懐かしいですねぇ〜 まさしくリアル・タイムですから。

友人Tの友人(?)から借りて、
カセットにダビングしてよく聴きました。
当時の愛車、改B210サニー号(*)のカーステで・・
タイム・スリップしそうです。
みんな名前だけの うんと気ままな学生
毎日が幸せで 充ちあふれてる
オン・ザ・ユニヴァーシティ・ストリート
本当にあの頃、時間は一杯ありました、お金はなかったけども・・・
(今は、お金も時間もなく、冥途への一直線かな)
ほんと、今思い返すと、幸せな時間でしたね。
Dream a little dream of you
キリン・レモンのCMにも使われていましたっけ、ね。
屈託のない学生時代、一点の曇りもなかった・・・
というよりも、なんとかなるさ〜、的な余裕のあった時代でした。
今は、AKB84を見ていても、みな可愛いとか思うけれども、
それぞれギリギリで頑張っているんだなぁ、なんて思ってしまいます。
これで希望や夢を与えられるアイドルかな、とも思ってみたり・・・
竹内まりやさん、当時はアイドルと同列に扱われてたかもしれませんけど、
でも、夢や希望というか、都会の学生生活を感じさせてくれました。
帯広では都会とはまた違う地方学生の生活でしたしね・・・
とにかく、これももはや懐メロですね。
.