2008年02月20日

多忙なんです、CDいただいてました

今週もまた週初めから帰宅が23時であり
私的にもいろいろとあって帰宅すると疲労困ぱいで・・・
早朝ネットワーカーも起きて繋ぐのがやっとの状況なんですね。

ところで月曜日、会社のNさんより重複したCDを頂いてました。

■スプラフォン ヨゼフ・スーク ASRAEL Symphony for Large Orchestra ,op.27 ノイ
マン指揮チェコフィル(11 0715-2)


ドヴォルザークの娘婿のスーク(JOSEF SUK)のアスラエル
この曲を録音しているのはペシェクとこのノイマンの2人らしいですが
それでも重複買いされたとか・・・

11_0715-2.jpg


ということで回ってきましたが、まだ聴けてません。

このところ愛用のメモリプレーヤで聴いてたものは・・・

疲れたときにいつも聴いているアンネローゼ・シュミットさま
モーツァルトピアノ協奏曲第15番あたりより前の番号と

先日の奈良交響楽団の演奏会での韓 伽揶 (ハン・カヤ)さんのアンコール曲
ベートーヴェンピアノ・ソナタ「熱情」第2楽章
こちらはクライディオ・アラウのピアノですが、
韓 伽揶 (ハン・カヤ)さん、ここはもっとゆっくり弾いていたとか
思い出しながらトレースして感動を呼び起してます。
素晴らしい演奏でした。
posted by fronte360 at 06:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 05〜11-LP/LD/CD/DVD音源捕獲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする