今朝は3時半起き・・
別に起きたくないけど、起きてしまうのですね、困ったものだ。
でも前夜は10時頃よりゴロゴロとしていたわけで
クーラーの効いた長女の部屋に入りこんで毛布をかぶって転寝、
ここを追い出されると、今度は長男の寝床に入って仮眠、
こまった親父ですねぇ。
結局ここも追い出されて自分の寝床に入ったのが2時前だったかな
それから2時間弱で目覚めてしまいました。
合計すると4時間の不安定な睡眠・・・いつもどおりと言えばそうです。
早朝より使いなれない Vistaパソコンをいじりつつ、サイトやメールの確認、
明け方より先日の演奏会の感想文の執筆に取り掛かりました。
途中、ひどい睡魔が襲ってきて、何度も中断しつつもお昼に完成、
しかし、今度はホームページビルダーが使えない・・
エディタでHTMLのソースを見ながら修正すりゃいいってもんですけど、
そうやって微調整くらいはしますけど、年寄りなんでアレコレといじならいと
ダメな今のサイトでは億劫なんですよね。
それでもなんとか誤魔化して(Frontoage Expressとは同じようには無理と判断)
公開しました。
公開後は、先日よりご機嫌ナナメになった HITACHI FLORA 310 DL6 の分解。
いっとき修復作業で復活したものの、今度はIPLもままならない状態となり
ウィークデーは何もできないので放置してましたが、
そう簡単に壊れないのが日立のパソコンの良いところ。 堅牢なんです。
裏蓋開けて、更に金属の内蓋も外して、とりあえずHDDを外します。
狭いところに横向きに押し込まれているので、フロッピィも一緒に外れ、
そのためにCD−ROMへの結線も外さないとなりません。
とにかくIDEのエラーとか出ていたので、このあたりの配線をやりなおすと・・
ほら、ちゃんと起動するじゃありませんか。
とりあえず裏蓋など取り付けないで、いわゆる内臓を露出させたまま
ウィルスチェック、スパイウェアチェックをやってから、
LANにつないで必要なデータを Vistaパソコンに転送しています(現在進行形)。
この間に近所の生協まで食材などの買出しをしたり、
洗濯物を取り込んでたたんだり(これは長男にも手伝わせて)。
主婦状態ですね。 仕事より家事が好きなのよね・・・誰か仕事してくれへんかな〜
そうやってようやく一息つきましたが、なんかぐったり・・
いろいろと取り出してみましたが、ノイマンによるマーラーの9番に落ち着きました。
1982年のPCM録音ですね。
当時は、そろそろCD時代になってましたが、僕は頑なに(今でもですが)CDに走った人に捨てられた中古LPを集めていて、このノイマン/チェコフィルによるこのレコードもそんななかの1枚です。
今は無き毎日会館にあった堂島ワルツ堂で捕獲しました。
この演奏の魅力のひとつはチェコフィルという稀代のオーケストラの響きの芳醇さ、
艶やかな弦楽器の響き、独特なコクを感じさせる管楽器の響きでしょう。
とても魅力的です。
そして何よりノイマンの理知的で純音楽的なアプローチも見事です。
しっかりと曲全体をを見据えて、各楽章ともに常に格調高い演奏を展開。
純音楽的といっても解剖学的な冷たい感じや突き放したような虚無的な感じはなく
同郷の作曲家への共感もどこかに漂わせているような感じに心ひかれます。
この第9番では一番好きな演奏かもしれません。 久しぶりに堪能しました。