2011年07月04日

七夕・朝顔の季節

土曜日、駒込富士の登山を終えて向かったのは巣鴨のマーケットですが、
地蔵通り商店街の方がやけに賑やかなので、足を向けてみると、七夕飾り。
確かに7月ですものね。

IMGP5423
IMGP5423 posted by (C)fronte360

地蔵通り商店街のアーケード、綺麗な吹流しがぶら下がってますよ。
朝顔まつり、2・3・4日とやっているそうなので、行ってみました。

IMGP5424
IMGP5424 posted by (C)fronte360

とげぬき地蔵の高岩寺前で発見。 もう朝顔の季節なのでした。

IMGP5435
IMGP5435 posted by (C)fronte360

朝顔市で有名な入谷・鬼子母神は、7月6・7・8日でしたね。
地元文京区の朝顔ほおづき市は、7月23・24日となっているようです。
朝顔市は伝通院、ほおづき市は源覚寺(こんにやく閻魔)。

さて、境内もちょっと散策してゆきましょう。

IMGP5432
IMGP5432 posted by (C)fronte360

IMGP5429
IMGP5429 posted by (C)fronte360

IMGP5431
IMGP5431 posted by (C)fronte360

では、そろそろ戻るとしますか・・・

IMGP5436
IMGP5436 posted by (C)fronte360

地蔵通り商店街、いつもながら賑わってますね。

.

posted by fronte360 at 05:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする