2008年09月07日

西国三十三所・観音霊場の祈りと美

週末、ちょいと用事もあったので、また帰省していました。

今回の帰省、行きたいと思っていた、奈良国立博物館
西国三十三所・観音霊場の祈りと美」を見てきました。

080907_01.jpg

いきなり京都醍醐寺千手観音立像に圧倒され、
最初から非常に見応えのある仏像や絵巻物が並んでいるので、
真剣に観ていたら、後半はかなり疲れてしまいました。

清水寺奥院秘仏・千手観音坐像長谷寺十一面観音立像など
素晴らしい造形美、いったい何なんでしょうね、
手がいくつも出て、頭もたくさんあるのにもかかわらず
写実的に見えるんですよね・・・

なお近鉄奈良駅の改札を出て、
そのまま直進して切符売場の横の旅行案内所に行くと
今でも前売券が買えます(\1,200→\1,000)。
クーポン券ですが、そのまま入場口に出すとOKですので、
行かれる方はちょっとおトクしてくださいませ。
posted by fronte360 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜10-散歩(全般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする