スマートフォン専用ページを表示
@ゴミくず(雑記帳/人類の進歩と調和)
「安田の部屋へようこそ」の雑記帳、音楽と散歩の話題ほか
<<
2012年05月
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お知らせ
au(LOVELOG)より引越しました。
2020/4/29 デザインを変更しました。
Blog内検索
Recent Entries
(01/16)
月・原酒
(01/15)
SUI・翠
(01/11)
土佐鶴・新酒
(01/01)
初詣
(01/01)
(庚子12月の雑感)師走は去った、2020年も去った
(12/31)
水溜まりが
(12/31)
コールドムーン
(12/29)
高知産直七飲んで帰ろ
(12/27)
かつお造り、迎春
(12/26)
どろめ、ぶり、わさび菜
Recent Comments
大阪市民管弦楽団 第91回定期演奏会
by 安田裕隆 (11/21)
大阪市民管弦楽団 第91回定期演奏会
by MA (11/17)
(庚子10月の雑感)神無月は去った
by 安田裕隆 (11/01)
(庚子10月の雑感)神無月は去った
by 我太呂 (11/01)
高知産(こうちもん)2
by 安田裕隆 (10/10)
Links
安田の部屋へようこそ
アマオケ大好き、クラシック音楽大好き
鉄道の旅、音楽の旅
てつの日記PARTU
なないちのつぶやき
くまぐす音楽館2
6+1/2(ロクハン)
六弦音曲覗機関
にこらすのぐうたらブログ2
ラッパ吹きの猫〜気の音楽療法in大阪〜
Categories
20-LP/CD音楽(Classical)
(52)
20-大阪散歩
(59)
20-奈良散歩
(33)
20-関西アマオケ演奏会情報
(15)
20-演奏会にて
(4)
20-全般(その他諸々)
(14)
18〜20-散歩(全般)
(26)
17〜20-POPs全般
(43)
19-関西アマオケ演奏会情報
(39)
19-奈良散歩
(125)
19-大阪散歩
(64)
19-演奏会にて
(17)
19-高知散歩
(23)
18〜19-LP/CD音楽(Classical)
(19)
18〜19-CD/LP/DVD音盤捕獲
(8)
19-全般(その他諸々)
(16)
18-関西アマオケ演奏会情報
(49)
18-演奏会にて
(24)
18-奈良散歩
(117)
18-大阪散歩
(60)
18-高知散歩
(48)
18-全般(その他諸々)
(15)
18-19-CD/LP/DVD音盤捕獲
(1)
17-高知散歩
(117)
17-奈良散歩
(62)
17-大阪散歩
(59)
17-散歩(全般)
(15)
17-LP/CD音楽(Classical)
(45)
17-CD/LP/DVD音盤捕獲
(10)
17-演奏会にて
(22)
17-関西アマオケ演奏会情報
(49)
17-全般(その他諸々)
(18)
16-高知散歩
(150)
16-奈良散歩
(11)
16-大阪散歩
(38)
16-散歩(全般)
(49)
16-LP/CD音楽(Classical)
(32)
16-演奏会にて
(24)
16-関西アマオケ演奏会情報
(41)
16-CD/LP/DVD音源捕獲
(8)
貧者のオーディオ
(48)
コンサートホール・ソサエティ
(28)
16-全般(その他諸々)
(12)
15-高知散歩
(123)
15-大阪散歩
(68)
15-奈良散歩
(23)
15-散歩(全般)
(41)
15-LP/CD音楽(Classical)
(43)
15-JPOP音楽
(6)
15-POPs(洋楽)全般
(7)
15-演奏会にて
(19)
15-関西アマオケ演奏会情報
(41)
15-全般(その他諸々)
(19)
15-CD/LP/DVD音盤捕獲
(11)
14-高知散歩
(92)
14-大阪散歩
(106)
14-奈良散歩
(46)
14-散歩(全般)
(29)
14-LP/CD音楽(Classical)
(52)
14-JPOP音楽
(20)
14-POPs(洋楽)全般
(22)
14-演奏会にて
(23)
14-関西アマオケ演奏会情報
(35)
14-全般(その他諸々)
(18)
14-CD/LP/DVD音盤捕獲
(14)
13-高知散歩
(86)
13-大阪散歩
(86)
13-奈良散歩
(62)
13-散歩(全般)
(36)
13-LP/CD音楽(Classical)
(71)
13-JPOP音楽
(51)
13-POPs(洋楽)全般
(30)
10〜13-関西アマオケ演奏会情報
(91)
13-演奏会にて
(21)
13-全般(その他諸々)
(40)
13-CD/LP/DVD音盤捕獲
(18)
12-高知散歩
(28)
12-大阪散歩
(73)
12-奈良散歩
(38)
08〜12-東京散歩
(538)
12-LP/CD音楽(Classical)
(64)
12-全般(その他諸々)
(56)
11〜12-JPOP音楽
(62)
11〜12-LP/CD/DVD音楽(Classical)
(74)
11〜12-散歩(全般)
(70)
11-全般(その他諸々)
(86)
10-全般(その他諸々)
(183)
05〜12-演奏会にて
(183)
07-南沙織
(7)
05〜09-全般(その他諸々)
(152)
05〜10-散歩(全般)
(55)
06〜10-LP/LD音楽(Classical)
(108)
05〜10-CD音楽(Classical)
(317)
05〜10-JPOP音楽
(177)
08〜12-POPs(洋楽)全般
(103)
05〜11-LP/LD/CD/DVD音源捕獲
(112)
mobile
(1748)
Archives
2021年01月
(5)
2020年12月
(6)
2020年11月
(9)
2020年10月
(7)
2020年09月
(8)
2020年08月
(10)
2020年07月
(10)
2020年06月
(32)
2020年05月
(44)
2020年04月
(41)
2020年03月
(36)
2020年02月
(49)
2020年01月
(68)
2019年12月
(60)
2019年11月
(62)
2019年10月
(58)
2019年09月
(49)
2019年08月
(49)
2019年07月
(45)
2019年06月
(48)
2019年05月
(57)
2019年04月
(42)
2019年03月
(60)
2019年02月
(49)
2019年01月
(64)
2018年12月
(58)
2018年11月
(72)
2018年10月
(57)
2018年09月
(55)
2018年08月
(56)
2018年07月
(69)
2018年06月
(52)
2018年05月
(62)
2018年04月
(101)
2018年03月
(73)
2018年02月
(56)
2018年01月
(93)
2017年12月
(80)
2017年11月
(58)
2017年10月
(43)
2017年09月
(42)
2017年08月
(57)
2017年07月
(44)
2017年06月
(35)
2017年05月
(46)
2017年04月
(47)
2017年03月
(48)
2017年02月
(56)
2017年01月
(61)
2016年12月
(47)
2016年11月
(36)
2016年10月
(47)
2016年09月
(32)
2016年08月
(48)
2016年07月
(40)
2016年06月
(33)
2016年05月
(45)
2016年04月
(35)
2016年03月
(39)
2016年02月
(32)
2016年01月
(41)
2015年12月
(49)
2015年11月
(43)
2015年10月
(40)
2015年09月
(44)
2015年08月
(60)
2015年07月
(45)
2015年06月
(33)
2015年05月
(51)
2015年04月
(37)
2015年03月
(38)
2015年02月
(36)
2015年01月
(51)
2014年12月
(47)
2014年11月
(46)
2014年10月
(48)
2014年09月
(47)
2014年08月
(59)
2014年07月
(60)
2014年06月
(58)
2014年05月
(51)
2014年04月
(49)
2014年03月
(65)
2014年02月
(45)
2014年01月
(44)
2013年12月
(52)
2013年11月
(56)
2013年10月
(42)
2013年09月
(40)
2013年08月
(50)
2013年07月
(51)
2013年06月
(56)
2013年05月
(63)
2013年04月
(68)
2013年03月
(79)
2013年02月
(60)
2013年01月
(50)
2012年12月
(52)
2012年11月
(47)
2012年10月
(57)
2012年09月
(40)
2012年08月
(41)
2012年07月
(37)
2012年06月
(37)
2012年05月
(38)
2012年04月
(38)
2012年03月
(46)
2012年02月
(47)
2012年01月
(46)
2011年12月
(41)
2011年11月
(47)
2011年10月
(41)
2011年09月
(48)
2011年08月
(45)
2011年07月
(46)
2011年06月
(43)
2011年05月
(57)
2011年04月
(50)
2011年03月
(49)
2011年02月
(54)
2011年01月
(57)
2010年12月
(52)
2010年11月
(48)
2010年10月
(59)
2010年09月
(48)
2010年08月
(41)
2010年07月
(43)
2010年06月
(54)
2010年05月
(72)
2010年04月
(39)
2010年03月
(19)
2010年02月
(24)
2010年01月
(29)
2009年12月
(22)
2009年11月
(28)
2009年10月
(23)
2009年09月
(21)
2009年08月
(15)
2009年07月
(19)
2009年06月
(14)
2009年05月
(9)
2009年04月
(6)
2009年03月
(20)
2009年02月
(15)
2009年01月
(22)
2008年12月
(21)
2008年11月
(22)
2008年10月
(26)
2008年09月
(24)
2008年08月
(13)
2008年07月
(14)
2008年06月
(15)
2008年05月
(18)
2008年04月
(17)
2008年03月
(23)
2008年02月
(14)
2008年01月
(22)
2007年12月
(19)
2007年11月
(21)
2007年10月
(23)
2007年09月
(25)
2007年08月
(27)
2007年07月
(30)
2007年06月
(28)
2007年05月
(27)
2007年04月
(28)
2007年03月
(26)
2007年02月
(19)
2007年01月
(20)
2006年12月
(26)
2006年11月
(21)
2006年10月
(19)
2006年09月
(22)
2006年08月
(22)
2006年07月
(24)
2006年06月
(31)
2006年05月
(32)
2006年04月
(18)
2006年03月
(16)
2006年02月
(11)
2006年01月
(8)
2005年12月
(6)
2005年11月
(6)
2005年10月
(6)
2005年09月
(13)
2005年08月
(9)
2005年07月
(6)
2005年06月
(11)
2005年05月
(9)
2005年04月
(7)
2005年03月
(13)
2005年02月
(6)
2005年01月
(6)
<<
2012年04月
|
TOP
|
2012年06月
>>
<<
1
2
3
4 -
2012年05月03日
おり酒
いい天気でした。
疲れを癒やすのは、おり酒。
香南市赤岡町の高木酒造・豊の梅
ご当地刺身盛り合わせ、カツオのたたき・アジ・イカ…赤いのは、カツオの刺身でした。
今宵も廃人…
posted by fronte360 at 19:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
mobile
|
|
牧野植物園
暑いので、植物と同様にしおしお…
でもここも良い所ですね。
posted by fronte360 at 12:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
mobile
|
|
竹林寺
四国霊場三十一番に来ました。
静かなよい所ですね。
posted by fronte360 at 12:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
mobile
|
|
五台山展望台
やってきました。
いい天気!
posted by fronte360 at 11:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
mobile
|
|
2012年05月02日
文旦・小夏
土佐文旦、小夏
ともに高知の春の風物詩ですね〜
この文旦も今日スーパーで捕獲、
3つ198円でした!
部屋の掃除と模様替えでこの時間、
疲れたので、ビタミン補給。
アルコール燃料は補給済みやけど…
さて明日、戻る予定でしたが、
明日はようやく良い天気らしく、
一泊延長することにしました。
バスもなんとか変更できました。
明日は(も)がんばるぞ〜
posted by fronte360 at 23:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
mobile
|
|
無手無冠
朝から雨で、結局ご近所に買い物に行っただけで、部屋に戻ってきました。
といってもスーパーでの捕獲品は高知が溢れていますよ。
高岡郡四万十町の無手無冠という蔵の酒槽一番汲み
さかぶね一番汲み、と読みます。
生原酒、20度もあって濃厚芳醇。
酵母が生きているので味が変化すると書かれてて…
これは昨年11月詰めなので、爽やかさは影をひそめて、濃厚な旨味が押し寄せてきます。
カツオのたたき、マグロのカマなど
海の幸と至福の夕べ♪
posted by fronte360 at 17:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
mobile
|
|
リョーマくん、頑張ってます
昨日は曇り空ながら夕方まで天気は保ってましたが、
いかんせん出かけるのが遅くて、My遊バスにも乗り遅れて1時間待ち…
牧野植物園と竹林寺に行くのは先送り、買い物だけ済まして戻りました。
このGW前半、天気に恵まれません。
龍馬ブームも過ぎてしまって、観光客も少ないようで駅前は閑散…
でも、着ぐるみのリョーマくん、今年で3年目ですが、今年も頑張ってます。
P5010327
posted by
(C)fronte360
P5010328
posted by
(C)fronte360
ちょっと見た感じ、着ぐるみの素材が新しくなっているようです。
昨年までは、弥太郎もいたんですけどね、それは発見できず。
こちらのリョーマくんには、お休みはないようです。
.
posted by fronte360 at 07:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
12-高知散歩
|
|
2012年05月01日
リョーマの休日
龍馬伝以降の観光客の落ち込みをなんとかすべく、
今年はリョーマの休日だそうです。
スクーターを運転してるリョーマは、
尾崎高知県知事ですね。
知事が休日を楽しんでいるか、
休日返上で頑張ってるのか…
ちなみに後ろの女性は、元ミスインターナショナル日本代表だったかな〜
白田久子さん、高知市出身
●
デジカメのも貼ります。
アップでなので、
顔もよくわかるでしょう。
P5010330
posted by
(C)fronte360
posted by fronte360 at 14:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
mobile
|
|
<<
1
2
3
4 -