2010年08月09日

CDを頂いていました、有難うございます

元会社の同僚であり、一時は発注元でもあり、今は離れてしまいましたが、
Nさんより、重複CDを頂きました。

本当は7月末、新大阪オフィスの自席に置いてくましたが・・・
月末月初、いつもの月次処理・決算処理があってドタバタとしていて、
ようやく週末、新大阪メンバーに送付して貰い、ようやく今日手にできました。

■レスピーギ/ローマの松、ローマの噴水、ローマの祭り、トスカニーニ指揮NBC交響楽団(BMGビクター BVCC-5135)

■ラヴェル・ドビュッシー・ルーセル・ロパーツ作品集、メロス・アンサンブル(英デッカ 453 891-2)

■オネゲル&クルト・ワイル作品集、ヤンソンス/オスロ・フィル、ベルリン・フィル、F.P.ツィマーマン(vn) (EU-EMI 7243 5 15658 2)

SACDなどへの買い替えでのダブリらしいです。
個人的には、オネゲルとクルト・ワイルのCDが興味あります。
しかし、いつもながら、有難いことです。

.

posted by fronte360 at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜11-LP/LD/CD/DVD音源捕獲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お台場海浜公園〜レインボーブリッジ

長いスロープを下ると、お台場海浜公園

IMGP1867
IMGP1867 posted by (C)fronte360

一時ほどの暑さはありませんが、海岸でくつろぐ人を見ながらお台場へ
ペリー来航後、砲台を築いたところなので台場ですね。

IMGP1872
IMGP1872 posted by (C)fronte360

この砲台は本物ではありませんが、こんな感じだったのでしょうね。
なお2度目に来航したペリーは台場を見て、横浜に向ったようです。
当方は、ノースルート(北遊歩道)を使って芝浦に戻るとしましょう。

IMGP1875
IMGP1875 posted by (C)fronte360

分岐点を右に折れて、道路の下をくぐると都心方面が望めます。
中央に見えるのが、スカイツリーですよ。

IMGP1876
IMGP1876 posted by (C)fronte360

目を転じると、東京タワーも見えますね。

IMGP1881
IMGP1881 posted by (C)fronte360

あとはスライドショーで・・・



.

posted by fronte360 at 05:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする