2011年05月04日

2011-6月の関西アマオケコンサート情報

6月に、京阪神奈で開催されるアマオケ関連の演奏会について投稿します。

まだまだあると思いますけど、気付いたところで、個人的に興味あるところをピックアップしています。

この他にもありましたら、本家サイトの掲示板やコメントにて投稿をお願いします。こちらにも転載したいと思います(が、なかなか意気込みに反して動けないのが実情ですが)。

とにかく、出発!!

6/5:豊中市民管弦楽団 第44回定期演奏会
6/5:御陵弦楽合奏団 春の演奏会
6/5:けいはんなフィルハーモニー管弦楽団 演奏会
6/11:大阪大学外国語学部管弦楽団 サマーコンサート2011
6/12:神戸大学交響楽団 サマーコンサート2011
6/12:天理シティーオーケストラ 第11回定期演奏会 〜創立10周年記念〜
6/12:弦楽集団『悠』 第6回定期演奏会
6/12:京都シティフィルハーモニー交響楽団 第33回演奏会
6/18:MAF管弦楽団 第30回記念定期公演
6/18:同志社交響楽団 第50回同立交歓演奏会
6/19:オーケストラ千里山 第17回演奏会
6/19:吹田市交響楽団 第71回定期演奏会
6/19:橿原交響楽団 ファミリーコンサート2011 〜オーケストラがやってきた!〜

.

上野はすごい人でした

5月4日は上野動物園が無料公開の日なので行ってみましたけれど、
開園の9時半を15分ほど過ぎた頃なのに西洋美術館前まで列が延びていて、

IMGP4523
IMGP4523 posted by (C)fronte360

桜並木の道からも列が合流していて、
しかも上野大仏あたりから列が折り返しているようですよ。

IMGP4525
IMGP4525 posted by (C)fronte360

子供が小さい頃なら頑張って並んだのでしょうけど・・・
いまは単身赴任のおっさんですからね、あっけなく断念して戻ってきました。

単に戻っても面白くないので、上野東照宮から不忍池、東京大学、根津神社
7,500歩ほど歩いてお昼前に戻ってきました。 それはまた後ほど

.

posted by fronte360 at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

早朝散歩、諏訪台から田端台

やっとGWらしい晴れ間が見えたのと、
昨夜はやや飲み過ぎた感もあったので朝7時前に軽く散歩に出発。

まずは富士見坂、天頂は青空ですが西に低く雲があって富士山は望めず残念。
前回は諏訪台を南下したので、今回は北上して田端台へと向かいます。
いきなり帰り道ですけどね、まずは諏方神社を横目で進みますと

IMGP4511
IMGP4511 posted by (C)fronte360

すぐに第一日暮里小学校の前にある「正直親切」
ここの小学校の卒業生である高村光太郎直筆による記念碑ですね。
「フクロウ」は、石彫刻家の飯田雅光の作になります。

IMGP4512
IMGP4512 posted by (C)fronte360

そしてすぐの西日暮里公園、道灌山
江戸時代、ここは夕涼みの名所で、かわら投げをやっていたことなど、
案内板に書いてあったりします。

IMGP4513
IMGP4513 posted by (C)fronte360

ここを抜けると歩道橋、西日暮里駅を見て開成高校
東京大学合格者を多数輩出し続ける屈指の名門校の脇、ひぐらし坂を登ると
ここから田端台です。

IMGP4514
IMGP4514 posted by (C)fronte360

東北新幹線の線路を下に見て、スカイツリーも朝日にけむってますね。
このまままっすぐ進むと田端駅南口そして与楽寺坂はいつも通っているので・・
開成高校を回り込む、向陵稲荷坂へ

IMGP4516
IMGP4516 posted by (C)fronte360

そして、向陵稲荷社
戦災で周りは焼けたけれども、この空間は免れたというパワースポットです。

IMGP4518
IMGP4518 posted by (C)fronte360

朝日が漏れて神々しさもひとしおでした。

IMGP4521
IMGP4521 posted by (C)fronte360

ちょっとピンボケなだけかもね。 軽く30分の散歩でした。
今日は、このあとまたちょいと歩きますし・・・

.

posted by fronte360 at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

渋谷まで、神楽坂・赤城神社

田端の動坂下から渋谷まで歩いた記録、牛天神から白鳥橋を江戸川を越え、
目白通りを暫く歩きましたが、このままだと遠回りかも・・・と直感、
トーハン本社を過ぎてから脇道に入りました。

知らない土地、ひたすら感を頼りにひたすら進んだら、赤城神社に出ました。

伝承によれば、正安2年(1300年)、赤城山麓の大胡の豪族大胡彦太郎重治が
牛込に移住した際、本国の鎮守であった赤城神社の分霊をお祀りしたのが
始まりだそうです。

IMGP4429
IMGP4429 posted by (C)fronte360

その後、徳川幕府となり江戸大社の列に並んで牛込の総鎮守となって、
「日枝神社」「神田明神」と共に、「江戸の三社」と称されたそうですが、
江戸時代の大火、昭和の戦災で消失、近代的な社殿になっているようですね。
拝殿はガラス張り、その横にはガラス張りのカフェまで併設されてますよ。

IMGP4430
IMGP4430 posted by (C)fronte360

そしてこちらは、蛍雪天神
これも天神さまなので菅原道真を祭った旧北野神社。
朝日天満宮と呼ばれていたものが戦災で焼失、平成17年に旺文社の寄付により
螢雪天神として復興したそうです。

IMGP4431
IMGP4431 posted by (C)fronte360

ピカピカしてますが、蛍雪と旺文社が結びつくのは同年代以上でしょうか。

IMGP4433
IMGP4433 posted by (C)fronte360

そして、拝殿の下、奥まったところにあるのが出世稲荷神社
赤城神社がこの地に遷る以前から牛込の鎮守とされた地主神だそうです。
かつては総朱塗の小祠でしたが、こちらも今はピカピカですね。

IMGP4432
IMGP4432 posted by (C)fronte360

境内もすっきりしてます。 とにかく先を急ぎました。

.
posted by fronte360 at 06:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする