2011年06月03日

高知・北川村「モネの庭」マルモッタン 再び「水の庭」

モネの庭」への再訪の記録の最後、再び「水の庭」に戻ります。
やっぱり、ここが一番いいですね。

でもスイレン、午後2時を過ぎると少しづつ花が閉じてゆきます。

IMGP4824
IMGP4824 posted by (C)fronte360

この写真では分かり難いですけれども、
白だけでなくよく見ると淡いピンク、青いものもあったりします。

IMGP4831
IMGP4831 posted by (C)fronte360

もちろんスイレンだけではなく、湖畔には綺麗なお花も咲いていて、

IMGP4825
IMGP4825 posted by (C)fronte360

何の花かは分からないのが残念です。

IMGP4826
IMGP4826 posted by (C)fronte360

薔薇は分かります、これは薔薇のアーチ。
まだ少ししか咲いてませんけれど、青空に映えます。

IMGP4835
IMGP4835 posted by (C)fronte360

このアーチの奥にある木陰のベンチで休んでいると

IMGP4832
IMGP4832 posted by (C)fronte360

トカゲのトカちゃんが出てきますし、水辺をじっと覗いてみると

IMGP4829
IMGP4829 posted by (C)fronte360

イモリのイモちゃんもいたりします。

IMGP4836
IMGP4836 posted by (C)fronte360

15時半を回ってバスの時間が迫ってきました。
名残惜しいですが出発の時間、いずれまた来ることもあるでしょう。 さらば。

.

posted by fronte360 at 05:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 11〜12-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする