2010年01月12日

今宵は日本酒ナイト

コンサート帰り
紀尾井町より赤坂見附より丸の内線で東京駅へ。
ここから16分で田端は近いのですが、乗り継ぎなど結局22時前に到着。

かつては平日の演奏会もへっちゃらでしたけど
今はもっと早く終わって欲しい、それがよく判ります。 軟弱ですね・・

さて今宵は時間も遅いし、適当に用意できるものを揃え、飲んでいます。

100112_02.jpg

めざし、納豆+沖縄もずく、自家製大根葉の一夜漬けですよ。
魚好き、豆好き、野菜好きがよく出ていますね!
posted by fronte360 at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 10-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

OEK ニューイヤー・コンサート

今年もタダ・チケットが手に入ったので行ってきました。
会場は、紀尾井ホール

今年のOEKのニューイヤー・コンサートは全国6箇所を巡演
今日は5回目でメン八っちんとウィンナワルツの最終回のようですね。

oek_ny10.jpgメン八っちんといいうのは
メンデルスゾーンの八重奏箏曲で
この弦楽オーケストラ版が演奏。

後半はシュトラウス、レハール、
シュトルツなどのウィンナワルツなどを
メラニー・ホリディ(S)、ズリンコ・ソチョ(T)
とともに賑やかにとりおこなわれました。

昨年はオール・ベートーヴェン・プロで、少々退屈しましたけれど、
印象は昨年と変わりませんが、退屈はしませんでしたね。

良い意味でも○○な意味でもプロの演奏。
巧いし、面白く仕上げているんだけれでも感動に繋がらない・・・
ニュー・イヤーだから、そうなんでしょうけどね。

しかしOEKの演奏は響きの隙間を作ず、個人がソリストにならず、
全体が一つの楽器のようになっていて、さすがに巧かったですよ。

なお座席は1階席中央より少し後ろの左端でした。

100112_01.jpg

posted by fronte360 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜12-演奏会にて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする