2011年06月15日

大阪市立東洋陶磁美術館

土曜日、実家に行く用事もあったので大阪へ
時間がちょっとあったので、久しぶりに中之島の大阪市立東洋陶磁美術館

IMGP5192
IMGP5192 posted by (C)fronte360

先日のNHK教育TV「日曜美術館」で見た
安宅英一 狂気と礼節のコレクター」でまた行きたくなったわけ。

IMGP5190
IMGP5190 posted by (C)fronte360

もう何度も来てますが、何度でも来たくなるところです。 今回は
浅川巧(たくみ)生誕百二十年記念
浅川伯教(のりたか)・巧(たくみ)兄弟の心と眼−朝鮮時代の美−
というのをやってましたが、これもまたなかなか興味深いものでした。

IMGP5189
IMGP5189 posted by (C)fronte360

残念だったのは、国宝「油滴天目 茶碗」が出てなくて
重要文化財「木葉天目 茶碗」だったことかな、
こちらも葉脈が不思議なんすけどね。

少々時間に追われてましたので、今度はゆっくりと来ましょう。

.

posted by fronte360 at 05:36| Comment(3) | TrackBack(0) | 11-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする