川崎駅前でちょっと用事を済ませて、11時には帰りの電車に乗れましたけれど
そのまま部屋に戻るなんて面白くないので、浜松町より東京駅まで歩きました。
増上寺 → 愛宕神社 → 日比谷公園 → 有楽町 これらは後日報告するとして、
有楽町ならば、高知県のアンテナショップ「まるごと高知」は外せません。

IMGP3516 posted by (C)fronte360
「帽子パン」も魅力的でしたが・・・「塩けんぴ」「川のり佃煮」を買ったら、
レジで「ゆず胡椒ぽん酢」(醤油味・塩味)の試供品を頂きました。 ラッキー!

IMGP3519 posted by (C)fronte360
「まるごと高知」が面している道・外堀通りを北上して東京駅に向かいます。
その途中に、福島県のアンテナショップがあったのですね。

IMGP3517 posted by (C)fronte360
大きな「赤べこ」、楽しそうなので中も一通りチェック。
榮川の2合瓶、柔らかそうな「あんぽ柿」が魅力的でしたが、先に進みますと、
北海道のアンテナショップ「北海道フーディスト」ですね。
至近距離から看板の文字を入れようとして写真のバランス崩れてしまいました。

IMGP3518 posted by (C)fronte360
ここは北海道の食の宝庫です。
「ホンコン焼きそば」「マルちゃんダブルラーメン」いずれも北海道限定の
インスタント食品(袋入りラーメン)なんかも置いてあって、懐かしいですわ。

IMGP3520 posted by (C)fronte360
でも、ここで買ったのは・・・
清酒ワンカップ「鳳凰・北の勝」は根室産、「うにくらげ」は函館産です。
意外と言っては失礼ですが碓氷勝三郎商店「北の勝」はしっかりした味ですよ。
四万十の「川のり佃煮」(鰹味)と「うにくらげ」で「北の勝」を頂いております。
日はまだありますけれど、もう一仕事終えていますし、歩きもしましたし・・・
許してください。
.