングル・ルーム
作詞: 岡田冨美子 、作曲: 梅垣達志 、編曲: 萩田光雄
青春の電車
作詞・作曲: つのだひろ 、編曲: 萩田光雄
はじめまして
作詞・作曲: つのだひろ 、編曲: 萩田光雄
秋がくるから淋しいのです
作詞: 岡田冨美子 、作曲: 梅垣達志 、編曲: 萩田光雄
プロフィール
作詞: 中里綴 、作曲: 梅垣達志 、編曲: 萩田光雄
愛ほのぼの
作詞: 岡田冨美子 、作曲: 梅垣達志 、編曲: 萩田光雄