2010年09月06日

青春18 円覚寺・舎利殿へ

「青春18きっぷ」の旅で降りた北鎌倉駅に話を戻して・・・
ここから久里浜方面の線路にそって100メートルほど歩くと、円覚寺。

開門すぐなので、お寺の方が綺麗に掃除をされていて清々しい気分になり
拝観料 300円を払うとき、掃除を続けておられる受付の方に思い切って
「おはようございます」と、こちらから声をかけると・・・
明るい声で「おはようございます」と返ってきました。
うん、晴れやかな気持ち。

IMGP2109
IMGP2109 posted by (C)fronte360

外人さん、お爺さん、すでにお参りに来られていました。 早いなぁ〜

IMGP2114
IMGP2114 posted by (C)fronte360

ベンチに座って、お爺さんの長いお祈りのあと、仏殿にお参りします。
ご本尊は宝冠釈迦如来というのだそうです。 天井に龍が描かれていますよ。

IMGP2115
IMGP2115 posted by (C)fronte360

仏殿の横には選仏場と呼ばれる座禅道場。 中には仏像もありました。

IMGP2116
IMGP2116 posted by (C)fronte360

ところで円覚寺に来た目的は、舎利殿を見たかったんです。

IMGP2129
IMGP2129 posted by (C)fronte360

中学生の頃、美術史の教科書(副読本)に載っていた仏像やお寺を
カメラ片手に巡ってました。 大半が奈良・京都なので、ご近所なんですが、
これは鎌倉だったので、ずっと興味を持ったままだったのですね。

その舎利殿、近くで見られるともっとよかったのですが、
円覚寺は、とても閑静でよいところでした。 また来たいですね。

まずは舎利殿までをスライドショウで・・・



国宝の梵鐘などは、また追って紹介したいと思います。

.

posted by fronte360 at 05:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

成田山新勝寺に行ってきました

昨日行った円覚寺のことをまだ書いていませんが・・・
今朝は、残った「青春18きっぷ」を使って成田まで行ってきました。

実は18きっぷは既に使い尽くしているのですけれど、
年配のボケた駅員さんが違うところに判子を押したので(しかも2箇所も)
5回目のところが空白になってました。 使わないと損ですからね。

とは言うものの明日は仕事ですし、遠出はちょっとキツイので、成田山です。
朝6時半前に部屋を出て、日暮里から常磐線で我孫子、
そこから成田線で成田駅へと出ました。

IMGP2269
IMGP2269 posted by (C)fronte360

参道を歩いて、真新しい総門を抜け、仁王門

IMGP2272
IMGP2272 posted by (C)fronte360

そこを抜けると大本堂と三重塔がありました。 大きな伽藍ですね。

IMGP2285
IMGP2285 posted by (C)fronte360

大本堂にお参りすると、9時より法要・護摩祈祷の時間でしたので、
中に入って座り、間近で祈祷を見て、不動明王御真言も唱えてきました。
毎日これが続けられているとは、まさしく継続は力、良い経験となりました。

昨日は円覚寺、今日は新勝寺、宗派こそ違いますけれど、
ともに良い経験となりました。 あとはスライドショウでどうぞ。



.

posted by fronte360 at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

青春18 北鎌倉に行ってきました

「青春18きっぷ」を使ってまず向ったのは、北鎌倉駅

目的は円覚寺ですが、8時の開門まで30分程あるので、ご近所散策をしますが
国道沿いは道が狭いのに、自動車がびゅんびゅん走っていてるので、パス。

何もない駅なのに、15両編成が止まる長大なホームには学生が溢れ
ぞろぞろと歩いてゆくので、それと反対側の裏山への方へと歩いてみました。

IMGP2099
IMGP2099 posted by (C)fronte360

「洞門山」というのだそうですね、開発に反対する住民の立看板で知りました。

IMGP2104
IMGP2104 posted by (C)fronte360

山の脇をずんずんと登ってゆくと・・・

IMGP2103
IMGP2103 posted by (C)fronte360

遠くに大船観音が見えましたね。
もうちょっと登って、望遠で見ると、こんな感じです。 わかるかな〜

IMGP2101
IMGP2101 posted by (C)fronte360

最初に東京勤務となった25年程前、
大船には毎週のように行く機会があって、観音さまもよく見てましたけれど、
ここ北鎌倉から会えるとは意外でした。

そろそろ開門の時間となるので引き返し、円覚寺に向うことにしました。

.

posted by fronte360 at 05:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月04日

「東京湾フェリー」に乗ってきました

「青春18きっぷ」を使って久里浜まで行き、東京湾フェリーに乗りました。

IMGP2188
IMGP2188 posted by (C)fronte360

フェリーは「18きっぷ」は使えないので 700円払っての乗船ですが

やまがたすみこさんのlx7018a.JPG
1977年のアルバム「Flying」に収録されている
「ペパーミント・モーニング」
その歌詞にある「東京湾フェリー」

帯広での学生時代より
一度乗ってみたかったのです。

30年の念願がかなった乗船は、穏やかな海、上々の航海

IMGP2221
IMGP2221 posted by (C)fronte360

かつて、帯広での学生時代には、何度も新日本海フェリーに乗りましたよ。
小樽←→敦賀/舞鶴、当時は30時間超に及ぶ日本海の船旅でしたし、
大学院での2年間は小樽←→新潟、20時間だったかな〜
新潟からは、下道をひた走りに走って、大阪の実家に戻りましたよ。
当時の愛車サニー号を走らせるのが好きでした。

今回、僅か40分の船旅でしたが、その頃も思い出しました。
楽しかったですねぇ〜 海はいいですよぉ〜  あとはスライドショウでどうぞ・・・



.

posted by fronte360 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

巣鴨・高岩寺のとげぬき地蔵さま

巣鴨といえば、とげぬき地蔵さま、それは高岩寺。
もとは湯島にあり、巣鴨には明治24年(1891年)に移転してきたそうですね。

IMGP2087
IMGP2087 posted by (C)fronte360

ご本尊「とげぬき地蔵」さまは延命地蔵菩薩だそうで、秘仏とのこと。
でも「とげぬき」その名の由来になったのは、木のふしのようなものに出でた
仏像を印肉で押した紙の印影であるようですね。 詳細は → ココ

今は、洗い観音さまが人気(?)です。
これは江戸時代最大の火事・明暦の大火によって妻をなくした人が
供養のために寄進した聖観世音菩薩さま。

この観音さまに水をかけ、自分の悪いところを洗うと治るのだとのことですが、
長年にわたってタワシで洗われた観音さまはすりへってしまったので、
今は新しい聖観世音菩薩さまに代替わりし、タワシは禁止となりました。
境内では手ぬぐいを売っていたりします。

IMGP2090
IMGP2090 posted by (C)fronte360

早朝というのに、若い女性も熱心に洗っておられますよ。

IMGP2074
IMGP2074 posted by (C)fronte360

巣鴨の最後に、現代の中仙道を貼っておきましょう。

IMGP2094
IMGP2094 posted by (C)fronte360

あとはスライドショウでどうぞ。



さて、今朝は残った「青春18きっぷ」を使ってちょいと遠征に出ます。
頑張れば、仙台往復や、松本往復、新潟往復なんてのも出来るみたいですが、
近場をくるっと回ってこようと思います。

それでは。。。

.

posted by fronte360 at 05:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

巣鴨・庚申塚の猿田彦大神

巣鴨といえば、とげぬき地蔵さまですが、
その前を通りすぎて、地蔵通り商店街を抜けると、庚申塚ですね。
その名のとおり、かつて江戸で一番大きな庚申塚があったところ。
庚申の申は猿のことで、今は同じ猿の字を持つ猿田彦大神も合祀されてます。

IMGP2075
IMGP2075 posted by (C)fronte360

天孫降臨の際に道案内をしたということから、道の神、旅人の神とされ、
中仙道、板橋宿の近く、旅の安全を守る道祖神であったようですね。

IMGP2076
IMGP2076 posted by (C)fronte360

中に入ると、左右に配された庚申さんが迎えてくれます。 いい笑顔です。

IMGP2078
IMGP2078 posted by (C)fronte360

この奥のお堂の中に、江戸時代の庚申さんが奉られているそうです。
あとは、スライドショウでどうぞ。



閑静で、ちょっと異空間的な雰囲気が漂って、好きなところです。

さて、昨夜の待機勤務は、思いもかけず18時半で解除。
事前のメンバーからの報告で、21時半までを覚悟してましたけどね。
それでも日報などを提出していたら帰宅は20時を回ってしまいましたが
久々にゆるりとした夜でした。

今日も決算処理はありますが、速報版なのでお昼前で終わるのが常です・・・
今日もそうあって欲しいですね。

お地蔵さま、庚申さま、猿田彦さま、よろしくお願いしまっせ。

.

posted by fronte360 at 05:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 12-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

巣鴨・真性寺のお地蔵さま

日曜朝8時すぎ、遊びに出かける長女を池袋駅のホームまで見送ったあと、
巣鴨で下車、いつものマーケットにそのまま行くのも面白くないので、
久しぶりに界隈を散策してみました。

まずは、江戸六地蔵の第4番目が置かれている真性寺
六地蔵は六つの街道の出入口に置かれていたとのこと、ここは中山道ですね。

IMGP2068
IMGP2068 posted by (C)fronte360

正徳4年(1714年)に建立されたというお地蔵さまは、高さが2.7m程あって
台座に座っておられるので、大きく見上げなければなりませんが、
これがまた包み込まれるようでもあり、ご利益ありそうです。
お参りの人が絶えませんね。

IMGP2071
IMGP2071 posted by (C)fronte360

このお地蔵さま、長年の風雨に晒されて傷みが激しくなって修理されていて、
修理中は、小ぶりな身代わりのお地蔵さまが座っておられましたけど、
ようやく戻ってこられたお地蔵さまと対面できました。 合掌。

なお身代わりのお地蔵さまは、本山である奈良の長谷寺に安置されたそうです。

とにかくこの真性寺への巡礼が巣鴨発展の基になったと言われていますので
巣鴨に行かれることがあったら、ここもお参りされてはいかがでしょう。

さて、昨夜は23時までの待機を終えて午前さま帰宅。
人身事故や線路内立入で乱れる京浜東北線や山手線をかいくぐって戻りました。
本日はまた別のシステム実行に立ち会っての待機勤務ですわ。
20時までに終わってくれることを期待。 お地蔵さま、頼みまっせ。

.

posted by fronte360 at 05:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

犬吠崎灯台

9月になってしまいましたが・・・
話を戻して、28日の銚子行き、銚子電鉄を犬吠駅で降りたら、灯台でしょう。
駅を出て左に折れ、道路を渡って細い道を下ると・・・
「海が見える」と長女が歓喜の声。

IMGP2021
IMGP2021 posted by (C)fronte360

熱い陽射しはありますけれど、都会と違って涼しさを感じる風も心地良いですね。
海岸線を、毎年行っていた和歌山南部の荒船海岸のことを話しながら進みますと

IMGP2026
IMGP2026 posted by (C)fronte360

灯台ざんすよ。 200円を払い、99段の階段を登って上まであがりました。
景色が大きすぎて全貌が入らないので、灯台の影を貼っておきましょう。

IMGP2030
IMGP2030 posted by (C)fronte360

影がかかっているのは、霧笛小屋。 あとはスライドショウでどうぞ・・・



本日は、月初の待機勤務と深夜の定例作業があります。
ただし、深夜作業は当番から外れたので、23時の待機勤務まで・・・
でも長い一日が始まりですわ。

.

posted by fronte360 at 05:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする