2012年09月05日

河内花園を歩く

9月1日朝、河内花園駅に降り立ちました。
駅北側の商店街を抜け、延命地蔵尊にお祈りしてから、先を進みます。

こ洒落たパーマ屋さんの角を左に折れて進むと西昌寺にぶつかるのですが、
この手前に斜めに立つ石碑を発見。

P9011586
P9011586 posted by (C)fronte360

「右 のさき」と書かれているようですね、野崎観音のことかしら。
で左は・・・?と、回り込んでみると、また「右」でしょうかね???

P9011587
P9011587 posted by (C)fronte360

でもコレいいですね。 瓢箪の形に「山」、瓢箪山、すぐ判ります。
この下には「吉田村 忠」「世話人 ○左」などと書かれているようです。

ところで河内の花園といえば、花園ラグビー場、ラグビーの聖地です。
水道仕切弁には、東大阪市のメインキャラクター「トライ君」

P9011585
P9011585 posted by (C)fronte360

マンホールも、他の東大阪地区の標準的なものとは違いました。

P9011590
P9011590 posted by (C)fronte360

前日の雨で少し濡れてますが、ラグビーをしている意匠になってますよ。
まさに聖地にふさわしいですな。

ということで目的地は、西昌寺の北側に回りこんだところにありました。
ラグビー場ではありません・・・

.

posted by fronte360 at 05:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 12-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする