2012年07月05日

四ツ橋

土佐稲荷神社を後に、長堀通りを心斎橋に向って歩きました。

実は行きも地下鉄ではなく、歩いてました。
まるでまだ単身赴任時代みたいにせっせと歩き、四ツ橋です。

P6300769
P6300769 posted by (C)fronte360

左側のビルがあったところに、大阪市立電気科学館がありましたね。
同年代以上の方ならば、生まれて初めてここでプラネタリュームを見た・・・
そんな方が多いでしょうね。 当方もそうでした。

1989年5月に閉館、その月にも見に行きましたけれども、
上映が終わって天井が白々と明ける夜明けに流れていた曲が、
メンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」第1楽章。 いい選曲でした。

それはさておき、中央分離帯に石碑と、四ツ橋のモニュメント

P6300774
P6300774 posted by (C)fronte360

長堀川と西横堀川がに交差するこの地、「ロ」の字型に架けられた4つの橋
 上繋橋(かみつなぎばし)
 下繋橋(しもつなぎばし)
 炭屋橋(すみやばし)
 吉野屋橋(よしのやばし)
ここがかつての大坂の中心だったところですね。

小西来山の句
涼しさに 四ツ橋を四ツ わたりけり

.


posted by fronte360 at 05:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 12-大阪散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする