2011年07月28日

文京朝顔ほおづき市・変化朝顔

日曜日、樋口一葉 終焉の地をあとに、白山通りを渡って柳町仲通り

IMGP5710
IMGP5710 posted by (C)fronte360

ここを抜け、更に真っ直ぐ進むと、善光寺坂
文京区のなかでも風情のある坂に、オレンジ色の幟も立ってます。

IMGP5712
IMGP5712 posted by (C)fronte360

これを登りつめると、朝顔市がひらかれている、伝通院。

徳川家康が、生母・於大(おだい)の方のために建立したお寺で、
於大の方のほか、二代将軍徳川秀忠の長女で豊臣秀頼に嫁いだ千姫や、
三代将軍徳川家光の正室・孝子のお墓もありますね。

IMGP5722
IMGP5722 posted by (C)fronte360

でも、お昼前なのにもう朝顔は売り切れていて・・・
坂の途中にある善光寺に戻って、境内の「変化朝顔」を楽しみました。

IMGP5715
IMGP5715 posted by (C)fronte360

IMGP5717
IMGP5717 posted by (C)fronte360

IMGP5714
IMGP5714 posted by (C)fronte360

坂を下って、こんにゃくゑんま、に向かいましょう。

 ●

連日午前3時頃に覚醒して、うつらうつら・・・で朝を迎えるパターン
週の後半、折り返し時点で既に疲れが目立ってきてますよ。

明日は週末だけど、月末最終営業日で月次決算待機勤務で残業・・・
毎度繰り返されるパターンながら、いつも憂鬱ですな。
ま、割り切ってやるしかないけどね〜

.

posted by fronte360 at 05:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする