西長堀駅を出ると、そこが鰹座橋。
![P6300738](http://art40.photozou.jp/pub/492/605492/photo/141280106.jpg)
P6300738 posted by (C)fronte360
これは新なにわ筋を北に向いて、阪神高速西長堀入口を撮ったもの。
現在でも交通の要所になっているようですが・・・
かつてここは江戸時代に開削された長堀川のあったところですね。
西(海)の方向を向いて撮るとこんな感じ、運河が真っ直ぐに通ってました。
![P6300737](http://art7.photozou.jp/pub/492/605492/photo/141280065.jpg)
P6300737 posted by (C)fronte360
ここは、土佐より材木や鰹節が大量に運び込まれて、
鰹節を扱う問屋が多かったので、鰹座橋といわれるようになったそうです。
この鰹座橋から、西にある玉造橋まで、
長堀を南北にはさんで、土佐藩の大坂藩邸があったところです。
なんでここに来たのかは、また後日。
.