護国寺の帰り、巣鴨のマーケットでお正月用の日本酒が値下げされてました。
実は、昨日から気付いてましたが、昨日は禁酒日と決めていたのでパス、
でも今日もまだ残っていたので救出してきたというわけです。
IMGP3427 posted by
(C)fronte360松竹梅上撰と基本的に同じみたいですが金箔入り
これで上撰と同じ値段なので、買っても損はないでしょう。
さて、明日から仕事・・・ということで17時前より夕食として
今はもう、明日の朝食準備も終えて、レコード鑑賞時間となりました。
IMGP3428 posted by
(C)fronte360ジャック・ルーシェ・トリオの「プレイ・バッハ・プレイ・バック−第3集−」
J.S.バッハの名曲をジャズ・トリオ(ピアノ、ベース、ドラムス)で演奏して、
1950年代末〜1960年代初に風靡した演奏ですね。
なおこのレコードは、1965年にキングレコードから発売された日本盤で
ペラペラ・ジャケットながら重たいレコード盤で安定した音楽が楽しめます。
大阪駅前ビルの中古レコード店「DiscJJ」の500円のシールが付いてます。
長く大阪の中古レコード店にも行ってませんが、
レコファン渋谷BEAM店、御茶ノ水ディスクユニオンからも足が遠のきました。
図書館もいいですが、たまには音盤集めでもやってみようかな・・・
なんて、お正月気分の残滓でしょうかね。
とにかく残り少ない休みをリラックスしましょう。
.
posted by fronte360 at 20:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
08〜12-POPs(洋楽)全般
|

|