2010年11月06日

小春日和、ネコ一家の団欒

駒込天祖神社の境内にて
陽当り良好な石碑、ネコ一家の団欒に出くわしたので、記念撮影。

IMGP2922
IMGP2922 posted by (C)fronte360

お昼前までノートPCの環境復元作業をやってほぼ目処もついたので、
いつもの巣鴨のマーケットまで、久しぶりに30分ほど歩いて行ってきました。
これはそのときの一枚。 いい天気でしたものねぇ。
ネコさんものんびりと、幸せそうですわ。

.

posted by fronte360 at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

陀羅尼助(だらにすけ)でも・・・

3日、文化の日の夜のこと
いきなりノートPCの画面が真っ暗になって、うんともすんとも言わなくなり、
起動すらできなくなって、リカバリCD使ってシステム復元を試みましたけれど・・・

結局、購入時の状態に戻すべくハードディスクをフォーマット(涙)
すべて無くなりました。

OS(Windows VISTA)のインストールまではうまくいきましたが、
このあとのパッチとサービスプログラム(SP)のインストールに手間取って
またこの途中、また真っ暗になったりして、ハードディスクの不良箇所も復元

昨夜、なんとかSP2のインストールにも成功したので
ようやく録画していたケンミンショウを見ることができましたよ。

IMGP2919
IMGP2919 posted by (C)fronte360

似非・奈良県民の我が東京の部屋にもありまっせ「陀羅尼助(だらにすけ)」
飲んだことないですが・・・

いくら陀羅尼助でも、ノートPCは直りませんわな。
せっせと、環境復元に取り組むとしましょう。

.

posted by fronte360 at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 10-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

池上本門寺、石碑などいろいろ−1

さて、また池上本門寺散策にもどって石碑などいろいろと・・・
まずは、五重塔より大殿で見つけた石碑

加賀の前田利家の側室・寿福院が自身の逆修供養のために建てた
十一重の層塔だそうですが、相輪と上部が失われて五重になっています。

IMGP2835
IMGP2835 posted by (C)fronte360

寿福院とは、三代加賀藩主・利常の生母だそうですが、戦国時代の常として、
徳川方へのいわば人質として差し出されているようです。

本門寺内最大の五重石塔である日樹聖人の五輪塔

IMGP2851
IMGP2851 posted by (C)fronte360

高さ約4メートルあるそうですが、戦災による破損もあって建立年代は不明、
江戸初期であろうとのことでした。 

IMGP2852
IMGP2852 posted by (C)fronte360

多宝如来と書かれているようですね。 重厚な石塔です。

加藤清正の立派な供養塔がちょっと裏手に建っていました。
宝篋院塔(ほうきょういんとう)だそうですが、意味はよく判ってません。

IMGP2854
IMGP2854 posted by (C)fronte360

これは、清正の娘で紀伊頼宣の婦人となった瑤林院(ようりんいん)が
父清正の三十八回忌に供養のために建立したものと書かれていました。

IMGP2857
IMGP2857 posted by (C)fronte360

加藤清正は熱心な日蓮宗の信者だったようで、
総門を入ったところからの此経難持坂(しきょうなんじさか)の石段を造営したり
寺院整備など多大な寄進を行っていたようですね。

ということで、総門に向って進みましょう。

.
posted by fronte360 at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

東大中央食堂、文京ふるさと歴史館、炭団坂あたり

文化の日、いい天気でした。

思い起こせば高校生の頃の文化の日には
親しい友人たちとともに、八尾から歩いて「信貴山登山」をしたものでした。
信貴山縁起絵巻(朝護孫子寺)があるところですね。

ひるがえって今は単身赴任中で、ひとり・・・
しかも、月次決算処理最中とあっては、無理せず休みを過したいところです。
ご近所散歩としました。

まずは、東京大学まで歩いて、安田講堂下の中央食堂でランチ。

IMGP2912
IMGP2912 posted by (C)fronte360

鮭の脇に添えられているのは、茄子の天ぷら(2切)と昆布の佃煮ですよ。
和定食(560円)、いつもながら普通に美味しいのが嬉しいな。

腹ごしらえも整ったので、構内にある東京大学総合研究博物館へ。

IMGP2913
IMGP2913 posted by (C)fronte360

残念、休館中でした・・・ 文化の日は開けておいて欲しかったなぁ。
ここは、1877年の創学以来蓄積されてきた、総数600万点を超える物を保管、
無料で公開されています。 日本の最高学府であることの自負も感じる所です。
同じ国立大学でも帯広は牛だらけでしたけれど・・・

仕方ないので、次の目的地に向いましょう。

IMGP2917
IMGP2917 posted by (C)fronte360

文京ふるさと歴史館。 文京区の施設です。 いま、ここでは企画展示
文京ゆかりの名優・花柳章太郎 −その人と芸−」をやっているのですが

IMGP2916
IMGP2916 posted by (C)fronte360

今日は文化の日なので、企画展の入場料 300円(通常展示 100円)が・・・
なんと本日は無料公開日です。 文京区、太っ腹ですね〜
充実した展示内容も満足しました。

このあと、すぐ近くにある真砂中央図書館にも立ち寄ってCD3枚を借り
炭団坂を下って菊坂下道に向いますけれども、この写真の左側、
踊り場みたいな道がありますが、更にその左・・・

IMGP2918
IMGP2918 posted by (C)fronte360

写真には写っていませんが、今は日立本郷ビルが建っているのですけれども、
坪内逍遥の旧居跡で、「小説神髄」をここで発表し、
「当世書生気質」を執筆したところです。

しかも坪内逍遥が転居したあと、旧宇和島藩主による育英事業として、
常磐会という寄宿舎となって、正岡子規がここで3年間過していたそうです。

この坂道を下ると、菊坂下道
いつものように、アパートの窓から洗濯物、遠くに銭湯の煙突が見えます。

IMGP2915
IMGP2915 posted by (C)fronte360

関東大震災や、戦争による空襲にも会わずに、残った空間・・・
これが東京都心のド真ん中の光景、文京区の奥深さを感じるところですね。

.

posted by fronte360 at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010-12月の関西アマオケコンサート情報

12月に、京阪神奈で開催されるアマオケ関連の演奏会について投稿します。

まだまだあると思いますけど、気付いたところで、個人的に興味あるところをピックアップしています。

この他にもありましたら、本家サイトの掲示板やコメントにて投稿をお願いします。こちらにも転載したいと思います
(が、なかなか意気込みに反して動けないのが実情ですが)。

とにかく、出発!!

12/4:大阪府立大学交響楽団 第47回定期演奏会
12/7:関西大学交響楽団 第62回定期演奏会
12/11:甲南大学文化会交響楽団 第50回定期演奏会
12/11:大阪大学外国語学部管弦楽団 第38回定期演奏会
12/12:京都フィロムジカ管弦楽団 第28回定期演奏会
12/12:立命館大学交響楽団 第104定期演奏会
12/19:奈良女子大学管弦楽団 第40回記念定期演奏会
12/19:須磨フィルハーモニー管弦楽団 クリスマス・ファミリーコンサート2010
12/23:天理シティーオーケストラ 第17回「天理の第九」

.

カラヤン、シューマン/交響曲第2番

またもやシューマンの交響曲全集
カラヤン指揮ベルリンフィルによる全集を聴き進めていますが、第2番が凄い。

429_672-2.jpgカラヤン時代となってベルリンフィルは面白くなった…

そう言われますし、自分でも言いますけれども

これが録音された 1971年
この頃より以前に録音された演奏を聴きますと、
ちょっと考えが異なってきます。

技巧に冴えた響きの底に、漲る熱気を孕んでいる演奏にもしばしば出会え、
その一つが、このシューマンの交響曲第2番だったりします。

第1から第2楽章を聴けばよく判るのではないかと思いますけれども、
速いテンポでも一糸乱れない目を見張るような演奏の底辺・・・
そこでゴウゴウと鳴る低弦は、ライナー・ツェペリッツによるものでしょう。
そしてティムパニの強打、これはヴェルナー・テーリヒェンでしょう。

そして何より素晴らしいのは、これらが全体の演奏にきっちりと組み込まれ、
オーケストラ全体のぶ厚い響きとして押し寄せてくることですが、
これはやはりカラヤンの才能であろうと、と考えます。

響きの重いオーケストレーションにはシューマンらしさがよく出ていて、
カラヤンの才能とオーケストラが本来持っている力が見事にマッチした名演奏、
そう思います。

カラヤン嫌な人にも聴いて欲しい演奏です。

.

posted by fronte360 at 07:24| Comment(4) | TrackBack(0) | 05〜10-CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

池上本門寺、仁王門と鐘楼

池上本門寺の散策に話を戻しましょう。

これまで書いているとおり、本門寺境内には五重塔の辺りより入りました。
改めて、そこから大殿を見るとこんな感じです。

IMGP2832
IMGP2832 posted by (C)fronte360

そして心を改めて、真正面にある仁王門の前まで戻りましょう。

IMGP2837
IMGP2837 posted by (C)fronte360

しかし、いつも東大寺・大仏殿前の南大門を抜けているので・・・
すみません仁王さまには言及せずに、ここより大殿を臨んでみましょう。

IMGP2844
IMGP2844 posted by (C)fronte360

仁王門を抜けた左に鐘楼がありますが・・ その前にも鐘が置いてあります。

IMGP2849
IMGP2849 posted by (C)fronte360

正徳4年(1714年)のものだそうですが、
やはり空襲で火をかぶってしまい、亀裂と歪みが生じたのだとか・・・
よって傍らに置いてあるそうです。

IMGP2848
IMGP2848 posted by (C)fronte360

江戸前期の代表的な形態だそうで、確かに雄大かつ豪快重厚な感じがします。

.

posted by fronte360 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

せんとくん・大江戸活粋パレード・スカイツリー

昨日、すみだトリフォニーに行く前にちょいと用事があって
神田より歩いて日本橋三越前に「せんとくん」に会いに行ってきました。

IMGP2902
IMGP2902 posted by (C)fronte360

が、日本橋に近づくにつれ、何やら交差点に警官が立っていて物々しい様子

IMGP2899
IMGP2899 posted by (C)fronte360

偶然にも、パレード開始の時間とかち合っていたようです。

IMGP2896
IMGP2896 posted by (C)fronte360

パトカー先導のあと白バイ、消防庁の音楽隊が近づいてきましたよ。

IMGP2898
IMGP2898 posted by (C)fronte360

これは警視庁の女性による鼓隊
叩き物(打楽器)によるパレードなんですけどね・・・

IMGP2905
IMGP2905 posted by (C)fronte360

スネアや鉄琴の音がビルに反射して乾いた音になってしまい、
それも歩いて移動しているから、色んな方向から聞こえて響きが一定してなく、
しかも、後方に続く音楽隊は、警視庁男性による豪快な吹奏が遠くに聞こえて・・

マーラーが聞いたら大喜びしそうな感じでしたね(分かる人には分かる話)

その後、すみだトリフォニーに移動し、マーラーを聴いたのですけれども、
大ホールに登る階段の上より見た、スカイツリー

IMGP2909
IMGP2909 posted by (C)fronte360

すでにてっぺんが雲で煙っていますね。 高くなりました。

.

posted by fronte360 at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする