2012年08月20日

こんぴら・JR琴平駅

11日、最寄り駅を始発電車5時25分にてスタート。
鶴橋駅より「青春18きっぷ」の旅、大阪駅で姫路行きの快速で終点まで。

ここで通常は、隣のホームで待ち合わせの4両編成の岡山行きにダッシュ・・・
機転の効く人は姫路の手前の駅で乗換え易い車両に移動しますけれども、
当方はこの後に来る播州赤穂行き、弁当を買う余裕を持って乗換えました。
案の定、岡山行きは満員でラッシュ状態。 ごくろうさま。

播州赤穂経由ですと岡山まで1時間ほど余分に時間はかかりますが、
岡山駅で瀬戸大橋線・快速マリンライナーにも余裕で乗換えられるのですね。
姫路からの岡山行きだと岡山での乗換えもタイトで、皆さんまたダッシュ・・・
しかし座れないことの方が多く、姫路からずっと立ち続けはツライですよ。

またこの日は新幹線が遅れた影響で、四国への列車は接続待ちで軒並み遅延。
マリンライナーもホームが人でごった返す中、列の先頭に並び座席確保OK、
しかし通勤ラッシュを上回る混みかたで、これは異常ですね。

多度津から琴平行き普通電車も接続待ちで遅れて、慌てて乗換えましたが、
先頭車両はガラガラで、こちらも余裕で琴平到着。

P8111453
P8111453 posted by (C)fronte360

これまで何度か琴平駅を通過してましたが、降りるのは初めてです。
文化財にも指定されたそうですね。 一度降りてみたかった琴平で途中下車。

P8111353
P8111353 posted by (C)fronte360

微妙に雨が降ったり止んだりな天気が残念ですが、可愛らしい駅舎をば。

P8111350
P8111350 posted by (C)fronte360

こんぴらさんへのお参りの駅ともあって、注連縄もしてありますよ。

P8111351
P8111351 posted by (C)fronte360

P8111352
P8111352 posted by (C)fronte360

駅前には、狛犬に石灯籠まであります。

P8111356
P8111356 posted by (C)fronte360

一度この駅に降りてみたかったんですね。
そして琴平といえば、こんぴらさん、出来ればお参りしたいなぁ、と。

P8111456
P8111456 posted by (C)fronte360

ここでの乗換え時間、2時間ならば、阿波池田乗換えで高知到着18時43分
4時間待ち合わせなら、阿波池田または大歩危乗換えで高知到着20時27分
どにかなるさ・・・と、小雨降るなかこんぴらさんへと向かいました。

(つづく)

.

posted by fronte360 at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 11〜12-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする