三連休初日、青春18きっぷでの倉敷日帰りをしてきました。
目的地は大原美術館。
朝7時、最寄駅を出発して、鶴橋にてスタンプを3個受領。
奥さんと二人で行く予定が、急きょ長女も参加しての道中となりました。
大阪駅8時発の播州赤穂行の新快速は満員、姫路でなんとか座れましたが、
相生で乗り換えるとまた立つことになるのは、既に経験していたので、
播州赤穂まで行き、始発の備中高梁行としました。
倉敷到着は1時間遅くなりますけど、座って行けるので楽ですものね。
改札を出たところのキオスクで買ったおにぎり、持ってきたお菓子も食べつつ、
日生港など見ながら、のどかな赤穂線をのんびりと移動しました。
あまりのんびりとしていたので、写真がなくて済みません。
それでもって、倉敷には12時過ぎに到着。
昼食は
倉敷国際ホテルのレストラン、ウィステリアでランチとしました。
一皿づつ出てくる本格フランス料理でして、これがまた素晴らしくて、
これで 1,500円だなんて思えない内容でした。
カメリア(椿)ランチ
・前菜(吉備高原鶏のグリルサラダ仕立て、サワラとタコのカルパッチョ)
・本日のスープ
・メインディッシュ(美星豚のグリル、カスレ)
・特製デザート(ケーキ、シャーベット、フルーツ)
・コーヒー
・ブレッド 又は ライス
近隣のホテル、飲食店が 1,500円ランチを提供しているようですが、
東京なら、デザートとコーヒーだけで 1,500円なんて簡単にしますからね・・・
メインの美星豚は、焼いたのと、シチューの2種類で楽しめましたし、
これは絶対にお得です。
これもすっかり食べてしまってから、写真を撮っていないことに気付き、
右のページにある写真で雰囲気を味わってください →
ココ倉敷国際ホテル、老舗ホテルらしい落ち着きと品格を感じました。
ロビー上部には、このホテルのために作成された棟方志功の大きな版画や
IMGP3990 posted by
(C)fronte360児島虎次郎の絵画も飾ってあって、
しかも宿泊や食事をすると、大原美術館の前売券を売って下さいます。
1,000円が、800円になるので、これまたおトクですよ。
.
posted by fronte360 at 05:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
11〜12-散歩(全般)
|

|