2006年09月03日

六甲フィルハーモニー管弦楽団 第22回定期演奏会にて


集中力が高く引き締まった演奏の数々、自分達の音楽をまい進して気持ちのいい演奏会でした。

rokko-p_22th.jpg大阪の病院にお見舞いに行ってから神戸に移動、頑張って湊川神社の横の坂道をせっせと登りましたけど、2〜3分遅刻したでしょうか。 2階席への階段を登るとき、オベロン序曲のホルンとトランペットによるカール大帝の登場の場面。 タイトに引き締まった響きがロビーにも朗々と聴こえてきて、その覇気のある音楽にワクワクし、そっと扉を開けてホールに入り、最後まで身を乗り出すようにして聴いていました。 聴いていたのがホール隅だからでしょうが、金管楽器がややダンゴになって届いてきましたけど、弦楽器の分奏がとてもしっかりしてたのが印象的。 推進力ある演奏を堪能しました。

R.シュトラウスの「死と変容」は森さんによる指揮。 森さんはしなやかで大きな動きから、オケから美しくも集中力の高い音楽を導き出して見事、とても素晴らしい演奏に感動しました。 この曲、セル/クリーヴランドのメカニカルな演奏のイメージがとても強かったのですけど、六甲フィルの演奏は、機動力は勿論のこと、爽やかな色香を漂わせた美しさがとても魅力的。 オケも堂々としたサウンドで、オルガントーンか、と思える場面もありましたものね。 これがアマオケのしかもタダの演奏会で聴けるなんて、なんと幸せなんでしょう。 大きな拍手を贈らせてもらいました。

15分間の休憩時間、それまで対抗配置だった弦楽器のコントラバス8本をステージ正面奥に一列に配置しなおしてムジークフェライン流に。 さすが松井さん、名曲中の名曲「運命」をこんな趣向で聴かせてくださるとはね、期待が膨らみます。

その「運命」期待どおり、いや期待以上の迫力・気力の充実した演奏でした。 すべての繰り返しを行い、これでもか、これでもか、とタイトかつ豊穣な音楽の嵐。 松井さんの指揮は踊っていて、時に片足でケンケンをするような仕草でオケを乗せ、ぐいっと引き締めてからすっと開放してと、指揮台上狭しと動きまわり、自分のやりたいのはコレ、主張のはっきりした音楽を届けてくださいます。 とにかく音楽が好き。 そんなオーラの感じる演奏に惹き込まれました。 

とても熱い演奏会、皆さんおつかれさまでした。 そしていつも充実した演奏を無料で届けてくださりありがとうございます。

posted by fronte360 at 19:58| Comment(0) | TrackBack(1) | 05〜12-演奏会にて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする