新習志野まで行ったので、駅前スーパーを探索して、お酒を発見しました。
IMGP3666 posted by (C)fronte360
「会津磐梯山」、白河銘醸株式会社の上撰。
糖類添加ながらもあっさりとした甘口、好きな味です。 これで998円とは!!
これに併せるべく、京葉線で東京駅まで出て、
八重洲南口の前、北海道のアンテナショップに寄ってアテを捕獲しました。
「産直真いかするめ」、5枚入り 888円は特価ですね。
帯広市西19条南1丁目・・・
お店の江戸屋は知りませんが、帯広の場所はなんとなくわかります。
南極観測船「しらせ」に乗ったことで、
「会津磐梯山」と「産直真いかするめ」にも出会えて、いい一日でした。
明日から始まる月末月初の決算処理を乗り切れるかな・・・
.
2011年01月30日
しらせ(SHIRASE)見学に行ってきました
先代の南極観測船「しらせ」(SHIRASEに改称)を見学してきました。
IMGP3662 posted by (C)fronte360
2代目「しらせ」就航により廃艦、スクラップの運命でしたけれど、
クズ鉄価格の下落で偶然延命、その後ウェザーニュース社に買い取られました。
以下のサイトより見学申し込みできます。
↓
http://shirase.info/?fm=MWS_DOOR_map
若い人たちが、寒いなか、手作りっぽい対応がまた気持ち良かったですよ。
若い人が頑張るのは気持ち良いですし、天気も良くて、富士山も望めました。
詳細はまた後日・・・
.
IMGP3662 posted by (C)fronte360
2代目「しらせ」就航により廃艦、スクラップの運命でしたけれど、
クズ鉄価格の下落で偶然延命、その後ウェザーニュース社に買い取られました。
以下のサイトより見学申し込みできます。
↓
http://shirase.info/?fm=MWS_DOOR_map
若い人たちが、寒いなか、手作りっぽい対応がまた気持ち良かったですよ。
若い人が頑張るのは気持ち良いですし、天気も良くて、富士山も望めました。
詳細はまた後日・・・
.
富士見坂・朝焼け富士
朝6時45分、部屋を出て富士見坂へ
IMGP3596 posted by (C)fronte360
朝焼けの富士山・・ 今日も一日良いことがありますよう
今日はこれから千葉・新習志野まで行ってきます。
このまま良い天気が持つといいな。
.
IMGP3596 posted by (C)fronte360
朝焼けの富士山・・ 今日も一日良いことがありますよう
今日はこれから千葉・新習志野まで行ってきます。
このまま良い天気が持つといいな。
.
イングリッド・ヘブラー、モーツァルト/ソナタ第15番
日曜朝というのに4時半に目覚めてしまったので(いつも通りですけれど)
ステレオのヴォリュームを下げ、モーツァルトのピアノ曲を鑑賞中。
IMGP3594 posted by (C)fronte360
幻想曲 ハ短調 K475
ソナタ第14番 ハ短調 K457
ソナタ第15番 ハ長調 K545
モーツァルト晩年の作品、イングリッド・ヘブラーさんによる磨かれた旋律、
優しい音色、絞り込まれたステレオのヴォリュームでも十分に感じられます。
とくに窮乏していた最晩年に書かれた小さなソナタ第15番
平明で簡素、憂いを感じさせない音楽ですが、
これをとてもチャーミングかつしっとりと演奏していて心が和みます。
1926年生まれのイングリッド・ヘブラーさん、
ネット検索しても日本語のwikiには掲載されていないのですね。
自分がクラシック音楽を聴き始めた頃、モーツァルト弾きとして有名でしたが、
今では忘れられた存在なのでしょうか。
刺激的、もしくはエンターテーメント性が求められる時代ですから、
彼女のように、安定的で自然に流れる音楽は忘れられてゆくのでしょうか・・・
.
ステレオのヴォリュームを下げ、モーツァルトのピアノ曲を鑑賞中。
IMGP3594 posted by (C)fronte360
幻想曲 ハ短調 K475
ソナタ第14番 ハ短調 K457
ソナタ第15番 ハ長調 K545
モーツァルト晩年の作品、イングリッド・ヘブラーさんによる磨かれた旋律、
優しい音色、絞り込まれたステレオのヴォリュームでも十分に感じられます。
とくに窮乏していた最晩年に書かれた小さなソナタ第15番
平明で簡素、憂いを感じさせない音楽ですが、
これをとてもチャーミングかつしっとりと演奏していて心が和みます。
1926年生まれのイングリッド・ヘブラーさん、
ネット検索しても日本語のwikiには掲載されていないのですね。
自分がクラシック音楽を聴き始めた頃、モーツァルト弾きとして有名でしたが、
今では忘れられた存在なのでしょうか。
刺激的、もしくはエンターテーメント性が求められる時代ですから、
彼女のように、安定的で自然に流れる音楽は忘れられてゆくのでしょうか・・・
.