キャンパスを廻り込むようにして歩いてゆくと

IMGP1348 posted by (C)fronte360
無縁坂につながります。

IMGP1352 posted by (C)fronte360
文京区無縁坂 でもこの側溝の蓋は何なんでしょうね?

IMGP1349 posted by (C)fronte360
マガン

IMGP1350 posted by (C)fronte360
ツバキはわかるけど、夏、別名、シャラ ??? おまけに逆さまやん!

IMGP1353 posted by (C)fronte360
コブシ これは街路樹がコブシだからですね。

IMGP1354 posted by (C)fronte360
そうこうするうち、講安寺にやってきましたので、寄り道しましょう。

IMGP1355 posted by (C)fronte360
江戸は火事が多かったので、土蔵造りになっているお寺なんですね。

IMGP1356 posted by (C)fronte360
ここを出ると、ようやく坂らしくなってきました。

IMGP1360 posted by (C)fronte360
写真右側は旧岩崎邸、そう龍馬伝に出ている三菱創始者・岩崎弥太郎の邸宅跡

IMGP1361 posted by (C)fronte360
下から見上げると、こんな感じです。 旧岩崎邸は写真の左側・豪邸ですね。
ここまで来たら、上野公園の不忍池はすぐそこなんで、ここにも寄り道しましょう。

IMGP1362 posted by (C)fronte360
ハスの花が綺麗に咲いていましたよ。

IMGP1364 posted by (C)fronte360
高知の日曜市では、水の入った鉢にハスの花を浮かべて売っていましたねぇ。
あれも綺麗だったなぁ。
さあて、ここから帰路としましょう。
我が千駄木(ほとんど田端)の部屋まで歩いて約30分です。
.