2010年05月09日

大塚界隈・大塚公園

天祖神社を後に、新大塚へと向って歩きます。 人通りが少ないですね。

100509_09.jpg

新大塚より春日通り、茗荷谷へと歩く途中、大塚公園がありました。

100509_10.jpg

昭和3(1928)年に開園した由緒ある公園だそうで、入口に立つ銅像造やら

100509_11.jpg

マンホールの蓋にもモダンな雰囲気が漂っていますね。

100509_12.jpg

露檀(ろだん)いわゆるテラスもあったり、噴水もあるのですが・・

100509_13.jpg

庚申塔や地蔵尊が集められていることのほうが、個人的には興味ありました。

100509_14.jpg

庚申塔は先の戦災で被災したものがこの公園に移されたものだそうですが、
お顔がコンクリートかなにかで安易に修復されているのがちょっと残念かも。

100509_15.jpg

あと、この公園内には住好稲荷社がありました。
もとは松平家下屋敷内にあった稲荷社だったようです。
とにかくここもゆっくりとした時間が流れていて、良い所でしたよ。


.
posted by fronte360 at 14:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 12-奈良散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大塚界隈・天祖神社

単身赴任して2年経過、通勤定期の更新時に川崎〜大塚まで延長しましたので
小石川図書館に向うのに、JR大塚駅より歩いてみました。

駅前の商店街「さんもーる大塚」入口に鳥居

100509_01.jpg

天祖神社の鳥居ですが、この前を都電荒川線が走っております。

100509_02.jpg

ここを渡って商店街の中を歩くと、緑の多い天祖神社をすぐに発見。

100509_03.jpg

本殿に向う前に、境内を散策すると大きな夫婦公孫樹(イチョウ)

100509_04.jpg

御神木だそうですが、先の戦災で焼けて黒くなった跡も残ってます。

100509_05.jpg

それがかえって尊いように思えますね。

100509_06.jpg

さざれ石、国歌「君が代」にも謡われるものが置いてありました。

100509_07.jpg

本殿でお参りしましたら・・・

100509_08.jpg

奥に置かれた鏡が自分を映しているのに、少々ドキっとしました。
敬虔な気持ちになって拝まさせていただきました。

.
posted by fronte360 at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 08〜12-東京散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする