100円ショップの歩数計が正しければ、12,400歩
初めて渋谷まで歩き、レコファン渋谷BEAM店に着くことができました。
地図を持たず、だいたいの勘で歩きましたけれど、ほぼ予定通りだったかな。
コースは東大前から西片に折れ、後楽園の手前にある礫川公園
これは春日局の銅像です。

IMGP4408 posted by (C)fronte360
春日通りの富坂上で曲がって、裏道を行くと、牛天神に出てきました。
牛天神は2回目ですが、こんなふうに行けるのを始めて知りましたよ。

IMGP4426 posted by (C)fronte360
江戸川沿いに歩いて、適当なところで南下したら、神楽坂に。
これは赤城神社、ガラス貼りの近代的な建物なんですね。

IMGP4430 posted by (C)fronte360
地下鉄の駅にある地図で場所を確認しますが
南を上に書いているので、なんだかよく分からなくなってきました。
とにかく新潮社や旺文社のある通りを進んで市ヶ谷に出て、麹町から紀尾井町
これを進むと赤坂見付、このあたりは何度か来たことがあります。

IMGP4442 posted by (C)fronte360
青山通りを進むと、豊川稲荷です。
ここのキツネさんワールド、ほんとすごいですね〜 パワー貰いました。

IMGP4449 posted by (C)fronte360
以前、新橋から歩いてここまで来て、歩いて新橋に戻ったのかな。
今日は青山通りをそのまま進んで渋谷を目指します。 4キロと書いてますね。
しかし、この4キロがくせものでなかなか減らないの・・・疲れてきたからかな〜
でも疲れを吹き飛ばす面白い物を青山で発見。 こどもの城だそうです。

IMGP4462 posted by (C)fronte360
岡本太郎のモニュメントと、こいのぼりが似合ってますよね。
生誕100年、岡本太郎は今年再評価で進んで、うれしい限りです。
しっかしここからがまた遠い、人も多くなりましたし、しかも若者が多いなぁ。
いつも歩いている東京の東側は、秋葉原を除いて、年配の方が多いのですよ。

IMGP4468 posted by (C)fronte360
渋谷の雑踏・・・ やっぱり自分には東京の西部は似合いませんなぁ・・・
とっととヨシモト∞ホールのある渋谷BEAMへと急いでレコード散策。
渋谷BEAM店では100円LPを6枚捕獲しましたが、これら道中のことも含め、
それはまた後日とさせてください。 では〜
.