2月に、京阪神奈滋で開催されるアマオケ関連の演奏会について投稿します。
まだまだあると思いますけど、気付いたところで、個人的に興味あるところをピックアップしています。
この他にもありましたら、本家サイトの掲示板やコメントにて投稿をお願いします。こちらにも転載したいと思います(が、なかなか意気込みに反して動けないのが実情ですが)。
とにかく、出発!!
2/4:京都教育大学管弦楽団OBオーケストラ 第10回演奏会
2/5:オーケストラ千里山 第18回演奏会
2/5:オーケストラ・ソノリテ 第22回定期演奏会
2/5:吹田市交響楽団 第72回定期演奏会(楽団創立40周年記念演奏会)
2/5:かぶとやま交響楽団 第44回定期演奏会
2/19:北摂フィルハーモニー管弦楽団 第3回定期演奏会
2/19:紫苑交響楽団 第19回定期演奏会
2/19:オーケストラ・アンサンブル京都 第13回定期演奏会
2/19:奈良オーケストラフェスティバル
2/22:関西学院交響楽団 第118回定期演奏会
2/25:第25回 同志社女子大学音楽学科オペラクラス公演 フィガロの結婚
2/26:神戸アンサンブルソロイスツ 第23回定期演奏会
2/26:関西グスタフ・マーラー交響楽団 演奏会
.
2012年01月08日
東京での初詣は、富岡八幡宮
単身赴任仲間の初詣、一昨年は川崎大師、昨年は明治神宮でしたけれど、
今年は、深川・門前仲町にある富岡八幡宮へと伺いました。
ちょっと風が強いときもありますけど、良い天気です。

IMGP7188 posted by (C)fronte360
さっそく社殿へのお参りの列に並びましたけど、
昨年の明治神宮のような膨大・長蛇な列ではなく、和やかな雰囲気ですね。

IMGP7190 posted by (C)fronte360
地元の方々がつめかけているようで、賽銭箱に向かって並ぶ我々よりも、
社殿にてお祓いを受られる方々の方が多いことにも現れていると思います。

IMGP7191 posted by (C)fronte360
晴天の下、幸多き一年になりますようお祈りいたしました。

IMGP7192 posted by (C)fronte360
臨時のおみくじ売り場の横でひっそりと佇んでおられた狛犬さん、
享保十二丁未歳八月十四日 と足元に書かれてます。

IMGP7195 posted by (C)fronte360
愛嬌、哀愁かもしれませんが、なんとなく親しみのわく狛犬さんですよね。

IMGP7196 posted by (C)fronte360
境内では餅つきがされているはずでしたが、まだ始まってないようで残念。
お隣のお不動さん、成田山深川不動尊へと向かいましたが、それはまた後日に。
.
今年は、深川・門前仲町にある富岡八幡宮へと伺いました。
ちょっと風が強いときもありますけど、良い天気です。

IMGP7188 posted by (C)fronte360
さっそく社殿へのお参りの列に並びましたけど、
昨年の明治神宮のような膨大・長蛇な列ではなく、和やかな雰囲気ですね。

IMGP7190 posted by (C)fronte360
地元の方々がつめかけているようで、賽銭箱に向かって並ぶ我々よりも、
社殿にてお祓いを受られる方々の方が多いことにも現れていると思います。

IMGP7191 posted by (C)fronte360
晴天の下、幸多き一年になりますようお祈りいたしました。

IMGP7192 posted by (C)fronte360
臨時のおみくじ売り場の横でひっそりと佇んでおられた狛犬さん、
享保十二丁未歳八月十四日 と足元に書かれてます。

IMGP7195 posted by (C)fronte360
愛嬌、哀愁かもしれませんが、なんとなく親しみのわく狛犬さんですよね。

IMGP7196 posted by (C)fronte360
境内では餅つきがされているはずでしたが、まだ始まってないようで残念。
お隣のお不動さん、成田山深川不動尊へと向かいましたが、それはまた後日に。
.