先日の高知行き、その目的の一つが「モネの庭」への再訪でした。
昨年訪れたときは生憎の小雨模様でしたが、風景が綺麗でレストランも良く、
再度訪れてみたかった所なのでした。
前回は安芸からレトロなボンネント型の観光周遊バスに乗っての訪問でしたが、
今回は、既に紹介済みの、ごめんなはり線で終点奈半利まで行き、
そこから北川村営バス、約10分(230円)で到着です。 以外と近いですね。
11時ですが、まずはレストラン「モネの家」でお腹を満たしましょう。
ギャラリーショップで観覧料(700円)を払って入館し、レストランへ直行。
料理にもこだわりのあったモネの暮らした家のキッチンやダイニング
それをモチーフにしたレストランです。
IMGP4760 posted by (C)fronte360
12時になると予約待ちで大混雑してましたが、OPEN直後なので空いてます。
ただ、お料理が出てくるにけっこう待ちましたけど・・・
IMGP4761 posted by (C)fronte360
地元食材を使ったメニューは本格的ながら美味しくてリーズナブルですね。
待ちくたびれて食べるのに集中し、写真は撮ってませんけれど・・・
食事を終えて外に出ると「花の庭」が見渡せます。
四季の花々が植えられている庭です。
IMGP4763 posted by (C)fronte360
さっき食べたばかりですが、12時を回って混雑するレストラン
IMGP4764 posted by (C)fronte360
その脇にある「手づくり工房」で焼きたてパンを買って、また食べます。
さっきデザートも食べましたが、ここのパンがまた美味しいんだな。
花より団子ならぬ手づくりパン状態。
IMGP4765 posted by (C)fronte360
ようやく「花の庭」に降りて、ちょいと散策
IMGP4775 posted by (C)fronte360
ちょっと曇ってますが、強い日差しをさえぎっている感じ。
IMGP4768 posted by (C)fronte360
いよいよここを出て、やってきた駐車場の反対側にある「水の庭」
そこに向かいましょう。 ここが素適なのですよ。
●
本日で5月もおしまい・・・
と言うことで、5月決算ウィークの開始、本日は21:30まで待機勤務。
慣れた、といえば慣れましたけどね〜 年齢は減らないわけで、
もう若くないんだから、と言われております(苦笑)。
とにかく楽しかったこと考えて、乗り切りまっしょい。
.
2011年05月31日
2011年05月30日
大阪新名物 「面白い恋人」
先日から気になっていた大阪新名物 「面白い恋人」を頂きましたよ。
IMGP4975 posted by (C)fronte360
大阪らしい洒落っ気あるネーミング
気になる中身は、ゴーフレットに、みたらし味のクリームが挟まってます。
IMGP4976 posted by (C)fronte360
みたらし味・・・って言われないと、分からないかもしれませんけどね〜
今度、お近くに大阪に帰省する方がいらしたらリクエストしてみてくだいな。
大阪人なら、きっとノリで買ってきてくれると思いますよ。
.
IMGP4975 posted by (C)fronte360
大阪らしい洒落っ気あるネーミング
気になる中身は、ゴーフレットに、みたらし味のクリームが挟まってます。
IMGP4976 posted by (C)fronte360
みたらし味・・・って言われないと、分からないかもしれませんけどね〜
今度、お近くに大阪に帰省する方がいらしたらリクエストしてみてくだいな。
大阪人なら、きっとノリで買ってきてくれると思いますよ。
.
雨の国立西洋美術館
土曜日、田端から京浜東北線の快速で一駅・上野へ。
国立西洋美術館、雨なのに結構な人出ですよ・・・
IMGP4948 posted by (C)fronte360
傘立てが満杯ですし、チケット売り場には5mほどの列も出来てます。
第2・4土曜日は常設展示が無料公開ですから、また来てもいいのですが、
せっかくなので傘立てを確保、列に並んで無料チケットを捕獲、入場しました。
IMGP4937 posted by (C)fronte360
常設展示はいつのような感じですね、ロダンの彫刻展示をさらっと見て、
2階の宗教画などの展示もお目当てのものを中心に見て回って新館へ
IMGP4939 posted by (C)fronte360
ここから1階の近代のところも見下ろせます。 ミロって分かりますよね。
IMGP4938 posted by (C)fronte360
西洋美術館、印象派の展示室がやはりメインでしょうか。
高知のモネの庭にも行ったので、モネがちょっと気になったりします。
IMGP4941 posted by (C)fronte360
このような船も太鼓橋の下に繋がれてましたね。
IMGP4940 posted by (C)fronte360
でも好きなのは、ゴーギャンだったり、
IMGP4942 posted by (C)fronte360
最近のお気に入りなのが、これまでも何度も紹介しているハンマースホイ
「ピアノを弾く妻イーダのいる室内」
右の小さな絵はイーダの兄、ピーダ・イルステズによる「イーダの肖像」
IMGP4943 posted by (C)fronte360
最後は20世紀・世界大戦後の展示室、上からみた所ですね。
ミロの絵画の題は「絵画」・・・ いい頭の体操です。
IMGP4945 posted by (C)fronte360
一応音楽ブログだったはずなので、最後は・・・
小さな作品ですが、色鮮やかなデュフィの「モーツァルト」で〆ましょう。
IMGP4944 posted by (C)fronte360
西洋美術館の常設展示作品、一部を除き、営利目的以外の写真撮影が可能。
実はこの前まで知りませんでした。 通常、美術館って写真撮影禁止、
って思いますものね。
国立西洋美術館、第2・4土曜日は常設展示が無料公開、太っ腹です。
.
国立西洋美術館、雨なのに結構な人出ですよ・・・
IMGP4948 posted by (C)fronte360
傘立てが満杯ですし、チケット売り場には5mほどの列も出来てます。
第2・4土曜日は常設展示が無料公開ですから、また来てもいいのですが、
せっかくなので傘立てを確保、列に並んで無料チケットを捕獲、入場しました。
IMGP4937 posted by (C)fronte360
常設展示はいつのような感じですね、ロダンの彫刻展示をさらっと見て、
2階の宗教画などの展示もお目当てのものを中心に見て回って新館へ
IMGP4939 posted by (C)fronte360
ここから1階の近代のところも見下ろせます。 ミロって分かりますよね。
IMGP4938 posted by (C)fronte360
西洋美術館、印象派の展示室がやはりメインでしょうか。
高知のモネの庭にも行ったので、モネがちょっと気になったりします。
IMGP4941 posted by (C)fronte360
このような船も太鼓橋の下に繋がれてましたね。
IMGP4940 posted by (C)fronte360
でも好きなのは、ゴーギャンだったり、
IMGP4942 posted by (C)fronte360
最近のお気に入りなのが、これまでも何度も紹介しているハンマースホイ
「ピアノを弾く妻イーダのいる室内」
右の小さな絵はイーダの兄、ピーダ・イルステズによる「イーダの肖像」
IMGP4943 posted by (C)fronte360
最後は20世紀・世界大戦後の展示室、上からみた所ですね。
ミロの絵画の題は「絵画」・・・ いい頭の体操です。
IMGP4945 posted by (C)fronte360
一応音楽ブログだったはずなので、最後は・・・
小さな作品ですが、色鮮やかなデュフィの「モーツァルト」で〆ましょう。
IMGP4944 posted by (C)fronte360
西洋美術館の常設展示作品、一部を除き、営利目的以外の写真撮影が可能。
実はこの前まで知りませんでした。 通常、美術館って写真撮影禁止、
って思いますものね。
国立西洋美術館、第2・4土曜日は常設展示が無料公開、太っ腹です。
.
2011年05月29日
雨の週末、今宵はこれで一献
今日も雨、午前中に買い物に行き、午後は図書館に行ってきました。
雨だからといって一人で部屋にこもっていても、何も良いことはありません。
少しでも部屋を出て、傘を差して、買い物・図書館と歩きまわってました。
ということで午前中に買い求めたカツオのタタキ、今宵もこれで一献。
IMGP4974 posted by (C)fronte360
ひじきの煮物、昨日乾物を買って仕込んでましたので、今日は味が滲みました。
ちなみに今日は、カツオのアラが100円だったので、
昼過ぎより、圧力鍋で高知産の生姜とともに煮込んでいるところです。
圧力鍋で背骨まで柔らかくなるまで煮込み、明日の一献の供となる予定ですね。
連日、廃人となって一日が終わります。
.
雨だからといって一人で部屋にこもっていても、何も良いことはありません。
少しでも部屋を出て、傘を差して、買い物・図書館と歩きまわってました。
ということで午前中に買い求めたカツオのタタキ、今宵もこれで一献。
IMGP4974 posted by (C)fronte360
ひじきの煮物、昨日乾物を買って仕込んでましたので、今日は味が滲みました。
ちなみに今日は、カツオのアラが100円だったので、
昼過ぎより、圧力鍋で高知産の生姜とともに煮込んでいるところです。
圧力鍋で背骨まで柔らかくなるまで煮込み、明日の一献の供となる予定ですね。
連日、廃人となって一日が終わります。
.
雨の田端1丁目
関東も梅雨に入ってしまいました。 おまけに台風もやってきてますね。
せっかくの休日は雨・・・
しかも来週は月度決算で忙しいので、その直前の安息日、部屋でゴロゴロ ??
いえいえ、部屋にこもっていても鬱々としますので、昨日は上野に行きました。
いつもどおり田端駅南口を目指し、北区田端1丁目を傘を差して歩きますと・・
楽しみにしている木があります。 赤い花が咲いてます。
IMGP4928 posted by (C)fronte360
これ、ザクロの花なんですね〜
後ろの大きな木もザクロ、毎年この木には大きな実がなるのですけれど、
昨年、この塀の脇に小さなザクロが生えてきました。
IMGP4929 posted by (C)fronte360
昨年はこの半分くらいで、小さな花が少し咲いて、小さな実がなりましたけど、
今年は倍くらいの大きさで花がたくさん咲いていて、楽しみなんですよね。
与楽寺前には、モジャ・ハウス。
IMGP4930 posted by (C)fronte360
蔦に見事に覆われた家を過ぎ、与楽寺坂を登ります。
コケの生えた壁も雨に濡れて、ちょっと嬉しそうかしらね。
IMGP4933 posted by (C)fronte360
このまま真っ直ぐに歩くと駅ですが、寄り道、壁の先を左へと進みますと・・・
案内板がありますが、ここが芥川龍之介が住んでいた場所。
IMGP4932 posted by (C)fronte360
睡眠薬を服用して自殺に及んだときに住んでいたのが田端のこの場所ですね。
もとの道に戻って、雨に濡れた石畳の坂道、不動坂を下ります。
向こうに見えるのは新幹線の高架ですね。
IMGP4935 posted by (C)fronte360
いつも利用している田端駅南口。
都心、山手線、京浜東北線の快速も止まる駅とは思えない田舎の雰囲気です。
IMGP4936 posted by (C)fronte360
3年前、ここに来た時は、屋根が瓦拭きだったのですけどね。
屋根瓦は重いですから、耐震対策としては仕方ないのでしょうけど、
それでもまだ田舎駅、その雰囲気が気に入ってます。
.
せっかくの休日は雨・・・
しかも来週は月度決算で忙しいので、その直前の安息日、部屋でゴロゴロ ??
いえいえ、部屋にこもっていても鬱々としますので、昨日は上野に行きました。
いつもどおり田端駅南口を目指し、北区田端1丁目を傘を差して歩きますと・・
楽しみにしている木があります。 赤い花が咲いてます。
IMGP4928 posted by (C)fronte360
これ、ザクロの花なんですね〜
後ろの大きな木もザクロ、毎年この木には大きな実がなるのですけれど、
昨年、この塀の脇に小さなザクロが生えてきました。
IMGP4929 posted by (C)fronte360
昨年はこの半分くらいで、小さな花が少し咲いて、小さな実がなりましたけど、
今年は倍くらいの大きさで花がたくさん咲いていて、楽しみなんですよね。
与楽寺前には、モジャ・ハウス。
IMGP4930 posted by (C)fronte360
蔦に見事に覆われた家を過ぎ、与楽寺坂を登ります。
コケの生えた壁も雨に濡れて、ちょっと嬉しそうかしらね。
IMGP4933 posted by (C)fronte360
このまま真っ直ぐに歩くと駅ですが、寄り道、壁の先を左へと進みますと・・・
案内板がありますが、ここが芥川龍之介が住んでいた場所。
IMGP4932 posted by (C)fronte360
睡眠薬を服用して自殺に及んだときに住んでいたのが田端のこの場所ですね。
もとの道に戻って、雨に濡れた石畳の坂道、不動坂を下ります。
向こうに見えるのは新幹線の高架ですね。
IMGP4935 posted by (C)fronte360
いつも利用している田端駅南口。
都心、山手線、京浜東北線の快速も止まる駅とは思えない田舎の雰囲気です。
IMGP4936 posted by (C)fronte360
3年前、ここに来た時は、屋根が瓦拭きだったのですけどね。
屋根瓦は重いですから、耐震対策としては仕方ないのでしょうけど、
それでもまだ田舎駅、その雰囲気が気に入ってます。
.
2011年05月28日
ペリカーノ・ジュニア
ペリカンの万年筆、といっても子供の習字用でしょうね、
ペリカーノ・ジュニアを捕獲しました。
IMGP4972 posted by (C)fronte360
自分への誕生日プレゼント
今年は、色々と物入りだったので、諦めていましたけれど、
先日ふと見た通販メルマガで見つけ、酔った勢いで注文してしまいました。
よく考えたら、昨年は同じ通販でウェンガーの時計を購入してました。
今年は万年筆。 時計ほど使う機会は多くないけれど、万年筆が好きなんです。
実は学生時代のノートは、パーカーやモンブランの万年筆でとってました。
格好良いってこともありますが、書き味が良いとスピードも速いし、
集中して書けるのが何より良いのでした。
シャープペンシルや鉛筆なら、消しゴムで消せるのですけども、
消している時間に集中力が途切れるのですよね。
今ではそんなに手書きすることもありませんけれど、記念品です。
ちなみに本体価格 199円、送料210円。 送料のほうが高い記念品ですわ。
●
赤いハリネズミさんよりコメントを頂きました。
IMGP4973 posted by (C)fronte360
モンブランの細身の万年筆、今は、流通していないタイプ ・・・
って、コレかしら? 学生時代にノートをつけるのに使ってた物です。
細くてカッコ良いので好きでした。 ただ、長く書くのは疲れましたけど。
会社に入って ISO9001認証取得で頑張っていたころも愛用してましたね。
英国系の認証機関は、エビデンスに、エンピツやプリントされたものはNG、
修正できない手書きでボールペンなどを使ったものを要求されたのでした。
今ではそんなことないと思いますけどね。
.
ペリカーノ・ジュニアを捕獲しました。
IMGP4972 posted by (C)fronte360
自分への誕生日プレゼント
今年は、色々と物入りだったので、諦めていましたけれど、
先日ふと見た通販メルマガで見つけ、酔った勢いで注文してしまいました。
よく考えたら、昨年は同じ通販でウェンガーの時計を購入してました。
今年は万年筆。 時計ほど使う機会は多くないけれど、万年筆が好きなんです。
実は学生時代のノートは、パーカーやモンブランの万年筆でとってました。
格好良いってこともありますが、書き味が良いとスピードも速いし、
集中して書けるのが何より良いのでした。
シャープペンシルや鉛筆なら、消しゴムで消せるのですけども、
消している時間に集中力が途切れるのですよね。
今ではそんなに手書きすることもありませんけれど、記念品です。
ちなみに本体価格 199円、送料210円。 送料のほうが高い記念品ですわ。
●
赤いハリネズミさんよりコメントを頂きました。
IMGP4973 posted by (C)fronte360
モンブランの細身の万年筆、今は、流通していないタイプ ・・・
って、コレかしら? 学生時代にノートをつけるのに使ってた物です。
細くてカッコ良いので好きでした。 ただ、長く書くのは疲れましたけど。
会社に入って ISO9001認証取得で頑張っていたころも愛用してましたね。
英国系の認証機関は、エビデンスに、エンピツやプリントされたものはNG、
修正できない手書きでボールペンなどを使ったものを要求されたのでした。
今ではそんなことないと思いますけどね。
.
2011年05月27日
大塚〜田端、澤蔵司稲荷
大塚から田端まで歩いた記録の最後は、澤蔵司稲荷とします。
澤蔵司稲荷(たくぞうすいなり)
ここは、パワースポットというよりも、ミラクルゾーンって感じ・・・
不思議な空間、雰囲気が漂っているところです。
IMGP4670 posted by (C)fronte360
ここは、澤蔵司という若い僧が上人に認められ、学寮で学ぶこと3年、
非凡な才能で、浄土宗の奥義を極めたそうですが・・・
IMGP4672 posted by (C)fronte360
寝ている澤蔵司に、狐の尾が出ているのを同僚の僧に見つかってしまい…
上人の夢枕に、自分は千代田城内の稲荷大明神であったこと、
IMGP4686 posted by (C)fronte360
かねてより浄土宗の奥義を学びたかったことを告げて感謝、
この寺院を永く守護することを述べて暁の雲にかくれたのだとか。
IMGP4683 posted by (C)fronte360
ということは、ここはお寺、神社・・・
IMGP4684 posted by (C)fronte360
やはり、ミラクルワールド。
そして、さらにこの下の「霊窟」へと進みます。
IMGP4673 posted by (C)fronte360
森閑とした空気、正直、けっこう怖い空気が漂ってます。
IMGP4675 posted by (C)fronte360
写真を撮る手もブレ気味ですが・・・
IMGP4676 posted by (C)fronte360
豊川稲荷も一種ミラクルワールドですが、ここはそれとも違う雰囲気ですね。
「霊窟」の先、更に上に祠があるので行てみましょう。
IMGP4678 posted by (C)fronte360
そんなに広くない敷地なのに、深い谷、小高い丘といった感じです。
IMGP4679 posted by (C)fronte360
なかなか経験できない異空間・・・そこに紛れ込んだような気分。
IMGP4681 posted by (C)fronte360
やはり怖くなって、そそくさと引き上げました。
IMGP4685 posted by (C)fronte360
ほんと、ここはミラクルゾーンです。
●
関西地方も梅雨入りしたようですね。
あまり体調がピリっとしない季節となりますが、とにかく今週もあと1日。
来週は月末月初の5月度決算ウィークですしね、ぼちぼち頑張りましょう。
早いなぁ・・・どんどん年とってゆきますわ。
.
澤蔵司稲荷(たくぞうすいなり)
ここは、パワースポットというよりも、ミラクルゾーンって感じ・・・
不思議な空間、雰囲気が漂っているところです。
IMGP4670 posted by (C)fronte360
ここは、澤蔵司という若い僧が上人に認められ、学寮で学ぶこと3年、
非凡な才能で、浄土宗の奥義を極めたそうですが・・・
IMGP4672 posted by (C)fronte360
寝ている澤蔵司に、狐の尾が出ているのを同僚の僧に見つかってしまい…
上人の夢枕に、自分は千代田城内の稲荷大明神であったこと、
IMGP4686 posted by (C)fronte360
かねてより浄土宗の奥義を学びたかったことを告げて感謝、
この寺院を永く守護することを述べて暁の雲にかくれたのだとか。
IMGP4683 posted by (C)fronte360
ということは、ここはお寺、神社・・・
IMGP4684 posted by (C)fronte360
やはり、ミラクルワールド。
そして、さらにこの下の「霊窟」へと進みます。
IMGP4673 posted by (C)fronte360
森閑とした空気、正直、けっこう怖い空気が漂ってます。
IMGP4675 posted by (C)fronte360
写真を撮る手もブレ気味ですが・・・
IMGP4676 posted by (C)fronte360
豊川稲荷も一種ミラクルワールドですが、ここはそれとも違う雰囲気ですね。
「霊窟」の先、更に上に祠があるので行てみましょう。
IMGP4678 posted by (C)fronte360
そんなに広くない敷地なのに、深い谷、小高い丘といった感じです。
IMGP4679 posted by (C)fronte360
なかなか経験できない異空間・・・そこに紛れ込んだような気分。
IMGP4681 posted by (C)fronte360
やはり怖くなって、そそくさと引き上げました。
IMGP4685 posted by (C)fronte360
ほんと、ここはミラクルゾーンです。
●
関西地方も梅雨入りしたようですね。
あまり体調がピリっとしない季節となりますが、とにかく今週もあと1日。
来週は月末月初の5月度決算ウィークですしね、ぼちぼち頑張りましょう。
早いなぁ・・・どんどん年とってゆきますわ。
.
2011年05月26日
高知 秘密のご馳走・ミレービスケット
職場メンバーへ、高知みやげとして配布した「ミレービスケット」
高知市内で売っている、吊るしの4連商品、その最上段
部屋に1つ残ってましたけど、職場でこのミレーの評判は高かったですね。
IMGP4927 posted by (C)fronte360
ネット通販で買いたい、とか、高知でしか売っていないのか・・・
後日、そんな言葉をかけていただきました。
東京では、銀座の高知のアンテナショップ「まるごと高知」で売ってます。
でも、4連商品ではないと思いますけどね。
とにかく、ちょっと堅くてしっかりとした油で揚げたビスケット
ほんのり甘くて、ちょっぴり塩味が懐かしくて、でもね〜 いつも新鮮ですよ。
.
高知市内で売っている、吊るしの4連商品、その最上段
部屋に1つ残ってましたけど、職場でこのミレーの評判は高かったですね。
IMGP4927 posted by (C)fronte360
ネット通販で買いたい、とか、高知でしか売っていないのか・・・
後日、そんな言葉をかけていただきました。
東京では、銀座の高知のアンテナショップ「まるごと高知」で売ってます。
でも、4連商品ではないと思いますけどね。
とにかく、ちょっと堅くてしっかりとした油で揚げたビスケット
ほんのり甘くて、ちょっぴり塩味が懐かしくて、でもね〜 いつも新鮮ですよ。
.
高知城下の史跡
高知城下のほんの数100メートルのところにこんなのがあります。
ますは高知城の追手門
IMGP4858 posted by (C)fronte360
この門をくくらず、写真右手の方向に進むと、山内一豊公の銅像
IMGP4857 posted by (C)fronte360
土佐山内家の初代ですので、まずはここから。
そして日曜市の開かれる追手通りを進むとすぐに「山内容堂公誕生之地」
IMGP4855 posted by (C)fronte360
ここ追手邸で生まれた容堂公、
6歳から22歳で藩主になるまでは、土佐山内家宝物資料館や
山内神社近くの南邸と呼ばれるところで過ごしていたそうです。
ここを進むとすぐにあるのが、高知屈指の名門高校「追手前高校」
IMGP4852 posted by (C)fronte360
時計台がいかにも名門校という感じです。
この学校の正門を過ぎた角を左に曲がると「まんが甲子園」通り
歴代優勝作品が楽しめます。
IMGP4863 posted by (C)fronte360
交差点を反対側の帯屋町のほうに進むと「吉田東洋先生記念之地」
記念とは、土佐勤王党の刺客に暗殺された、その場所であります。
IMGP4865 posted by (C)fronte360
帯屋町、大阪で言うなら心斎橋といって良い繁華街のアーケードですが、
これを右折してアーケードに出たところにあるのが「ひろめ市場」の入口
IMGP4862 posted by (C)fronte360
追手通りからも入ることができますけど、こちらが正面。
高知の屋台村といって良いかしら・・・
ここに来ると高知の名産がいろいろと味わえて、賑わってますけれど、
ここの誘惑に負けず、ほんのちょっと先に行くと「武市瑞山先生殉節之地」
IMGP4860 posted by (C)fronte360
武市瑞山とは、武市半平太のこと。
旧邸のあった横には、瑞山神社もあり、高知では瑞山先生です。
その彼が切腹を行った旧獄舎跡になります。
切腹は作法にのっとって三回も腹を切る壮絶なものだったそうです。
普通は苦しまないように介添えが首を切ったりするのですが、
それを止めさせて作法にのっとったそうです。
で、ここからそのまま真っ直ぐ進むと、高知城へと戻ります。
15分も歩けば一周することができるのはないかな〜
.
ますは高知城の追手門
IMGP4858 posted by (C)fronte360
この門をくくらず、写真右手の方向に進むと、山内一豊公の銅像
IMGP4857 posted by (C)fronte360
土佐山内家の初代ですので、まずはここから。
そして日曜市の開かれる追手通りを進むとすぐに「山内容堂公誕生之地」
IMGP4855 posted by (C)fronte360
ここ追手邸で生まれた容堂公、
6歳から22歳で藩主になるまでは、土佐山内家宝物資料館や
山内神社近くの南邸と呼ばれるところで過ごしていたそうです。
ここを進むとすぐにあるのが、高知屈指の名門高校「追手前高校」
IMGP4852 posted by (C)fronte360
時計台がいかにも名門校という感じです。
この学校の正門を過ぎた角を左に曲がると「まんが甲子園」通り
歴代優勝作品が楽しめます。
IMGP4863 posted by (C)fronte360
交差点を反対側の帯屋町のほうに進むと「吉田東洋先生記念之地」
記念とは、土佐勤王党の刺客に暗殺された、その場所であります。
IMGP4865 posted by (C)fronte360
帯屋町、大阪で言うなら心斎橋といって良い繁華街のアーケードですが、
これを右折してアーケードに出たところにあるのが「ひろめ市場」の入口
IMGP4862 posted by (C)fronte360
追手通りからも入ることができますけど、こちらが正面。
高知の屋台村といって良いかしら・・・
ここに来ると高知の名産がいろいろと味わえて、賑わってますけれど、
ここの誘惑に負けず、ほんのちょっと先に行くと「武市瑞山先生殉節之地」
IMGP4860 posted by (C)fronte360
武市瑞山とは、武市半平太のこと。
旧邸のあった横には、瑞山神社もあり、高知では瑞山先生です。
その彼が切腹を行った旧獄舎跡になります。
切腹は作法にのっとって三回も腹を切る壮絶なものだったそうです。
普通は苦しまないように介添えが首を切ったりするのですが、
それを止めさせて作法にのっとったそうです。
で、ここからそのまま真っ直ぐ進むと、高知城へと戻ります。
15分も歩けば一周することができるのはないかな〜
.
2011年05月25日
給料日で、ほっと一息
4月、5月は色々と物入りで・・・
クレジット払いは6月も続きますけれど、ほっと一息、ですわ。
ということで、カツオのタタキを買ってきて、今宵は司牡丹で一献。
IMGP4926 posted by (C)fronte360
ワンカップは、先日の高知で買ってきた空きカップですけど
これに注いで美味しく頂きました。
冷蔵庫で冷やすよりも、常温、このほうが酵母の味わいが出ていいですね。
なんでも冷やすというのは、ちょっと間違いかも・・・
また高知に行きたくなりました。 住みたいくらい。 お酒が美味しいし・・・
.
クレジット払いは6月も続きますけれど、ほっと一息、ですわ。
ということで、カツオのタタキを買ってきて、今宵は司牡丹で一献。
IMGP4926 posted by (C)fronte360
ワンカップは、先日の高知で買ってきた空きカップですけど
これに注いで美味しく頂きました。
冷蔵庫で冷やすよりも、常温、このほうが酵母の味わいが出ていいですね。
なんでも冷やすというのは、ちょっと間違いかも・・・
また高知に行きたくなりました。 住みたいくらい。 お酒が美味しいし・・・
.