2007年08月31日

ウルフルズ/サンキュー・フォー・ザ・ミュージックを入手

昨日は川崎日帰り出張、新幹線内は往きも帰りも爆睡 zzz・・・
帰宅は最終の伊勢志摩ライナーの近鉄特急に滑り込みセーフして23時45分
相変わらずです。

川崎にはちょっと早めに着き、ささっとブックオフを探索
ここのクラシックCDは論外で100円の文庫本・新書本を眺めてから
ウルフルズのCDを捕獲しました。
最近のお気に入りですね、ウルフルズ。

■東芝EMI ウルフルズ/サンキュー・フォー・ザ・ミュージック (TOCT-10310:150円)

1998年、ウルフルズの5作目のアルバムですが、
ポイントカードを移行するとのことで50円引き、
さらに50円割引券の利用で250円が150円でした。 いい買い物かな。

さて今日は4週間に1度の通院日なので定時退社予定
明日は休日出勤を(心に)決めてます(やるべきことやってないし)。
明後日は演奏会のつもりでしたが子供のピアノの発表会だそうです。
演奏会に行きたいんだけど・・・そういうわけにもいかず、困ったものだ。

ということで演奏会感想文、いつ書こうか思案中。 やること多いなぁ〜
まっ、ウルフルズのサンキュー・フォー・ザ・ミュージックを聴いて元気出しませう。
posted by fronte360 at 05:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜11-LP/LD/CD/DVD音源捕獲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月30日

ケルテス、シューベルト/交響曲第5番

忙しい・・・
と改めて言う必要もないのだけれど、昨日はまた特に忙しく、
始業前より見積りについての検討を始めてましたね。

そして定時頃に見積りを出したあと、
忘れていた頃に気づいたのが21時半
それからまた見積りを作ったので、やっぱり22時回っての退社ですわ。
眠いよりも朦朧としてきた感じかな・・

430_773-2.jpgそんななか、ケルテスのシューベルトもなかなか身体に沁み込みませんが、帰宅直前に聞いていた第5番。 これがなかなか面白いですね。

うまく言えませんが、室内楽をちょっと大きくしたような感じの第2楽章など、耳をそばだてて聴いてましたね。

さすがウィーンフィル・・・といっていいなのかな。


今日もこれから出張して11時頃には川崎に着きたいんですよね。
帰宅は・・・午前様の予定ですが、ふっ〜 また新幹線で寝よ〜

掲示板やコメントも放置してしまってますけど、そんなことで許してね。

posted by fronte360 at 05:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜10-CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月29日

ケルテス、シューベルト/交響曲第1番

昨日の出張、往きの近鉄奈良線は車両故障で西大寺で京都線に乗り継げず・・
でも特急でちゃんと間に合いました。
北陸本線は大雨の影響で10数分遅れましたけど、これも問題なし。
日ごろの行い・・ということにしておこう。

帰りは、間際になって携帯に上司からの電話で引っ張られましたけど
電車の遅れなどなく、予定通りの電車で戻ってきました。
こちらも京都から特急で楽ちんし、久しぶりの22時帰宅ですよ。 うれしいなぁ〜

なお出張では爆睡してましたけど、音楽もちょっと聴きましたよ。

430_773-2.jpg今回の出張は京都経由で通常よりも1時間遅く家を出ることもあり、思い立ってイシュトヴァン・ケルテス指揮ウィーンフィルによるシューベルト交響曲全集をPCに録音。 今回の出張用に持参しました。

ノートPCを新しくしたので、ささっと録音できてうれしいな。 Win98のノートPC(Pen2,233MHz)で録音していたときなど、CD1枚分の録音に小一時間かかっていたのになぁ〜

で、この演奏ウィーンフィルらしい響きも垣間見せつつ溌剌としてます。
久しぶりに聴きましたが、艶っぽくもあって、これもなかなか面白いですね。

もうちょっとまとめて聴き進めてみましょう。

posted by fronte360 at 05:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜10-CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

サヴァリッシュ、シューベルト/交響曲第1番

昨日もまた23時45分に帰宅でっせ、23時より早く帰れないのか・・
いえいえ今日は北陸方面日帰り出張なんで22時頃には戻れるでしょう。

適当に手を抜いてはいるんですけどね〜
昨日の大阪市内の出張時には、中高の同級生の友人Fに久しぶりに会って
アイスコーヒーもご馳走していただいたし、通勤定期券も買ったりしましたよ。
また仕事上も出張時に頼まれた見積依頼、
川崎の上司と、うまいことやってきた某会社の営業さんに頼みましたしね〜
結果は明日受け取って考えましょう。

それでも忙しいことには違いないけれど、
日曜日の検定試験も終わったので、通勤時や出張時に勉強する必要もなくなり、
心の重しもまた若干取れたかもね。

しかし身体が疲れていることには違いなくて、電車の中でよく寝ること・・・
もうぐっすり寝てますものね。

446_536-2.jpgそんな通勤時の音楽、タイトルには第1番としましたが、シューベルト初期の交響曲が活力沸いて好きですね〜

最近聴いているのが、サヴァリッシュ指揮シュターツカペレ・ドレスデンによる演奏。 ちょっと小ぶりのオケの響きが若々しい感じです。

同時期のシュターツカペレ・ドレスデンを振ったブロムシュテッドのCDも持っていて、こちらもいい感じですけど、オケのチューニングがちょっと違うらしい。

基準音が違うってことらしいですけど・・・
絶対音感のない僕にはまったく分かりませんけどね〜
ま、とにかく疲れたときの音楽は、モーツァルトのピアノ協奏曲か
シューベルトの初期の交響曲に限ります。

今日もコレを楽しみながら、サンダーバードの中で爆睡しているかも・・・ね。

posted by fronte360 at 06:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜10-CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月26日

吹田市交響楽団 サマーコンサート2007にて

プーランクの「小象ババールの物語」の素晴らしい演奏に、このところの疲れも吹っ飛んで楽しませて頂きました。

suikyo-summer2007.jpgナレーションに平松春生さん(大阪音大声楽科卒)を迎え、一部は指揮者の米山信さんさんの語りも入れながら、オーケストラをドライブ。 きりっと引き締まった響きに、ウィット、ユーモアも混ぜたエスプリ、とにかく聴いているだけで楽しくて面白い、素晴らしい演奏でした。 時間を忘れて聴いていました。

そして、アンコールのシャブリエの狂詩曲「スペイン」も合唱(千里山コール・ブリーズ)付きの爽やかさと、金管の煌びやかさ、ダイナミクスも十分にあって、素晴らしい。 惹きつけられました。 そして開放的なフィニッシュ。 楽しかったぁ!

正直言って、前半プログラムは午前中のテスト疲れで、集中力が途切れっぱなしでした(すみません)。
休憩時間もぐったりとしていて、いつも楽しみにしている後半の指揮者コーナーも惰性で聴いていたのですが、草津からやってきたという最後のおじさんの熱演で覚醒したかもしれませんね。 尻上がりに調子に乗って聴かせていただきました。

ちょっとバタバタしているので、今日はこれで・・

posted by fronte360 at 20:50| Comment(0) | TrackBack(1) | 05〜12-演奏会にて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月25日

渡辺貞夫/マイ・ディア・ライフ

先週は、結局木曜日も23時を回っての帰宅となってしまい、
昨日は出張で午前様帰宅だったので、結局23時より前に自宅に帰れず・・・
忙しい日々が続いております。

しかも、明日は検定試験で、しかも1級の受験。
おまけに試験会場が国際陸上が開催されている大阪・長居ですし・・・
20分ほど歩かないといけないらしい。

おまけに、試験は12時30分までなんですけれど、
そのあと吹田市に移動して演奏会にも臨む予定にしていて・・・
どうなることやら。

そんな忙しい日々が続いていますけれど、気持ち的には充実しているかもね。
体調も、眠い、しんどい、ことには違いありませんが、
風邪をひくわけでもなく、気力でなんとなく乗り切ってる感じかな。
検査に行くように、とはいわれてますけれど・・・

さて、試験前というのに結構グータラと過ごしてしまったようですが、ちょっと一息

uv-4001.jpg1977年頃にFM放送の番組「渡辺貞夫・マイ・ディア・ライフ」より生まれたアルバムを聴いてます。

渋谷の中古屋さんレコファン渋谷BEAM店店頭の100円の餌箱、というよりもゴミ箱より救出してきたもので、ジャケットは少々刷り切れ気味ですけど、盤質は上々で、まさしく掘り出し物でした。

フュージョンに渡辺貞夫さんが挑戦されていたころの傑作アルバムですね。
フュージョンというと軽いジャズといった印象を受けますけど、ここでは1977年当時の熱い雰囲気が漂ってくるような感じがします。

番組に応募して当選し、
渡辺貞夫さんのコンサートを大阪厚生年金会館で聴いたのもこの頃でした。

先の見えない日々だったけれど、今もまた似たようなもの・・
とにかく一日一日を大切に生きたいですね。
posted by fronte360 at 19:55| Comment(3) | TrackBack(0) | 05〜09-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月23日

シンライナー、モーツァルト/戴冠ミサ曲

ほとんど仕事が進んでいないにも関わらず
昨日も23時半を回っての帰宅、日に日に遅くなってる・・

449274-2.jpgさすがに朝も疲れがあまり抜けていなくて、PILZ俗悪2枚組と呼ばれていた2CDsのシリーズNo.25よりエルンスト・シンライナー指揮カメラータ・アカデミア・ザルツブルグによるモーツァルトの戴冠をミサ曲をチョイス。

この演奏、かつて駄演と思っていた時期もありましたがある時から飾らない素朴さが気になるようになりました。

ちょっとテンポが遅くて、噛んで含めるような感じもするものの
なんとなくリズムが緩かったりするようにも思いますし、
合唱の精度の荒さや、オケの響きの薄さもあるのですが、
フムフムと耳をそばだてて聴いてみると飾らない素朴さが素敵かも・・
なんて

べつに評論家のプロを目指しているわけでもないのですし
音楽を聴く歓びをもたなくては何のために音楽を聴いているのか
わかりませんしね。

ひたすら音楽を聴いていると何か発見があるように思います。
クラシック音楽ってそんな懐の深さが魅力でしょう。

今朝はカプリングされているグロスマン教授によるレクイエムを聴きましょう。
posted by fronte360 at 06:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜10-CD音楽(Classical) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月22日

竹内まりや/After Years

キャリアガールもやっと
板について来たけど
本当はどこかいつも
淋しい毎日


昨夜は23時半を回っての帰宅、
見積書を作成していたら遅くなってしまいました。
出す金額は分かっているものの、
理由付けをうまく説明できなくて、唸ってましたが、
さすがに時間切れで退社しました。 あ〜 疲れた・・・

そんな疲れた心と身体に、竹内まりやさんのベストアルバム「Quiet Life
やさしく撫でてくれるような「After Years」がいいですね。
星空を眺めながら、団地のなかを通って帰ってきました。

そういえば今年はキリの良い年齢になったので
いろいろと再会もあったし、また、あるでしょう・・・

3月末には小学校の同窓会が始めて開かれたし
高校の同窓会も始めてこの秋に予定されているそうです。
中学の同窓会も3年ぶりかな、あるはずですが・・・
幹事の友人が忙しいこともあってこちらは不明ですけどね。

そう いつかあの人に 負けない幸せ
もう二度と戻れない 青春のかけら
この胸にしまいたいの


まだ青春のつもりなんですけど、ちょいと疲れがたまってきました・・・

posted by fronte360 at 05:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜10-JPOP音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月20日

竹内まりや/家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)

愛するには遅すぎると 言われる私でも
遠いあの日に 迷い込みたい気分になるのよ


長かった夏休み明け、通常ならビック・ブルー・マンデー・・・
なんて言ってるのですが、休養十分で仕事に臨んでおりました。
ということで23時を昨夜をちょっと回った頃に帰宅。

帰路の電車の中でも勉強して週末の試験に備えてましたが
さすがにエネルギーが切れてきたようです。
竹内まりやさんの「Quiet Life」のボリュームを上げ
脳ミソを覚醒させながら帰ってきました。

心帰る場所はひとつ
いつもの My sweet sweet home


やはり我が家が一番ですね

posted by fronte360 at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 05〜10-JPOP音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月19日

PLAY BACH / Vol.4 , Portrait of Jacques Loussier

さて長かった夏休みも終わり
今日は一日、のんびりした・・・ような、していないような・・・
とにかく終わりですな。

slh18.JPGこの前からロックでチビチビとやっている韓国焼酎を今日もいただきながら、フランスのジャック・ルーシェ・トリオによるJ.S.バッハのアルバムを聴いてます。 あまり焼酎って好きじゃなくなったけれど、ウィスキーがないので仕方ありません。

さてこのアルバム、第4集で、御茶ノ水ディスクユニオンの100円のクラシックコーナーに補充されたのを捕獲したものですよ。

このアルバムでは平均律クラヴィア曲集を取り上げていて、これがとても素晴らしい。 100円なんですけどね。

なおB面冒頭のみ「トッカータとフーガ ニ短調」が割り込むけれど
これがまた、それっぽく始まって、うん面白いねぇ。

とにかくこれがあまりに素晴らしかったので、
大阪のディスクJJに通うたびに確認し、第1〜3集も捕獲しましたよ。
第1〜3集は各 500円しましたが、これはお値打ちもんです。
といっても国内盤LPなのでマニアにはそっぽを向かれてますが、
音楽がよければ、それでいいんです。

さて明日からの音楽も今日録音してメモリプレーヤに転送済み。
Yシャツのアイロンもあてたし、あとはパンツプレスを残すのみか・・
髪も短くしましたしね、明朝ヒゲそったらまたサラリーマンNEO、やります。

posted by fronte360 at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 05〜09-全般(その他諸々) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする