2008年06月10日

携帯電話の機種交換しました

6月8日、ちょうど帰省しているとき
奥さんがやってきて、「携帯(電話)壊れた」とのこと!
なんと、洗濯機で洗ってしまったとか・・・

確かに当日、ご近所(町内会)の溝掃除をすべく朝から労働、
しかも、自宅の庭掃除もやって疲れてましたものね、
シャワーを浴びようと、衣服を洗濯機に入れたとき
いっしょに携帯も入ってしまったようです。

見てみると、液晶に水が入ってて、イルミネーションも変な点灯・・
電池を抜いて、振ってみたものの、水は出るはずもなくて
困りました。

天理の演奏会の帰り、携帯屋さんに直行して相談したところ・・・
1万円で修理できるようですが、ポイントも溜まっているので、
機種変更することにしました。
修理するよりも高くなりますが、ちょっと悩みましたが、
1年ちょっと使ったし、機種交換をすることにしました。
2年契約で今度の機種を使い続けることで安くなるようですすね。

奥さんの使い勝手を考え(同行してなかったので責任重大)
これまでと同じ操作性になる京セラ製を所望しましたが、在庫なし。
仕方なく、概観の色合い、基本キーが同じである日立製にしました。
variation_img09.jpg

この日立製、よく売れているらしく、旧機種ながら値段は下がってなく
TVのWOOOのブランドを使っているだけあって画面も綺麗ですね。
もちろんワンセグのTVも見ることができます。

これを見たら、自分の携帯電話も機種変更したくなり・・・
同じ日立製にしましたが、ひとつ新しい機種交換することにしました!!

でも新しいのに、購入価格は半分以下なんですよねぇ〜
人気無いようです。

design_img02.jpg
でもWoooのブランドはそのままで、画面はとても綺麗ですよ。
電子ペーパーの表示のため、厚みは大きくなっているのが弱点かな・・・
在庫の色も、このリキッドグリーンとグラファイトブラックしかなく
ブラックは霞かかったような感じでパッとトせず、
あえて挑戦的な色彩(リキッドグリーン)にしてみました。

わが奥さん、色合いとかデザインとか煩いので、前回のを踏襲しましたが
リキッドグリーンのこの機種も嫌悪感を示さなかったですね・・・
だったら両方ともこっちにしておくのでしたけれど、もう手遅れ。
う〜〜んん、好みは難しいですねぇ〜
posted by fronte360 at 23:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 05〜09-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする