
フォノグラムで1977年に発売された1,000円盤ですね。
映画音楽になったクラシック音楽の名曲の数々、
1楽章まるごと聴かせてくれるレコードです。
昔はオムニバス形式のアルバムなんて!?
な〜んて思ってましたけど、歳なんでしょうねぇ・・・
今は面白く聴けてしまいます。
このレコードについては、以下に記載があって↓
http://www.h3.dion.ne.jp/~yasuda/bqcla/lp/pl1024.htm
じつは、ホームページの新しいネタ探しのため、
すでに採り上げたレコードは持って来ないように・・・
な〜んて思ってましたけれど、聴きたい、と思うものは少なくてねぇ
聴きたいと思うレコードは既に採り上げていたりするものばかりですね。
さて今日の帰り道・・・
十条銀座の酒屋さんで、パンチのある日本酒を捕獲しました。
アルコール度数19〜20度の日本酒で、
通常は15度未満ですよね。
新酒の味わいもあって、なかなか良かったですよ。
一升瓶で1,680円という価格も嬉しかったですしね。
この話はまた後日・・・ おやすみなさい。