長らく改装工事をしていた新横浜駅ビルのオープン日でしたが
元役員・元同僚・元部下とも美味しいお酒もいただけた、いい出張でした。
こんな気楽な出張、久しぶりぶりブロッコリー
新幹線の中ではたっぷりと音楽を聴きました。
いつもはラジオでNHK第1放送を聞いているんですけどね
この時期は高校野球ですから・・・

EGR(East German Revolution)
山本さんのブログや
林さんの3月の音楽日誌で取り上げられていたものですね。
中学2年、大阪フィルとの競演で実演に接したことのある敬愛するアンネローゼ・シュミットさま
そのシュミットさまの演奏によるシューマンの「ベートーヴェンの主題による変奏曲形式による練習曲」
うまく言えませんが、シュミットさまはショパンではなくシューマンの文学青年っぽさっていうのかな、そんなのが似合ってますね。
なおブリュトナーのピアノだそうですが、大阪ではムラマツリサイタルホール新大阪に置いてありました。