テレビにマスウ・コンピュータ付属のPC用スピーカを接続、
先日購入したDVDプレーヤにCDを挿入して再生しています。
ダブラフカ・トムシック(ピアノ)
マルコ・ムーニ指揮リュブリャナ・ラジオ・シンフォニー・オーケストラ
トムシックさんというと
ナヌート師匠と組んだブラームスのピアノ協奏曲が絶品ですが、
ムヒニさんと組んだショパンのピアノ協奏曲第2番
この曲もまたあまり一般ウケしない曲ながらストイックに演奏して
なかなかの優れものだと思ってます。
特に第1楽章や第2楽章、ピアノと木管楽器(ファゴット)が美しく絡み、
いや美しいというよりも素朴で、でもしっかりとオーケストラと呼吸してて
素晴らしいと思いますけどね。
ダブラフカ・トムシックさん、スロベニアで1940年生れ
米国に渡ってジュリアードで学び、
ルービンシュタインに見出されて師事したピアニスト。
現在は故国スロベニア音楽院でピアノ教鞭をとっているようです。
ああ、やはりCDがもうちょっとまともに聴ける仕組みが欲しいなぁ・・・
2008年09月20日
赤紙仁王尊〜諏方神社
台風一過
でもまだどんよりとした空模様ですけれど
土曜朝のゴミ出しついでの散歩に出ました。
いつもの動坂を登らず田端駅に向う道を進み赤紙仁王尊
通勤時、何やら囲われて工事をやっているようでしたので、まずは確認
「赤紙仁王尊へお参りの方へ」
区画整理事業による道路拡張整備に伴い赤紙仁王尊の移設工事、
護摩堂新築工事、築地塀新設工事および外溝工事を本年9月5日より
着工いたします。 工期は来年6月までを予定しております。
とのことでした。
ブルーシートで包まれているのがちょいと可哀相ですね。
さてここから駅に向う道、田端八幡沿いの坂道を登って
日暮里方面を目指します。
開成学園校門横にある「ひぐらし坂」を下りると
道灌山遺跡の説明板もありました。
見晴らしの良い丘なので、縄文時代より人が住んでいたようです。
西日暮里駅を見渡せる歩道橋を渡って道灌山、西日暮里公園ですね。
ここを抜けて諏方神社にお参り。
狛犬が反り返っているのが特徴的ですね。
境内にある「荒神さま」やお稲荷さんにも参っておきました。
JRの線路もよく見えますが、特に何も通らず退散。
富士見坂より雲が立ちこめる東京の街を眺めながら下って左折
谷中ぎんざに出て、ちょいと思案しましたが、そのまま帰路としました。
田端〜日暮里の高台は自動車も少なくて気持ちいい散歩でした。
なお帰路の途中にバナナを買って、今朝は朝バナナダイエットですわ。
コレいつまで続くやら・・・ ま、散歩は続けますけどね〜
でもまだどんよりとした空模様ですけれど
土曜朝のゴミ出しついでの散歩に出ました。
いつもの動坂を登らず田端駅に向う道を進み赤紙仁王尊
通勤時、何やら囲われて工事をやっているようでしたので、まずは確認
「赤紙仁王尊へお参りの方へ」
区画整理事業による道路拡張整備に伴い赤紙仁王尊の移設工事、
護摩堂新築工事、築地塀新設工事および外溝工事を本年9月5日より
着工いたします。 工期は来年6月までを予定しております。
とのことでした。
ブルーシートで包まれているのがちょいと可哀相ですね。
さてここから駅に向う道、田端八幡沿いの坂道を登って
日暮里方面を目指します。
開成学園校門横にある「ひぐらし坂」を下りると
道灌山遺跡の説明板もありました。
見晴らしの良い丘なので、縄文時代より人が住んでいたようです。
西日暮里駅を見渡せる歩道橋を渡って道灌山、西日暮里公園ですね。
ここを抜けて諏方神社にお参り。
狛犬が反り返っているのが特徴的ですね。
境内にある「荒神さま」やお稲荷さんにも参っておきました。
JRの線路もよく見えますが、特に何も通らず退散。
富士見坂より雲が立ちこめる東京の街を眺めながら下って左折
谷中ぎんざに出て、ちょいと思案しましたが、そのまま帰路としました。
田端〜日暮里の高台は自動車も少なくて気持ちいい散歩でした。
なお帰路の途中にバナナを買って、今朝は朝バナナダイエットですわ。
コレいつまで続くやら・・・ ま、散歩は続けますけどね〜