最近は連日、今は無きPILZのEGR(East German Revolution)
旧東ドイツの放送録音を聴いていますね。
なんだかんだと集めた30枚
今ではそんな音盤集めの気力はありませんけどねぇ。
昨朝はヘルムート・コッホによるシューベルトのドイツ語ミサ
昨夕は歴史的オルガンによる演奏集
いずれもぐっと惹きつけられるものを感じます。
今ならば巨匠を呼ばれる人がゴロゴロといたんでしょうねぇ。

GERMAN STRING QUARTETS a portrait in misic
東ドイツの弦楽四重奏団を紹介する内容
これで行きましょう。
グリンカの弦楽四重奏曲ヘ長調
シューベルトの弦楽四重奏曲第8番
ヒンデミットのミニマクッス
とくにヒンデミットがなかなか面白いんですよね。
10月の関西アマオケ演奏会情報もアップしたし、のんびりしましょう。