しっかし、しばらく単身赴任すると、自宅に寄生している感じがするもんです。
ほんとに・・
さて今日は、本当は天理オケに行きたかったのだけれども・・・
奥さんの動員指令が出て、我が実家の母親も連れて3名で長男の高校へ、
文化祭に行ってきました。
長男、何を思ったのか軽音楽部に入り、ベースを弾き始めて3ヶ月
その応援をせよ、というのが至上命令なのですね。
で、いろいろあって大きなステージは使わせてもらえず
多目的室とやらで10組くらいの高校生バンドが1曲づつ出演でした。
我が長男の出番は5番目だったかな、これが証拠写真。

高校生らしい(良い意味も悪い意味も含め)ストレートな音楽。
最初は何歌っているのか、騒々しいな、な〜んて思ってましたけれど、
これが高校生パワー(これも良い意味も悪い意味も含め)って思ったら、
けっこう楽しめて、最後列に立って手拍子を打ってました。
出てくるバンド、当然のことながらすべて日本語・・・
我々の高校時代は、スレイドやディープ・パープルなどじゃなかったかな。
高校生が日本語で歌えるロックはまだ黎明期でした。
いずれにしても、勢いとノリで押し切ってしまうのが高校生流
そう思うと、あとはそれにノレルかどうか、でしょうね〜
ちなみに我が奥さん、長男の出番が終わって帰り際
難聴になる・・と事務局に文句を言ってくる! なんて息巻いてましたよ。
運よく(?)事務局が見つからず、事なきを得ましたけどね。