新日本交響楽団 第87回定期演奏会
2011年11月27日(日) 13:30 文京シビックホール
ワーグナー: 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲とイゾルデの愛と死
グリーグ: 「十字軍の兵士シグール」よりオーケストラのための3つの小品 Op.56
シベリウス: 交響曲第1番ホ短調 Op.39
(ティモ・ヴィルタネン校訂によるシベリウス全集、ブライトコプフ版)
(アンコール)シベリウス: アンダンテ・フェスティーヴォ
指揮:新田ユリ
-----
新日本交響楽団、素晴らしい技量を持ったアマチュアオーケストラです。 そのなかでもシベリウスの交響曲第1番、気持ちの入り方が違っていましたね。 オケのすべての楽器が重層的に鳴り響いた素晴らしい演奏でした。
とりわけ第1、2楽章が素晴らしかったように思いました。 前半プログラムでは、巧いけれども何か足りないナ・・・と感じていただけに、後半プログラムが始まった瞬間より、熱気に目を見張りました。 深い呼吸、音色、そして絶妙な間の取り方といい、惹き込まれてしまいました。 指揮者の新田さんの動きも心持ち大きくなってエモーショナルだったでしょうか。 抑揚のつけ方が大きくなっていたように拝聴しました。 とにかく本場仕込みですものね。 ずんずんと前に乗り出すようになって聴いていました。
もちろんオーケストラの機動力は満点です。 しかも、金管、打楽器などが不用意に突き抜けて響くようなことなどなく、全体の響きの中に収まっていました。 響きが横に広がってゆく感じ。 素晴らしい演奏に感謝。 感動的でもありました。 さすがに当日の朝、高知より帰った疲れも出てきましたが、それを忘れさせてくれた演奏に満足し、ホールを後にしました。
-----
<詳細> http://www.h3.dion.ne.jp/~yasuda/bqcla/concert/20111127.htm
.
2011年12月10日
2011年12月09日
東京国立近代美術館〜皇居・東御苑
この前の日曜日、東御苑で紅葉を愛でてから、
北桔橋門より竹橋の東京国立近代美術館を望みます、いい天気ですよ。
IMGP6828 posted by (C)fronte360
近代美術館では「ぬぐ絵画―日本のヌード」と題した展覧会をやってますが、
第1日曜日なんで、無料の常設展示を楽しみました。
IMGP6831 posted by (C)fronte360
なお看板にあるのは、黒田清輝の「智・感・情」という絵画ですけれど、
東京国立博物館の黒田記念館が開館している、木曜・土曜 13:00〜16:00 に
無料で見られるものですね。 今は、こちらに出張して有料公開中のようです。
これを観てから、工芸館も無料なんですがパスして、また東御苑へ
今度は平川門より入ります。 いい天気です。
IMGP6832 posted by (C)fronte360
ここから見た近代美術館も貼っておきましょう。
IMGP6833 posted by (C)fronte360
東御苑、の〜んびりと歩いて、東京駅に向かうべく大手門を目指します。
左手の紅葉のある辺りで左折すると二の丸庭園へと続く雑木林、
ここは往きに立ち寄ったのでまっすぐに進みます。
IMGP6835 posted by (C)fronte360
12月というのに、紅葉とススキの取り合わせですよ。
ススキが陽に輝いてました。
IMGP6837 posted by (C)fronte360
そして紅葉も黄色から茜色に変わってゆく途中・・・
これも、移ろう季節の一瞬の出来事でしょうね、ゆったりと楽しみました。
IMGP6836 posted by (C)fronte360
東御苑、けっこうお気に入りの場所なんです。
皇居の周りにはランナーがせわしなく走ってますけどね、中は落ち着いてます。
なんで皆さん走るのでしょうかね・・・
歩くのが好きな自分には、申し訳ありませんが、理解できませんわ。
.
北桔橋門より竹橋の東京国立近代美術館を望みます、いい天気ですよ。
IMGP6828 posted by (C)fronte360
近代美術館では「ぬぐ絵画―日本のヌード」と題した展覧会をやってますが、
第1日曜日なんで、無料の常設展示を楽しみました。
IMGP6831 posted by (C)fronte360
なお看板にあるのは、黒田清輝の「智・感・情」という絵画ですけれど、
東京国立博物館の黒田記念館が開館している、木曜・土曜 13:00〜16:00 に
無料で見られるものですね。 今は、こちらに出張して有料公開中のようです。
これを観てから、工芸館も無料なんですがパスして、また東御苑へ
今度は平川門より入ります。 いい天気です。
IMGP6832 posted by (C)fronte360
ここから見た近代美術館も貼っておきましょう。
IMGP6833 posted by (C)fronte360
東御苑、の〜んびりと歩いて、東京駅に向かうべく大手門を目指します。
左手の紅葉のある辺りで左折すると二の丸庭園へと続く雑木林、
ここは往きに立ち寄ったのでまっすぐに進みます。
IMGP6835 posted by (C)fronte360
12月というのに、紅葉とススキの取り合わせですよ。
ススキが陽に輝いてました。
IMGP6837 posted by (C)fronte360
そして紅葉も黄色から茜色に変わってゆく途中・・・
これも、移ろう季節の一瞬の出来事でしょうね、ゆったりと楽しみました。
IMGP6836 posted by (C)fronte360
東御苑、けっこうお気に入りの場所なんです。
皇居の周りにはランナーがせわしなく走ってますけどね、中は落ち着いてます。
なんで皆さん走るのでしょうかね・・・
歩くのが好きな自分には、申し訳ありませんが、理解できませんわ。
.
2011年12月08日
皇居・東御苑での紅葉
この前の日曜日、天気が良かったし、第1日曜日だったので、
皇居の東御苑を抜け、近代美術館まで行ってきましたが、紅葉が綺麗でした。
まずは大手門より入って三の丸尚蔵館、その脇の休憩所の所、綺麗ですね。
前日は雨でしたし、空が澄んでいるからでしょうね。
IMGP6813 posted by (C)fronte360
三の丸尚蔵館、ここは皇室の逸品を無料で公開してくれるところで、
第56回展覧会「幻の室内装飾−明治宮殿の再現を試みる」の後期展でした。
豪華な「七宝藍地花鳥図花瓶」「竹塗秋草に雀刺繍衝立」「紫檀書棚」など、
小さなスペースですが、さすがといえる物を見て楽しみました。
IMGP6820 posted by (C)fronte360
そして二の丸庭園も色づいてました。
IMGP6822 posted by (C)fronte360
諏訪の茶屋もこんな感じで、見応えありますね。
久しぶりにゆっくりのんびりとした気分、晩秋〜初冬の庭を楽しみました。
.
皇居の東御苑を抜け、近代美術館まで行ってきましたが、紅葉が綺麗でした。
まずは大手門より入って三の丸尚蔵館、その脇の休憩所の所、綺麗ですね。
前日は雨でしたし、空が澄んでいるからでしょうね。
IMGP6813 posted by (C)fronte360
三の丸尚蔵館、ここは皇室の逸品を無料で公開してくれるところで、
第56回展覧会「幻の室内装飾−明治宮殿の再現を試みる」の後期展でした。
豪華な「七宝藍地花鳥図花瓶」「竹塗秋草に雀刺繍衝立」「紫檀書棚」など、
小さなスペースですが、さすがといえる物を見て楽しみました。
IMGP6820 posted by (C)fronte360
そして二の丸庭園も色づいてました。
IMGP6822 posted by (C)fronte360
諏訪の茶屋もこんな感じで、見応えありますね。
久しぶりにゆっくりのんびりとした気分、晩秋〜初冬の庭を楽しみました。
.
2011年12月07日
高知県立牧野植物園・南園
前回、牧野植物園に初めて行って感銘を受けたのですが・・・
生憎の雨、しかも高知特有の気まぐれな雨で、庭を散歩するどころではなく、
今回、ようやく南園から温室へと散歩できました。
IMGP6747 posted by (C)fronte360
向こうに見えるのが、竹林寺・四国霊場第三十一番札所の五重塔
左手にあるのが温室ですね。
IMGP6752 posted by (C)fronte360
日本の植物分類学の父・牧野富太郎博士の銅像もありました。
小学校中退ながら理学博士、東京帝国大学で講師を長年勤めておられ、
現在も「牧野日本植物図鑑」が改訂を重ねながら販売されているんですね。
IMGP6756 posted by (C)fronte360
五台山に植物園を作ることは、牧野博士の希望であったそうですが、
完成を待たずに他界されてしまいました。
IMGP6744 posted by (C)fronte360
その牧野博士は、前日に訪れた佐川町出身です。
IMGP6691 posted by (C)fronte360
これが佐川町の生誕の地を示す碑。 ちょっと冬枯れで寂しいですけどね・・
.
生憎の雨、しかも高知特有の気まぐれな雨で、庭を散歩するどころではなく、
今回、ようやく南園から温室へと散歩できました。
IMGP6747 posted by (C)fronte360
向こうに見えるのが、竹林寺・四国霊場第三十一番札所の五重塔
左手にあるのが温室ですね。
IMGP6752 posted by (C)fronte360
日本の植物分類学の父・牧野富太郎博士の銅像もありました。
小学校中退ながら理学博士、東京帝国大学で講師を長年勤めておられ、
現在も「牧野日本植物図鑑」が改訂を重ねながら販売されているんですね。
IMGP6756 posted by (C)fronte360
五台山に植物園を作ることは、牧野博士の希望であったそうですが、
完成を待たずに他界されてしまいました。
IMGP6744 posted by (C)fronte360
その牧野博士は、前日に訪れた佐川町出身です。
IMGP6691 posted by (C)fronte360
これが佐川町の生誕の地を示す碑。 ちょっと冬枯れで寂しいですけどね・・
.
2011年12月06日
桟橋四丁目にあるのが、自由民権
高知は自由民権発祥の地ですね。
かの板垣退助を始めとして、維新後の新政府から出て、自由民権運動に進み、
色々な活動を紹介しているのが、市立自由民権記念館です。
IMGP6783 posted by (C)fronte360
もちろん路面電車で行ってきたので、路面電車も貼っておきましょう。
ちょっと建物が見難いけど・・・
IMGP6779 posted by (C)fronte360
板垣退助の愛蔵品展というのをやってました。
遺族の方からの寄託されたもので、これだけ多数のものを一度に見るのは、
この機会を逃すとなかなかないのでは・・・
看板に映っている箱は、愛用したルイ・ヴィトンのトランクですね。
ルイ・ヴィトン、今でこそブランド品ですけど、この当時はかのマークもなく、
創業間近であったようです。 頑丈な木造りのトランクでしたよ。
IMGP6786 posted by (C)fronte360
そんな企画展も興味深く見させてもらいましたけど・・・
常設展示が、当然といえばそうなのでしょうけど、仔細に渡っていて凄い。
IMGP6789 posted by (C)fronte360
とっても勉強になりましたし、また自由配布の解説プリントも素晴らしい。
大日本国憲法と現行憲法の対比表など、力(リキ)入ってました。
IMGP6790 posted by (C)fronte360
帰る時間が迫っていたので、ちょっと慌しく見たのが勿体無かった感じです。
今度はゆっくりと勉強しに来たいところです。
IMGP6787 posted by (C)fronte360
なお、ここのレストランのランチ、美味しくて、お安くて、人気です。
ランチは 650円で、なんとケーキとドリンクが付いてこのお値段。
そしてモーニングは 400円で、10:30〜16:00 まで(ランチとどこが違う?)
こちらもミニ・デザートとドリンク付きなんですよね。
そのせいか、人がいっぱいで、待ちましたヨ・・・
しかも、テーブルに着くまで1時間、料理が出るまで20分・・・
高知はおおらかですねぇ。
.
かの板垣退助を始めとして、維新後の新政府から出て、自由民権運動に進み、
色々な活動を紹介しているのが、市立自由民権記念館です。
IMGP6783 posted by (C)fronte360
もちろん路面電車で行ってきたので、路面電車も貼っておきましょう。
ちょっと建物が見難いけど・・・
IMGP6779 posted by (C)fronte360
板垣退助の愛蔵品展というのをやってました。
遺族の方からの寄託されたもので、これだけ多数のものを一度に見るのは、
この機会を逃すとなかなかないのでは・・・
看板に映っている箱は、愛用したルイ・ヴィトンのトランクですね。
ルイ・ヴィトン、今でこそブランド品ですけど、この当時はかのマークもなく、
創業間近であったようです。 頑丈な木造りのトランクでしたよ。
IMGP6786 posted by (C)fronte360
そんな企画展も興味深く見させてもらいましたけど・・・
常設展示が、当然といえばそうなのでしょうけど、仔細に渡っていて凄い。
IMGP6789 posted by (C)fronte360
とっても勉強になりましたし、また自由配布の解説プリントも素晴らしい。
大日本国憲法と現行憲法の対比表など、力(リキ)入ってました。
IMGP6790 posted by (C)fronte360
帰る時間が迫っていたので、ちょっと慌しく見たのが勿体無かった感じです。
今度はゆっくりと勉強しに来たいところです。
IMGP6787 posted by (C)fronte360
なお、ここのレストランのランチ、美味しくて、お安くて、人気です。
ランチは 650円で、なんとケーキとドリンクが付いてこのお値段。
そしてモーニングは 400円で、10:30〜16:00 まで(ランチとどこが違う?)
こちらもミニ・デザートとドリンク付きなんですよね。
そのせいか、人がいっぱいで、待ちましたヨ・・・
しかも、テーブルに着くまで1時間、料理が出るまで20分・・・
高知はおおらかですねぇ。
.
2011年12月05日
高知で五丁目といえば・・・
桟橋五丁目ですが、
路面電車の終点・桟橋五丁目の手前にあるのが桟橋車庫前
そう、路面電車の車庫があるんですね。 実に壮観な眺めです。
IMGP6782 posted by (C)fronte360
この写真、ちょいと白っぽくなってしまいましたが、
架線の張り方なんてハンパじゃなくて
縦横無尽と言った感じなんですよね。
●
昨夜睡眠に失敗して、「坂の上の雲」の途中で寝てしまい・・
午前1時半に目覚めてしまいましたよ。
仕方ないので、御飯炊いたり朝食の用意をしてから布団にもぐり、
今、図書館より借りて読んでいる「坂の上の雲(三)」を読み始め、
ようやくドラマに追いついて日露開戦までたどいついたら午前4時。
ちょいと仮眠しましたが、浅い眠りで5時起床、いかんですな。
.
路面電車の終点・桟橋五丁目の手前にあるのが桟橋車庫前
そう、路面電車の車庫があるんですね。 実に壮観な眺めです。
IMGP6782 posted by (C)fronte360
この写真、ちょいと白っぽくなってしまいましたが、
架線の張り方なんてハンパじゃなくて
縦横無尽と言った感じなんですよね。
●
昨夜睡眠に失敗して、「坂の上の雲」の途中で寝てしまい・・
午前1時半に目覚めてしまいましたよ。
仕方ないので、御飯炊いたり朝食の用意をしてから布団にもぐり、
今、図書館より借りて読んでいる「坂の上の雲(三)」を読み始め、
ようやくドラマに追いついて日露開戦までたどいついたら午前4時。
ちょいと仮眠しましたが、浅い眠りで5時起床、いかんですな。
.
2011年12月04日
西日暮里の富士見坂
昨日とはうって変わっていい天気になりました。
朝9時過ぎより図書館に行って本を返し(また本とCDを借りてきました)、
生協マーケットにも寄って荷物を送ったり、事務作業を早々に済ませて帰宅。
ちょいと部屋で休憩しましたが、
部屋でじっとして居ているのも勿体なくて、お出かけですよ。
雨上がりの快晴とくれば、まずは西日暮里の富士見坂に行かねばなりません。
IMGP6806 posted by (C)fronte360
ほら、11時半なのに、雪をいただいた富士山を望むことができました。 Lucky !!
でも、考える事は皆さん同じで・・・こんな状態でした。
IMGP6805 posted by (C)fronte360
その名「富士見坂」のとおり、富士山を望める都内で数少ない場所ですからね。
さて、日暮里駅へと歩いて、電車に乗りますが・・・
今年も、手作りぬいぐるみのクリスマスツリーが出てました。
IMGP6807 posted by (C)fronte360
これはタレントの奥山佳恵さんが作ったものも含まれているようです。
IMGP6808 posted by (C)fronte360
とにかく街はクリスマス、そして、お正月へと向かってスピードアップして、
慌しく過ぎてゆくのでしょうねぇ・・・ でも今日のんびりとしたい気分です。
.
朝9時過ぎより図書館に行って本を返し(また本とCDを借りてきました)、
生協マーケットにも寄って荷物を送ったり、事務作業を早々に済ませて帰宅。
ちょいと部屋で休憩しましたが、
部屋でじっとして居ているのも勿体なくて、お出かけですよ。
雨上がりの快晴とくれば、まずは西日暮里の富士見坂に行かねばなりません。
IMGP6806 posted by (C)fronte360
ほら、11時半なのに、雪をいただいた富士山を望むことができました。 Lucky !!
でも、考える事は皆さん同じで・・・こんな状態でした。
IMGP6805 posted by (C)fronte360
その名「富士見坂」のとおり、富士山を望める都内で数少ない場所ですからね。
さて、日暮里駅へと歩いて、電車に乗りますが・・・
今年も、手作りぬいぐるみのクリスマスツリーが出てました。
IMGP6807 posted by (C)fronte360
これはタレントの奥山佳恵さんが作ったものも含まれているようです。
IMGP6808 posted by (C)fronte360
とにかく街はクリスマス、そして、お正月へと向かってスピードアップして、
慌しく過ぎてゆくのでしょうねぇ・・・ でも今日のんびりとしたい気分です。
.
2011年12月03日
2011-1月の関西アマオケコンサート情報
1月に、京阪神で開催されるアマオケ関連の演奏会について投稿します。
まだまだあると思いますけど、気付いたところで、個人的に興味あるところをピックアップしています。
この他にもありましたら、本家サイトの掲示板やコメントにて投稿をお願いします。こちらにも転載したいと思います(が、なかなか意気込みに反して動けないのが実情ですが)。
とにかく、出発!!
1/15:芦屋フィルハーモニー管弦楽団 第2回定期演奏会
1/17,19,22:京都大学交響楽団 第190回定期演奏会
1/22:アンサンブル・フリー 第14回演奏会
1/22:西播磨交響楽団 第16回定期演奏会
1/22:伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団 名曲コンサートvol.21
1/22:京都プレザントオーケストラ 第8回演奏会
1/29:大阪大学交響楽団 第98回定期演奏会
1/29:ミューズ交響吹奏楽団 第25回記念定期演奏会
.
まだまだあると思いますけど、気付いたところで、個人的に興味あるところをピックアップしています。
この他にもありましたら、本家サイトの掲示板やコメントにて投稿をお願いします。こちらにも転載したいと思います(が、なかなか意気込みに反して動けないのが実情ですが)。
とにかく、出発!!
1/15:芦屋フィルハーモニー管弦楽団 第2回定期演奏会
1/17,19,22:京都大学交響楽団 第190回定期演奏会
1/22:アンサンブル・フリー 第14回演奏会
1/22:西播磨交響楽団 第16回定期演奏会
1/22:伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団 名曲コンサートvol.21
1/22:京都プレザントオーケストラ 第8回演奏会
1/29:大阪大学交響楽団 第98回定期演奏会
1/29:ミューズ交響吹奏楽団 第25回記念定期演奏会
.
2011年12月02日
高知・土佐電鉄の低床車に乗る
高知では、JRのことを「汽車」と言い、
「電車」といえば、土佐電鉄の路面電車のことを指すと、先に書きましたが、
その、懐かしい感じのする路面電車の中にあって、
一度は乗ってみたかった低床車ハートラム、今回、運良くやってきました。
IMGP6797 posted by (C)fronte360
車内はこんな感じです。
中間車は、一人掛けのクロスシートなんですね〜
IMGP6798 posted by (C)fronte360
低床車なのに、シートがうんと高い位置にあるなんて・・・
どこか矛盾しているような気もしますけどね。
IMGP6799 posted by (C)fronte360
運転席も高い位置にあって、見晴らし良さそうですよ。
なおこの高い位置にも2人掛けのベンチシートがあったりします。
ちなみに車窓の線路部分が緑色なのは、芝生のグリーンベルト。
地球温暖化対策なのでしょうね。 電車はエコで、更に地球に優しい。
IMGP6800 posted by (C)fronte360
旭駅前通りで下車して記念撮影して、サヨナラ〜
楽しかった。
●
今朝も冷たい雨が降ってますね。
前夜もこの雨のなか午前さま帰宅でした。 今週2度目ですよ。
午前さま帰宅の間の日も23時の帰宅だったので、さすがに疲れてます。
けど、今日で一息のはず。
決算対応、来週もまだ続きますが、今日は順調に進んで定時退社したいな。
これを目指して出勤します。 ではでは・・・
.
「電車」といえば、土佐電鉄の路面電車のことを指すと、先に書きましたが、
その、懐かしい感じのする路面電車の中にあって、
一度は乗ってみたかった低床車ハートラム、今回、運良くやってきました。
IMGP6797 posted by (C)fronte360
車内はこんな感じです。
中間車は、一人掛けのクロスシートなんですね〜
IMGP6798 posted by (C)fronte360
低床車なのに、シートがうんと高い位置にあるなんて・・・
どこか矛盾しているような気もしますけどね。
IMGP6799 posted by (C)fronte360
運転席も高い位置にあって、見晴らし良さそうですよ。
なおこの高い位置にも2人掛けのベンチシートがあったりします。
ちなみに車窓の線路部分が緑色なのは、芝生のグリーンベルト。
地球温暖化対策なのでしょうね。 電車はエコで、更に地球に優しい。
IMGP6800 posted by (C)fronte360
旭駅前通りで下車して記念撮影して、サヨナラ〜
楽しかった。
●
今朝も冷たい雨が降ってますね。
前夜もこの雨のなか午前さま帰宅でした。 今週2度目ですよ。
午前さま帰宅の間の日も23時の帰宅だったので、さすがに疲れてます。
けど、今日で一息のはず。
決算対応、来週もまだ続きますが、今日は順調に進んで定時退社したいな。
これを目指して出勤します。 ではでは・・・
.