2010年08月12日

ドホナーニ、ドヴォルザーク/交響曲第7番

7日に小石川図書館で見つけたCD
このところのお気に入り、よく聴いています。

指揮者ドホナーニ、先日も書きましたが、印象の薄い指揮者でしたけれど、
メンデルスゾーンの交響曲全集で再認識したしだいです。

f35l-20082.jpgドヴォルザークのこの交響曲も
手堅い演奏ながらワクワクもさせて
大いに感じ入りながら何度も聴いています。

ドヴォルザーク・・・
ふっ、と思い立って「ゆらこめ」を開くと
やはり、載っていました(上巻 p.305)。

ゆらむぼさんも、これまでピンときておられなかった様子・・・
この文章そのものは覚えていませんが、この筆致がとても懐かしく、
活き活きとした文章、読みながら思わず、にやッ、としてしまいました。

そして「どれみML」もまた懐かしいですね。
インターネットが普及する直前、ML(Mailing List)もちょっと流行ました。
このMLにお誘いいただいたのも、ゆらむぼさんだったと記憶しています。

ドホナーニのドヴォルザークの他の交響曲も聴きたくなっています。

.

posted by fronte360 at 05:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 05〜10-CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする