2012年08月13日

瀧嵐(たきあらし)

HI3C0009-0001.JPG高知市の隣、いの町の地酒
高知酒造の瀧嵐(たきあらし)

四万十川よりも綺麗とも言われる仁淀川の伏流水を使い、高知県産米100パーセントのお酒ですね。

これは本醸造酒、一番安いものみたい。
地元スーパーで一升瓶が1580円でした。

土佐の酒らしくキレ良く、しかもコクのある酒ですね!

posted by fronte360 at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | mobile | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ezeで美味しいお食事

高知に到着した日が「よさこい本祭」でしたが、青春18きっぷでは・・・
最寄駅から始発電車に乗っても16時に到着するのが精一杯。
しかも、混み合う姫路以遠を避けるため、ゆるりと播州赤穂経由とし、
かつまた琴平見物もしましたしね、高知着は20時半でした。

一夜明けた昨日昼、高知市内に出て、いつもどおりパレスホテルのeze
美味しい高知産の有機野菜をふんだんに使った昼食をいただきました。

HI3C0008
HI3C0008 posted by (C)fronte360

れいほく産土佐あかうしのミートソーススパゲッティー
美鮮豚のハンバーグ、鮮魚のカルパッチョなど肉・魚もありますよ。
ケーキやピザもあって、ドリンクも飲み放題、ゆずドリンクがまた美味!

これで、1,554円で食べ放題・時間制限なし・・・
のんびりと15時までお腹いっぱいいただきました。

.
posted by fronte360 at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 12-高知散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする