2010年06月17日

南沙織 傷つく世代 (1973年)

昨夜は、久しぶりに会社のメンバーで飲んで帰りました。 眠い。

solj63.JPG紹興酒でほろ酔いの中聴いていたのが
南沙織さま

南沙織さま初期の傑作アルバム。
「ヤングのテーマ(サウンドドラマ編)」
時代を感じるテーマですが、内容は極上。

都会の雑踏(工事現場の音)から始まる「傷つく世代」
バックのベースギターが暴れ気味で、ワイルドなブラスロック風。
シングル盤には、キャラメル・ママと書かれてあったように気がします。
(自宅においてあるので確認とれず)

サウンドドラマ編なので、曲の始まる前に波の音や電話の音、
ジェット機の噴射音などが入りますが、トータルアルバムしての作りより
各歌がそれぞれにドラマ仕立てになっているような感じですね。

波の音から始まるのが「遠い海」
あのころの僕、恋さえ知らなかったのに
珍しく男言葉で歌うシンシアがとても魅力的、軽く酔った頭に響きました。

.

posted by fronte360 at 05:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 05〜10-JPOP音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする