情報月間ということで情報収集ですね。 この話題は置いといて・・・
10日間も自宅に戻っていたので、ダイエット崩壊中
といっても、戻る前より1Kgほどオーバーしているだけなのですが、
染み付いた生活のため、戻そうと思っても、これが戻らないんですよ。
お昼は沢山食べてしまったし(最近、食べすぎ感もありますね)
おまけに一日中座っていたので、散会後は赤坂から新橋まで歩きました。
そして、少々悩みましたが・・・
新橋駅の東側にある「香川・愛媛せとうち旬彩館」に寄り道ですよ。
香川県と愛媛県の合同アンテナショップです。

いろいろと見て回りましたが、今回は香川県で統一しちゃいました。

金陵「超辛口」ハンディグラスL200
香川県仲多度津郡琴平町のお酒(ワンカップ)ですが、
日本酒度+15度、アルコール度数15〜16度
キレ味よくサラリとしたお酒で、これは良いお酒ですね。
辛口といっても、安いお酒は苦味を辛口と称しているふうもありますけど
これが205円!? 申し分ありませんよ。
いつものは甘口の酵母味を好みますが、サラリとしたいい感じです。
お酒のアテ(関西弁、肴の意味)は「おつまみ太刀魚」
香川仁尾産(藤田水産)の小型太刀魚を干し
塩だけの味付けの無添加自然食品で、315円ですよ。 リーズナブル。
お酒がよく進んであっという間になくなってしまいますね。
今度は「でびら」という瀬戸内産の小型のヒラメを干したもの買うかな〜
子供の頃からよく食してしましたよ、懐かしかったけどなぁ〜