日本酒の酒米として有名な山田錦を使ったお酒「高徳」、しかも吟醸酒。
これが届いたとき、すでに出来上がりかけていたので・・・
思案しましたが、試飲すると、軽やかな吟醸香。
ありがとうございました。
IMGP2889 posted by (C)fronte360
今宵はこれをメインに、鰹のタタキなど、久々に豪華な食卓となりました。
といっても、最近ダイエットもしてましたし、緊縮財政でもあって
ロクなもの口にしていないこともありますがね・・・
IMGP2891 posted by (C)fronte360
とにかく「高徳」、軽い芳醇さがいいですね。
ツウの酒は辛口、そう言われますけれども、よく熟したお酒はほの甘く、
成熟によるおだやかな味わいこそ、お酒本来の成熟を味わっているのだと
このところそう思っていたりします。
IMGP2894 posted by (C)fronte360
そして今宵はゆらむぼさんを偲び、「薫風」も炊いてみました。
本当にありがたいことです。
.
2010年10月28日
池上本門寺、力道山に会う
五重塔に向うとき、後ろで「力道山のお墓はどこですか」という声が聞こえ
「五重塔の向こうに案内が出ていますよ」という会話をキャッチしました。
力道山のお墓がここにあったのですね。
IMGP2829 posted by (C)fronte360
ということで、これもお導き、と思ってお参りいたしました。
右側にあるのが胸像です。 力強い、まさに力道山。
IMGP2831 posted by (C)fronte360
左側の石碑には、一周忌に献納するとの文字、と1964年12月15日とあります。
IMGP2830 posted by (C)fronte360
力道山が亡くなったとき、当方は幼稚園児だったわけで、
白黒テレビで一家で見ていたことを思い出します。
力道山が死ぬなんて、子供心に不思議に思ったものです。
.
「五重塔の向こうに案内が出ていますよ」という会話をキャッチしました。
力道山のお墓がここにあったのですね。
IMGP2829 posted by (C)fronte360
ということで、これもお導き、と思ってお参りいたしました。
右側にあるのが胸像です。 力強い、まさに力道山。
IMGP2831 posted by (C)fronte360
左側の石碑には、一周忌に献納するとの文字、と1964年12月15日とあります。
IMGP2830 posted by (C)fronte360
力道山が亡くなったとき、当方は幼稚園児だったわけで、
白黒テレビで一家で見ていたことを思い出します。
力道山が死ぬなんて、子供心に不思議に思ったものです。
.