今年は、鴎外生誕150年
3月まで住んでいた文京区では、観潮楼もあり、大々的にキャンペーン中・・
鴎外のことや鴎外の作品の名前は(受験勉強などで)知っていても、
実際に鴎外の作品を手にとって読んだ記憶が恥ずかしながら無かったので、
読んでみました(山椒太夫はどうだったかな)。
P7211081 posted by
(C)fronte360「舞姫」の雅文体と呼ばれる、文語的な記述にはいくぶん戸惑いましたけど、
「雁」はけっこうすんなりと面白く読めた感じですね。
ちょっと突き放したような書き方ですが。
夏目漱石と森鴎外、よく比較される対象で、漱石好きには鴎外は好まれず、
鴎外好きには漱石は好まれない、なんて言われますけれど、
中学時代に漱石の面白く読んでいたので、最初しっくり来なかったのも
いたし方ないところだったかもしれません。
好きな作家の吉村昭さんが好まれていたという鴎外ですので、
これからまた機会をもうけて読んでみましょうかね。
そろそろ通勤電車の中は読書や居眠りではなく
資格取得のための勉強しないといけないんですけれどね。
●
さて、今日はこれからお出かけ・・・
夕方の天気がちょっと心配ですけれど・・・ また、のちほど・・・
.
posted by fronte360 at 05:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
12-全般(その他諸々)
|

|